写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kassy kassy ファン登録

光の共演

光の共演

J

    B

    街の光やLEDの光 そして懐中電灯の光やフラッシュの光 様々な光がひとつとなって暗闇の景色すらも浮かび上がらせる 雲海は望めませんでしたが とても良い場所でした^^ そして器材一式を背負い両手にも器材を抱え 良い運動にもなりました><

    コメント52件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    街の灯り、反射する竹田城址、そしてLEDライトをつけて歩いた光跡まで。 遠くには薄く雲まで見えて、幻想的菜美しさです。 これは本日、日の出前の描写ですね。HOTなUPに感謝とともに、お疲れ様でした。

    2012年11月24日15時04分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    竹田城から見える光ってこんな雰囲気なんですね。 とても美しいです。 雲海がなかったからこその景色ですね☆

    2012年11月24日16時18分

    m.mine

    m.mine

    竹田城に行かれたんですね。この行動力 尊敬いたします。流石っス。

    2012年11月24日17時56分

    button

    button

    すばらしい描写ですね。 遥かまで見える光の道。浮かび上がる竹田城、見事です。

    2012年11月24日18時29分

    kent1

    kent1

    ノイズの少ないクリアーな描写で素晴らしい夜景ですネ。

    2012年11月24日18時44分

    七色仮面

    七色仮面

    この描写はNDフィルターの賜物ですね。 素敵な風景です。

    2012年11月24日20時04分

    じじぃ+

    じじぃ+

    おー素晴らしいです! 竹田城、先日のリベンジですかね。 ps:しぼったまま 美味いですね~フルーティーな感じで香もいいなぁ^^

    2012年11月24日20時15分

    kawabota

    kawabota

    NDつけるとこんな風になるんですね^^ 夜景の光が抑えられていて、竹田城下の木々がちゃんと見えるのもすごいですねぇ。 うむ、これを見た後に自分のをアップするのは勇気が必要である(爆

    2012年11月24日21時34分

    sokaji

    sokaji

    武田城に写る灯りのラインは懐中電灯ですか。 NDフィルターをつかった長秒描写、素晴らしいですね。 武田城=雲海だけじゃないんですね。

    2012年11月24日22時19分

    shokora

    shokora

    220秒の世界に釘付けになりますね! このアイデアと描写は素晴らしいです!

    2012年11月24日23時02分

    おハム

    おハム

    スローシャッターでの光の筋が幻想的ですね。 光陰矢のごとし、今年ももうすぐ終わりですね。

    2012年11月24日23時15分

    ちゅん太

    ちゅん太

    光の道がまるで生き物のようですね。 しかし精力的ですね^^

    2012年11月24日23時45分

    おおさかさん

    おおさかさん

    夜の竹田城跡はこんな風になるんですね! 私も一度ここに登りましたが 暗くなるとそこまで登るのはとても大変だったのではないでしょうか? この1枚は努力した結果ですね(>_<)

    2012年11月25日02時18分

    kassy

    kassy

    おおねここねこ様 いつも有難う御座います(^^) 夕方 自宅を出発してゆっくりと行ってきました ノンストップですと3時間ほどで到着できます カメラマンで混み合うという話も聞いておりましたので 夜中の2時には山を登ったものの すでに数名のカメラマンが来てみえました その後 朝が近づくにつれ他のカメラマンも登ってみえ 気がつけば身動きのとれない状態になってました 生憎、雲海は望めませんでしたが また双子座流星群の頃に伺ってみようかと考えてます お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日14時19分

    kassy

    kassy

    mako兄貴 座 コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m 流石に山登りをして30時間以上起きていたのは辛いです^^; 雲海は望めませんでしたが また再チャレンジしてきます お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日14時23分

    kassy

    kassy

    伝説のスーパーサイヤ人 様 いつも有難う御座います(^^) 雲海が無いと雰囲気が変わりますが 無くても十分に素晴らしい場所でしたよ(^^) 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日14時26分

    kassy

    kassy

    m.mine様 いつも有難う御座います(^^) 自分が撮りたい被写体があれば どこへでも行きますよ(笑) 行動力。。。m.mineさんに言われたくないです(笑) 体には十分!!気をつけて下さいね!! 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日14時32分

    kassy

    kassy

    button様 いつも有難う御座います(^^) まずは初竹田城の一枚です(^^) もっと色々構図で撮りたかったんですが なかなか思うようには撮らせてもらえません(>_<) やはりこの場所は人が歩くLEDの軌跡を入れると面白いですね お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日14時37分

    kassy

    kassy

    kent1様 コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m 状況的にはノイズが目立つ感じだったんですが なんとか見られる程度で良かったです お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日14時41分

    kassy

    kassy

    七色仮面 様 いつも有難う御座います(^^) これはNDでも少し変わったNDで 使用する際の組合せも自由自在なので これからまた世界が広がりそうです お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日14時49分

    kassy

    kassy

    ca.じじぃ様 いつも有難う御座います(^^) 前回 寄ることが出来なかったので 日を改め撮影してきました(^^) 良い運動になりますよ^^; また何か探しておきますね(^^) 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月25日15時24分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    これですか…。 光のアートが素敵な光景に!! 運転、お疲れ様でした…!?

