hisabo
ファン登録
J
B
この色の魅力には抗しがたいものがあります。 美味しいところのみの切り取りです。
“小梨”さん、怜早速のコメントをありがとうございます。 良く染まった一本の、染まり具合も光も良い枝を探して撮ったつもりでしたが、 虫食いでスケルトンになった葉の陰が重なるなど、 残念なところもありました。(^^ゞ スクエアに切り取って、美味しいところだけを頂きました。♪
2012年11月24日13時30分
“三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 撮影時の、細部までの目配りに反省のある一枚ですが、(^^ゞ 不味いところを捨ててでも、美味しいところを表現したい、 そう思わせる色や光の魅力がありました。♪
2012年11月24日13時32分
“sokaji”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この色や光には何とも惹かれます。 良いとこ撮りというよりは、 良いとこ取りです。(^^ゞ トリミングで美味しいところだけを切り取りです。♪
2012年11月24日13時54分
スクウェアフォーマットでドカ〜んと! 珍しいですね^^ 写真がデカイです(笑) やはり虫食い・傷みのある葉が多い感じですか グレイッシュ・トーンの背景に見事に映えますね!
2012年11月24日17時20分
モミジ表現の定番とも言える真っ赤な透かし色のアップ(^_^) それだけにむずかしいと思いますが、きれいに流れる構図と色のバランスが決まっていて、さすがですね。
2012年11月24日20時40分
赤黒の強烈な透過光が目に眩しいですね♪ 美しいズームアップに拍手です♪ キャプションに書かれているように、この色の魅力には抗しがたいですよね。 σ(^_^)も久々の晴れにワクワクかめら散歩してきましたが、色づいたカエデにもうメロメロでした(^^ゞ
2012年11月25日15時55分
“おおねここねこ”早速のコメントをありがとうございます。 望遠だったことと、池の畔の樹だったこともあって、 背景はスッキリしたものにできました。♪ ひどい虫食いの重なりを避けるトリミングで、 スクエアにしましたが、 良い染まり具合に良い光の透過光、この色に惹かれます。
2012年11月26日09時33分
“チキチータ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い染まり具合の樹に、良い光のタイミング、 この色にはすっかり惹かれました。 虫食いを避けてのスクエアへの切り取りで、 美味しいところだけを頂きました。(^^ゞ 今年は、台風の上陸も少なく、 暑かった夏との寒暖の差もよろしく、紅葉が美しいと言われていますが、 東京近郊でも、キレイな紅葉が見られるようです。♪
2012年11月26日09時41分
“m.mine”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この染まり具合、この光の入り方、良い樹を見つけました。♪ それでも、虫食いの葉を避けるためのトリミングが必要でした。(^^ゞ そのためのスクエアです。
2012年11月26日10時22分
“宮爺”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、これぞモミ! そう思える良い色でした。♪ しかも良い光に恵まれての透過光の美しさも惹かれる要素で、 何とも良い色に出会いました。^^
2012年11月26日10時25分
“kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 真っ赤に染まった良いタイミングに、 良い透過光を見せるお日様のタイミングも良いところでした。^^ 背景は、大池の畔ということもあって、 良い背景処理ができましたが、 おっしゃるように、その色も紅葉への良い対比になりました。♪
2012年11月26日10時30分
“のえるが5656”さん、早速のコメントをありがとうございます。 週末はレスポンスが悪くてスミマセン。m(__)m 透過光の紅の美しさと、影のクッキリ感ですね。^^ 良い光故に、その影も映えるものとなりましたが、 ピントが決まったことも大きな要素でした。 そんな、当たり前のことが嬉しかったりします。(^^ゞ
2012年11月26日10時34分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い色に染まった透過光のモミジ、 その光により魅力的なものに見えました。♪ 定番とも言える表現ではありますが、一枚は欲しいと思う画でした。(^^ゞ
2012年11月26日10時41分
“モトリ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い色、良い光でしたが、 ピントがしっかり当たったことも幸いでした。(^^ゞ 背景のぼけ加減は、開放から良くピントが当たる、レンズへの信頼感もありますが、 池の畔という場所柄も幸いでした。♪
2012年11月26日10時44分
“ポター”さん、早速のコメントをありがとうございます。 キレイな真っ赤っかに染まったタイミングでしたが、 虫食いの葉っぱなどで、意外に良い切り取りが難しく、スクエアになった一枚です。 クッキリとクローズアップは、 スクエアの大きく感じるフォーマットに合うように思います。
2012年11月26日10時48分
