danbo
ファン登録
J
B
53年前、まだモノクロが当たり前だった時代に発売された魔法のレンズをご紹介します。 PENTAX Auto-Takumar 1:2/55 です。 レンズモデル:Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S (多分これで撮ったと思います。)
オールドレンズですかぁ。 私は機材には全くの無知なので勉強になります(^^)/ パナソニックのボディでもアダプターというのを使えば、 いろいろなレンズが使えるんですね。 レンズの描写、とってもかっこいいです(^^)v
2012年11月26日08時30分
inkpotさん いつも有難う御座います。 inkpotさんお使いのキャノンでしたらLマウント(M39)レンズが最近、 魔法レンズとして愛好家に騒がれています。 このAuto-Takumarより10年位い前から同年代にかけて活躍した銘玉と呼ばれるレンズ達です。
2012年11月26日11時11分
サザビーさん いつも有難う御座います。 ササビーさんお使いのPENTAXのKマウントのオールドレンズでしたら、 PENTAX MシリーズとかAシリーズが有名ですね! (使うのに制約は有りますがそのまま取り付け可能です。) 小さくて軽くそしてリーズナブルなとこが受けてます。 自分も1本持ってますよ~。
2012年11月26日18時35分
115115さん コメント有難う御座います。 触らずとも見ているだけで自然と顔が緩んできます。 日本の工業製品の質の良さを感じさせてくれるレンズです。 是非ゲットして下さい。 ファン登録有難う御座います。 これからもよろしくお願いします。
2012年11月28日17時23分
inkpot
へ~、どんなふうに魔法なのでしょう、そのときの写真を見てみたいですねェ。昔は名玉といわれるレンズは結構ありましたね。
2012年11月26日08時08分