    2012年11月25日15時57分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    遂に行かれたのですね。 何キロ担いで登られたのかしら~? でも素晴らしい眺めですね。 カメラマンの数も多そうですね。

    2012年11月25日16時39分

    白狐©

    白狐©

    竹田城ですか!!! こういう撮り方は新鮮ですね さすが星の王子様 地上の星もお上手で^^

    2012年11月25日19時59分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    雲海は残念でしたが、これは素敵な光の軌道ですね。 夜明け前の天守台、足元は怖くなかったですか?

    2012年11月26日00時08分

    BRIAN ver.R

    BRIAN ver.R

    凄い1枚です! これだけ暗い夜でも光が溢れているんですね。 またそれも綺麗です。 富士山を撮りに行ったついでに星撮りをしましたが、箱根ぐらいでは光害の影響が大きく、星が沢山見える割にはシャッターを開放する時間が長く取れませんでした。

    2012年11月26日00時42分

    kassy

    kassy

    kawabota様 いつも有難う御座います(^^) お疲れ様です(^^) たま〜に覗く星空に私はジェラシーを感じてました(笑) NDはなかなか良いでしょ(^^) 全てのレンズに装着可能なので この先 色々と重宝しそうです(^^) またリベンジですね(>_<) 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時03分

    kassy

    kassy

    sokaji様 いつも有難う御座います(^^) 竹田城は雲海でも有名ですが 撮り手次第で色々な顔を見せてくれますね(^^) また行ってきます(笑) お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時06分

    kassy

    kassy

    shokora様 いつも有難う御座います(^^) この220秒間。。。周りからのLED攻撃に 香山されました(>_<) ですが結果、このような作品になってくれて 逆に感謝をしなければなりませんね(^^) お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時18分

    kassy

    kassy

    おハム様 いつも有難う御座います(^^) 本当に1年が早かったです きっと来年もアッという間に過ぎ行くのでしょうね お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時21分

    kassy

    kassy

    ちゅん太 様 いつも有難う御座います(^^) 勢力的なんですか!?なんだか素晴らしいですね(笑) そっち方面の話しになっちゃいますか^^; 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時24分

    kassy

    kassy

    おおさかさん お久しぶりです(^^) 竹田城へ行かれた事があるのですね(^^) 家族連れの方々も朝 6時前から 沢山登ってみえましたが いったい何時に起きられたのか^^; あ、私は徹夜で帰宅した後も夜中まで起きてました^^; 夜でも昼間でも三脚にレンズ6本、カメラに 望遠レンズ、椅子とこの装備での登りは かなりハードで気持ちが折れそうでした(>_<) 優しいお言葉をかけて頂きとても嬉しいです(>_<) 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時43分

    kassy

    kassy

    トムとジェリー様 いつも有難う御座います(^^) なかなか面白い画になってくれました(^^) フィルターは重ねて使うことが出来るので 次回は重ねてまた挑戦してみます(^^) 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時48分

    kassy

    kassy

    ☆yuki☆様 いつも有難う御座います(^^) 何キロって。。。(>_<) 望遠に他レンズ6本二、カメラ 三脚、椅子。。。10キロ以上ですね(笑) かなり大変でしたよ(T ^ T) やっと行く事ができましたが 雲海には振られたので またアタックしてみます(>_<) 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日01時54分

    kassy

    kassy

    kato様 いつも有難う御座います(^^) こんな感度での長秒露光は初めてでした(笑) 人あっての光の流れですので 皆様に感謝ですよね(^^) お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日08時45分

    kassy

    kassy

    黒おじさん様 いつも有難う御座います(^^) まだまだカメラには余裕をもたせての撮影ですよ(^^) しかし私の体力は使い切りました(>_<) 220秒なんて笑っちゃいますよね(笑) お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日10時33分

    kassy

    kassy

    ゆきおやじ様 いつも有難う御座います(^^) 夜中の天守台は暗闇でしたが 街明かりもあるせいか慣れてくると それほど怖さは感じませんでしたよ(^^) 石壁ギリギリまで貼り出して撮影してました(笑) また雲海にリベンジしてきます(^^) 有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日10時38分

    kassy

    kassy

    Low様 いつも有難う御座います(^^) 箱根で星ですか(^^) いいですね(^^) 星撮りは経験がモノをいいますから 焦らずゆっくり永い目で撮影されてゆくと良いですよ(^^) 来年の今頃は素晴らしい星空が撮影できてるのではないでしょうか。 お褒め頂き有難う御座いますm(_ _)m

    2012年11月26日10時45分

    み~にゃん

    み~にゃん

    GF3でこれが可能かどうかは分りませんが、夜間撮影の参考になります。 凄い綺麗です。 で、面白いです!!