“りあす”さん、早速のコメントをありがとうございます。 PHOTOHITOで大きく見えるスクエアフォーマット、 最近、結構気に入っています。^^ 特に、このように寄りの画でクッキリした描写には、 合うように思います。 良い枝だ、と思って寄ってみると、 結構な虫食いの数、意外に良い配意に絞ることが難しかったです。(^^ゞ
2012年11月26日10時51分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い色に染まったモミジを、良い透過光で見せてくれました。^^ 久しぶりの撮影も災いしてか、甘いピントの多かったこの日ですが、(^^ゞ これはピタリと決まった、気持の良い描写になりました。♪ 気付いてはいなかった虫の影なども面白いと思ったのですが、 虫食いの多さに、切り取りの難しさを痛感しました。
2012年11月26日10時59分
“sparks”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良いように見えても意外なところに虫食いがあったり、 良い範囲を切り取るのが、なかなか難しかったです。 良いところを切り取るトリミングですが、 良い範囲に落ち着いたと思います。♪
2012年11月26日11時36分
“jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 色付き始めました。^^ このように良い色に染まった枝も見ることが出来ましたが、 虫食いなどの傷みも多く、 良い範囲の切り取りに腐心はしましたが、結果オーライかと思います。(^^ゞ 背景の色合いも、この紅にピッタリの対比を見せてくれました。♪
2012年11月26日11時40分
“ファインダーあり”さん、早速のコメントをありがとうございます。 真っ赤に染まったモミジの透過光、 シーズンに一枚は欲しいと思う美しさでした。^^ ピッタリ決まったピントに、クッキリした影の印象も気持ちが良かったです。♪
2012年11月26日11時42分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、透過光の真っ赤なモミジは秋の定番と言えそうです。 ある程度寄った切り取りで、透過光の葉をクッキリ表現したいところですが、 寄って見ると意外に多い虫食いなどの傷みに、 なかなか難しい切り取りでした。 枝や葉の流れは、構図上意識する部分ですが、 背景の色合いは、自然任せの幸いもありました。♪
2012年11月26日11時50分
“斗志”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、良い色に良い光でした。^^ クッキリ描写ができたので、 その色も影も気持ち良く表現できましたが、 形の良い葉の場所を切り取ることが難しいところでした。(^^ゞ
2012年11月26日14時12分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、色も光も良いところで、燃えていました。^^ 「燃えすぎず」の表現も面白く、また嬉しいコメントでもあります。♪ 彩度を操作する必要のないほどの鮮やかな色で、 自分なりのイメージを表現する色が、-0.7EVの補正値のものでした。
2012年11月26日14時16分
“mi-yu”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、この色と共に、その影の鮮明な印象もお気に入りの部分です。^^ それも、クッキリピントが当てればこそと、 当たり前のようなことが嬉しかったりします。(^^ゞ
2012年11月26日14時18分
“ブルホーン”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 真っ赤に染まったモミジと、透過する美しい光、 良い色の葉っぱに惹かれました。 虫食いなどで、見苦しい葉っぱも目立ち、 トリミングでまとめた構図で、良いとこ取りの一枚です。
2012年11月26日14時26分
“こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 赤い透過光の葉に、背景の明暗までを考慮する余裕はなかったのですが、 背景色の印象に対する、葉の紅は良い組み合わせだったと考えます。 その色の対比も、影の印象も、 良いピントを見せてくれたからこそと言う気もします。^^
2012年11月26日14時33分
“TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 黒いほどに赤く染まったイロハモミジの葉ですね。^^ 前日の大雨から一転、ピーカンの秋晴れの空に、 素晴らしい透過光を見せてくれた、イロハモミジでした。♪ 寄って見ると、意外に多い虫食いに、 思いの外苦労した切り取りでした。(^^ゞ でも、何としてでも画にしたい、 そう思わせる良い紅でした。♪
2012年11月26日15時04分
“梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 燃えるような紅が、透過光で更に燃えていました。♪ 上手いこと当たったピントに、葉の描写も影の描写気持ちよく見えました。(^^ゞ 傷んだ葉っぱを取り除くために、 トリミングしてでも画にしたい、 そう思うほど見事な紅でした。^^
2012年11月26日15時20分
“茜”さん、コメントをありがとうございます。 透過光のモミジ、定番ではありますが、 何とか、一枚は画にしたいと思っての切り取りでした。 傷みの多い葉を除去すべく、トリミングはしましたが、 そうしてでも欲しい、この紅の表現でした。♪
2012年11月26日15時22分
