小梨怜
ファン登録
J
B
~拡大してご覧ください~ 足利市の鑁阿寺へ紅葉見物に行ってきました。 七五三と成人式の参拝客と紅葉見物の人たち、お隣の足利學校が無料開放されてたこともあり境内は大賑わいでした。 足利學校では漢字検定が行われてまして、私も上級検定にチャレンジしたのですが、あと一問正解すれば認定証が戴けたそうです。 あと一問と言われても・・・それが難しいのですよねぇ。
背景からの光に輝いていますね。 足利学校で漢字検定を受けられたのですか。 芸術の秋、そして学問の秋ですねぇ。 あと一点ですかぁ。おまけしてくれないのかなぁ。
2012年11月25日21時35分
紅葉を色々なカメラ、色々なレンズで撮ってて思うのですが、赤を表現するのって難しいんだなぁ~って つくづく思います^^ 見たままの赤を撮れてるのって、自分では少ないのでちょっと悔しかったり(笑) こういう元気を貰える赤、まだ今年撮れていなのに気付きました。間に合うかな^^;
2012年11月26日08時44分
こんにちは。 文化財一斉公開に行ったんですね。 栗田美術館の食のイベントは行きましたか? 僕は24日に行きましたが 普段見れないマニアックな場所に行きました。 ばんな寺は僕もよく行って写真を撮りますが いい所ですよね。 素敵な写真ありがとうございます(^o^)
2012年11月26日12時50分
美しいモミジの葉の描写ですね!! 差し込む光、なんて美しいのでしょう!! 漢字検定、凄いですね。 私はどんどん漢字を忘れています。 フォトヒトを始めてタイトルを考える度に語彙力の無さも実感するのですが これ以上、時間が取れません。 時間の使い方がへたなのでしょうね・・。
2012年11月26日15時35分
Rojerさん、大目付さん、Kyubさん、danboさん、ニャンコ先生Ⅱさん、hattoさん、林檎さん、 よねまるさん、B.Jさん、たまはるとらさん、sokajiさん、たまじまんさん、Y-hiroさん、 S*Noelさん、あばしりのともさん、shokoraさん、alleyさん、yumekujiraさん、t20さん、 Kinoseaさん、さよなら小津先生さん、近江源氏さん、esugu1さん、taka900aさん、下町のゾロさん、 まこにゃんさん、シュウボンさん、tomcatさん、GFCさん みなさま こんばんは たくさんのコメントありがとうございます 参拝客で賑わう境内には大勢のカメラマンと主に写真教室も開催されてたようです。 「紅葉で撮るのですよ~」「マクロレンズを使ってくださぁい」「露出も補正してくださいね」 一眼レフ初心者の生徒さんたちは熱心に講師の指導を受けてましたが、基本を習得したら夫々の個性を発揮してくれることを願いつつ、いつの間にか私は生徒さんたちと一緒に撮ってました(^^; ニャンコ先生Ⅱさん 私も気象予報士の試験を一度受けましたが、あっけなく惨敗してきました。 taka900aさん たまたま出かけた足利だったので無料公開は現地に着いて知ったのですよ。 栗田美術館には行かず、ほとんどを鑁阿寺で過ごしました。
2012年11月28日17時52分
Rojer
虫食いのない綺麗な葉っぱを探すのは、結構難儀ですよね。 光差す素敵な切り取り、自分も狙ってますがなかなか巧く行かないもので^^; 素敵な一枚、ありがとうございます。
2012年11月25日21時14分