濱の黒豹
ファン登録
J
B
凄い人混みだったので上を見る事しか出来ませんでした^^
まさに豪華な彩の競演ですね。僅かに入れられた茅葺きの屋根が 洛西の田舎の風情を醸してくれますね。 しかしその田舎に日本中から観光客が押し寄せているのですね。 大昔桂に住まいしていた頃のことを思い出しました。
2012年11月25日22時44分
Y-hiroさんコメントありがとうございます。 老若男女、東洋西洋からの方が色々な思いで紅葉を撮っていました! 休日のこの時期朝一以外は身動きが取れませんね^^
2012年11月25日22時48分
ninjinさんコメントありがとうございます。 桂〜松尾〜嵐山〜嵯峨野まで人・人・人でした! ninjinさんが以前住んでいた頃と多分変わらずこの時期は自転車が一番早いですね^^
2012年11月25日22時53分
お久しぶりです。 色とりどりの紅葉が混ざっていて綺麗だなぁ~って思い、データに目を移すと... なんとこれは今日25日のホヤホヤじゃありませんか!? 実は私も嵐山、嵯峨野地区を歩いてました。 時間も同じくらいです。 それにしても凄い人でしたね~...。
2012年11月25日23時37分
お久しぶりです(^^♪ そっかぁ・・・どこも一緒ですね(>o<") 京都の紅葉は10年程お目にかかってませんが やはり混みますよねぇ(^^ゞ その中でどうやって構図を作るか! それが私達の永遠のテーマになりそうですね(>.<)
2012年11月26日00時44分
この場所でも一歩も休ませてくれなかったのではないでしょうか。 それにしましてもやはり京都。モミジの樹形も流石ですね。毎年毎年の庭木の手入れが、この様な樹林を生むのでしょうね。そんな素晴らしい紅葉の切りとり流石ですね。
2012年11月26日05時16分
ご無沙汰しております。 私は24日に京都に行きましたが連休という事もあり凄い人でしたね。 写真を撮るならこの時期は平日に限るのでしょうか。。。 ジックリ紅葉を愛でて写真を撮りたいところでしたが あまりの人人人で撮る気が失せたものです。 後日UPしたいと思います。
2012年11月28日18時02分
嵯峨野の秋 想像しただけでうっとりです^^ しかし人ごみですか 京都の春秋の宿命とはいえ、そこがちょっと辛いところですね こうやっていいとこ撮りの写真を拝見させていただく方が楽かも^^ ありがとうございます
2012年12月01日18時50分
トムとジェリー
29日は、げろ吉。さんと行って来ます!
2012年11月25日22時16分