    2012年11月26日20時26分

    ミツル

    ミツル

    竹田城址と夜景の組み合わせは初めて見ました! 遠くの山の色まで出ていてカラフルで、面白いですねぇ。 自分もいつかここ訪れたいんですよね。 夜景も雲海も撮ってみたい!

    2012年11月26日22時37分

    kassy

    kassy

    み~にゃん様 いつも有難う御座います^^ 夜景撮影は状況にもよりますから あまり参考にされない方が良いかも知れません^^; 今回 これほどの長秒は初でした(笑) お褒め頂き有難う御座いますm(__)m

    2012年11月26日23時29分

    kassy

    kassy

    ミツル様 いつも有難う御座います^^ 本当は雲海狙いと星狙いだったんですが 雲海は惨敗でした>< 今度 行きましょうね(笑) 有難う御座いますm(__)m

    2012年11月26日23時31分

    mar-kun

    mar-kun

    この日高校の女友達も滋賀から行ってたらしいのですが雲海残念でしたね(><) でもさすがですね♪ 雲海にも負けない素晴らしい夜景です!! 僕は25日に行ったんですが、この日は最高でした!!笑 1日の撮影会、僕も参加させてもらいますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

    2012年11月27日13時17分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    みごとな光の共演ですね! 26日は雨で雲海が出すぎて景色が見えない時もありました。 又、リベンジしたいです。 12/1南禅寺のみ参加させて頂きますのでよろしくお願いします^^

    2012年11月27日21時56分

    kassy

    kassy

    mar-kun様 コメントを頂き有難う御座いますm(__)m 今回 雲海は望めませんでしたが 次回はモノにしたいです>< こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m 有難う御座いますm(__)m

    2012年11月28日01時39分

    kassy

    kassy

    ムサゴロウ様 いつも有難う御座います^^ 私も夕方で退散致します>< 霧もほどほどが良いようですね^^; 私は惨敗でしたが次回はモノにしたいです>< こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m

    2012年11月28日01時41分

    mimiclara

    mimiclara

    LEDライトの光跡ってことは・・・ ほぼ真っ暗ってことですよね(驚 しかし谷間に沿った街の光りが美しいなあ 雲海だけじゃなく夜景でも絶景ですね 正面の低山の向こうに立ち込める霧が街灯りを反射してなんとも幻想的です

    2012年11月30日00時30分

    kassy

    kassy

    mimiclara様 いつも有難う御座います^^ LEDや懐中電灯が無いと真っ暗で大変ですよ^^; この感度で4分近くも露光してますし フィルターも使ってますから出てきた画に少し驚きました^^ 有難う御座いますm(__)m

    2012年11月30日00時47分

    マッツン75

    マッツン75

    これまた違った趣のある竹田城ですね^^ 出ない雲海に逆転の発想が素晴らしい! ここは僕も行こうと目論んでいるのですが、 やっぱちょっと遠い… そうそう、12月12日は僕とちゅん太さんで 大阪遠征の予定です。良かったら是非^^

    2012年12月01日02時57分

    mikkun

    mikkun

    戦国武将にでもなったかのような史跡の夜景ですね! 新鮮な気持ちになれました。

    2012年12月02日23時12分

    kassy

    kassy

    マッツン75様 いつも有難う御座います^^ 遠そうで近い・・・近そうで遠い。。。 微妙な距離です^^; 流石に平日は難しいですね>< お褒め頂き有難う御座いますm(__)m

    2012年12月03日00時27分

    kassy

    kassy

    mikkun様 コメントを頂き有難う御座いますm(__)m 昔と景色は違えど武将はこんな素晴らしい景色を独り占めしてたんですね^^ 敵の襲来を察知するために山の上に城を築いたり でもこんな特権もあるんですよね お褒め頂き有難う御座いますm(__)m

    2012年12月03日00時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkassyさんの作品

    • 銀河鉄道 - 流星の舞 -
    • 悲しみの宝石箱
    • 素顔を魅せて・・・
    • 異国の君へ
    • 恋色  -淡き恋の物語-
    • 地上の宝石箱やぁ~^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP