写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Starryzobi Starryzobi ファン登録

オリオンの三ツ星と馬頭星雲2

オリオンの三ツ星と馬頭星雲2

J

    B

    2012/11/15/02:56 ニコンD5100(ローパスフィルター除去改造)ボーグ45EDII レデューサー×0.85DG IDAS LPS-P2FF iso6400 120秒6枚を合成 フォトショップでレベル補正、トーカーブ調整。 takuro.nさんのアドバイスを受けて、ちょっと処理を変えてみました。なるほど。三ツ星の周りに以前には見えなかった複雑なガス雲が出てきました。勉強になりました。takuro.nさんありがとうございます。\(^^)

    コメント4件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    やはり写ってましたね(^。^) Starryzobiさんのご実家あたりなら当然写ってはいるものと思ってました(^^ゞ LPS-P2使いだと青の写りはちょっと弱くなってしまいますが、うまく浮かび上がらせられてると思います(^。^) そのうえ前の写真では気づきにくかったですが、馬頭の右の方に写ってるのは流星ではないでしょうか。 デジタルの情報量もすごいもんですね(^^ゞ

    2012年11月26日07時29分

    Starryzobi

    Starryzobi

    takuro.nさん。ありがとうございます。赤い散光星雲がよく写っていることに気を取られてそちらばかりを強調する処理をしてしまっていました。危うくせっかく写っている貴重な天体を捨ててしまうところでした。(^-^)/

    2012年11月26日10時30分

    yoshim

    yoshim

    このノイズの少なさはすごいですね。これだけ持ち上げても全然きれいです。 思わずIDASのページにまだ売ってないか見に行ってしまいました。(売り切れてましたorz)

    2012年11月26日17時38分

    Starryzobi

    Starryzobi

    yoshi-tanさん。コメントありがとうございます。画像処理は「持ち上げた」というより、「元に戻した」という方が近いと思います。なので、技術があればもっと良くなるかもしれないです。 このD5100は一品だけの試作品だったようですよ。

    2012年11月26日18時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたStarryzobiさんの作品

    • 冬の大三角形
    • アンドロメダ銀河
    • ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2)とプレアデス星団
    • 網状星雲
    • 干潟星雲 再処理版
    • オリオン大星雲と馬頭星雲VR3
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP