おんち・はじめ
ファン登録
J
B
源泉の湧いているところに小屋がかけられているそうです。
湯元温泉の湯元なんですね。ここからこの地名になったのでしょうか。きっとそうですね。(笑)確かに小屋が有りますね。昔は地獄沼とか云われていなかったでしょうか。そんな感じがしました。
2012年11月24日17時27分
>hattoさん コメントありがとうございます。 峠道の途中の展望台から見渡した時に、はじめてこの湯畑に気がつきました。 知っていたら、先にここを歩いてから日光湯元を出発していたのに、と思いました。
2012年11月24日20時59分
>Hsakiさん コメントありがとうございます。 周囲をどこまで入れるべきか、撮っているときもPCでチェックしてる時もけっこう迷いましたので、そこに触れていただいて嬉しいです。
2012年11月24日21時02分
いい場所から見下ろす構図ですねー。 その散策路を歩いてみたい、そんな誘惑を感じます。^^ 右手前は唐松の散り残った黄葉でしょうか? 唐松にしては変わった形も面白いです。
2012年11月26日22時17分
OSAMU α
源泉を上から見れるなんて素敵ですね。 色付いた草木と湿原のような雰囲気の源泉の雰囲気が素敵です。
2012年11月24日17時07分