“こしん”さん、コメントをありがとうございます。 美しい透過光の紅があるからこそ映える、葉の重なりの影、 クッキリ鮮明な影があればこその、透過光の紅とも言えそうです。♪
2012年11月26日15時25分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、この鮮やかな紅に惹かれました。^^ この気持の良い透過光の紅を表現したく、 意外に多かった虫食いの枝も、 トリミングをしてまでも表現したいと思っての一枚でした。(^^ゞ いつも鮮明描写のducaさんにとっては当たり前のことかと思いますが、 ピッタリピントで鮮明描写、そこも嬉しかった一枚です。(笑
2012年11月26日15時44分
“nanasinogo”さん、コメントをありがとうございます。 子供の頃の、太陽にかざした手のひらの赤さを思い出します。 大人になってからは、あの色が出ないような気がするのは、美化された記憶のせいでしょうか。(^^ゞ この美しかった紅の表現、 自慢しちゃってます。(笑
2012年11月26日16時01分
“mikkun”さん、コメントをありがとうございます。 濁った印象の紅や黄が多いこの辺りの紅葉ですが、 今年の秋の色はキレイなものが多いように思います。 ただ、個人的に目にしなかっただけかも知れないのですが、 ハナミズキの葉は、良い赤に出会うことの無かった今年の秋でした。 余談でした。m(__)m
2012年11月26日16時05分
“Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 はい、真っ赤に染まったモミジの透過光は定番だと思います。^^ 上手いこと決まったピントで、影の印象もクッキリ気持の良いものになりました。♪ 昨日は晴天下の、カメラによる紅葉狩りでしたか、^^ 週末は野暮用に負われることが多いのですが、 昨日は当方も好天に恵まれ、染まり始めたイチョウの木などを少し撮りました。♪
2012年11月26日16時10分
“one_by_one”さん、コメントをありがとうございます。 この色が表現できればそれで良い。 そうも思ったのですが、 虫食いの影が格好良ければまだしも、 汚らしい印象しかありませんでした。(..;) ピント命もあったのですが、(笑 そんなトリミングの一枚です。
2012年11月26日16時14分
“たまじまん”さん、コメントをありがとうございます。 良く染まったイロハモミジの葉っぱが、 透過光で更に良い色を見せてくれました。♪ レンズ任せではありましたが、(^^ゞ バッチリ決まったピントも嬉しいところでした。^^
2012年11月26日16時30分
“efab”さん、コメントをありがとうございます。 キレイに決まったピントはレンズのおかげ、 AFでの撮影の多いわたくしは、本気でそう思います。(^^ゞ 露出補正を試みて、理想と思われる色を探りましたが、 この-0.7EVが、気持の良い紅を見せてくれました。♪
2012年11月26日16時41分
“tomcat”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、この紅が表現できれば、 そう思った一枚ですが、 あまりに見苦しい虫食いは排除の、トリミングでした。(^^ゞ
2012年11月26日16時46分
“ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 はい、この赤を表現したくて、 見苦しい虫食いの葉を切り捨てるトリミングを実施しました。 ピントがキレイに当たってくれたので、 その葉の描写もクッキリな印象となり、 その葉の重なる影も気持ち良いほどでした。♪
2012年11月27日09時14分
“七”さん、コメントをありがとうございます。 透過光の真っ赤なもみじですが、 その光の分、重なる影の印象もより強いものに感じます。 構図への評価にも感謝です。 痛んだ葉を隠すことと、枝の流れの配置など、 結構ギリギリの切り取りでした。
2012年11月27日19時51分
“シーサン”さん、コメントをありがとうございます。 比較的濁った色の染まり具合が多い、東京近郊の紅葉ですが、 今年の紅が良いのか、鮮やかな色に透過光が加わり、 素晴らしい色を見せてくれました。 それでも、虫食いなどの見苦しいところを避け、 ギリギリのトリミングでした。(^^ゞ
2012年11月27日20時09分
“海と空のpapa”さん、コメントをありがとうございます。 これは、本気で燃えそうな色でした。 良い染まり具合に透過光ですからなおさらです。 ホントですね、 染まり始めたと思ったらあっという間に散り始め、 冬支度を始めることかと思います。 冬の枝を見せて、 次は新緑で見せてくれますね。♪
2012年11月27日20時12分
皆様 紅葉ラッシュで来ますね。 私はいまだカエデは撮れずじまい、週末がリミットかな><。 数枚 黄色を帯びた色ずきが自然ぽくて心地よく 被写体を引き出すボケが相まって人気の作品になったのでしょうね、お見事でございます☆
2012年11月27日20時39分
“Good”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 この日、久し振りに撮影に出かけたのですが、 良く染まった楓は数本でした。 そうですね、その黄色がリアルな印象ですが、 この紅も正真正銘のリアルな色と言えます。 兎も角、透過光のこの色に惹かれて、多少のボロは隠しながらの撮影でした。
2012年11月27日20時52分
赤々として綺麗ですね! 正方形の切り取りのおかげで、ただの紅葉の写真感を感じなくさせているようです。 背景色がグレーなので、味かがめっちゃ引き立ってて素敵です!
2012年11月28日08時55分
“kato”さん、コメントをありがとうございます。 宮島ですか……、 大人になってからは行ったことがないです。 モミジもキレイなんでしょうねー。 それと、京都の秋も行ってみたいところの一つです。 でも、秋田側からの八幡平への秋の道程はキレイでした。 あの、純度の高い色は忘れることができません。
2012年11月28日09時22分
“ピロシキ”さん、コメントをありがとうございます。 惚れ惚れとするような良い色に染まったモミジに、 透過光が追い打ちを掛ける、素晴らしい色を見ちゃいました。♪ スクエアのフォーマットは、傷んだ葉を隠すためのギリギリの切り取りでしたが、 背景は撮りやすかったという印象です。^^ 大きな池の対岸は遠く、雑木林の影と青空が良い色を作ってくれたようです。
2012年11月28日09時29分
“楽太郎”さん、コメントをありがとうございます。 ホントに良い色に染まったイロハモミジでした。♪ 透過光で、その美しさも倍増、 どうしても表現したいと思う色になりました。 そんな訳で、トリミングしてでも良いところを表現でした。^^
2012年11月28日21時49分
“junites uno”さん、コメントをありがとうございます。 はい、秋の良い色が、透過光で更に良い色になっていました。♪ その色を表現したかった一枚です。
2012年11月28日21時54分
“kaz”さん、コメントをありがとうございます。 濁りのない良い紅に染まったイロハモミジ、 透過光で、更に燃えるような色になりました。 大胆との評価の切り取りですが、 虫食いなどの見苦しい葉っぱを排除のための切り取りでした。(^^ゞ
2012年11月28日21時57分
“brown”さん、コメントをありがとうございます。 重なった葉の影も、クッキリピントがキレイに見せる要因かと思います。 ピントがキチンと当たればこそのことと思います。 AFが多いわたくしの場合、レンズ様々と言えそうです。(^^ゞ 今年は、ハナミズキの色はハズレでしたが、 その他の紅葉はキレイに染まった色が目に付くように思います。 そこに透過光の鮮やかさ、これは気になる所をトリミングしてでも欲しい紅でした。♪
2012年11月28日23時44分
“シンキチKA”さん、コメントをありがとうございます。 はい、これは純度の高い良い紅に染まった枝でした。^^ それに透過光では、堪らない美しさを見せます。 写真に表現する色としては、 一発で決める自信もなく、複数枚撮っての比較で選んでいますが、 2/3EVアンダーのこれが、記憶の色に近い気がします。
2012年11月29日09時09分
“まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 今年の紅葉は色付きがキレイなのか、 言い染まりを見せるイロハモミジでした。 それが透過光に染まる色は、何があっても表現したいと思える魅力がありました。 水辺に立つ樹と言う事もあって、背景は離れているので、 その処理も楽でした。 虫食いなどの痛んだ葉を避けるためのトリミングをした画作りです。
2012年11月29日22時23分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー、これはずるいと言われると一言もありません。(^^ゞ 寄って見ると、意外に多い虫食いなど、 美味しいところだけで構図を考え、 それを切り取ることも、結構ギリギリの画作りでした。(笑 でも、そうしてでも残したいと思うこの色でした。♪
2012年11月30日09時08分
おぉ!! これはいただきましたぁ~すばらしい赤・・満腹です(^^)/ この色の紅葉には私も出会えませんでした。 どの葉も美しく、すばらしい切り取りで 撮影の苦労が目に見えるようです。
2012年11月30日12時21分
“☆yuki☆”さん、コメントをありがとうございます。 お粗末さまでございます。 ほんの数枚、僅かばかりの枚数で、お腹を満たすには足りなかったかも知れませんが、 その分、品質は吟味したものをお届けしました。♪
2012年11月30日13時10分
“N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、寒色系の背景と燃えるように熱い紅、 良い取り合わせになりました。 気持の良い青空だったのですが、 雑木林が適度にミックスされたことと、 明るい、紅葉に引っ張られたか、 この背景色も良い仕事を見せてくれました。♪
2012年12月03日10時49分
小梨怜
透過光が美しいですね。 美味しいところを戴きました(^^)
2012年11月24日13時20分