写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yumetaro yumetaro ファン登録

水路閣、木漏れ日、ライカの人

水路閣、木漏れ日、ライカの人

J

    B

    Summaron 35mm F2.8 / FUJIFILM NEOPAN400PRESTO

    コメント12件

    ぐりーんはーと

    ぐりーんはーと

    モノクロで撮った木漏れ日 なんて綺麗なんだろう 暖かそうで おだやかで 陽の光が豊かな時間の中に 私も立ちつくしていたいなぁ この見上げている男性の肩から下げているカメラも 手に持っていらっしゃるカメラも ライカなのでしょうか すごいですね 

    2012年11月24日03時28分

    散歩の時間

    散歩の時間

    旅行でしょうか手にもカメラを持ちながら肩からライカお洒落でかっこいいな〜見習いたいもんです.

    2012年11月24日09時25分

    白桃

    白桃

    これ完璧じゃないですか~ 大きく引き伸ばして飾りたいね^^

    2012年11月25日00時22分

    yoskin

    yoskin

    大人の写真ですね。 被写体の方もyumetaroさんも。 自分がなる事が出来ないもの程惹かれてしまうような気がします。

    2012年11月25日01時06分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    次の作品もそうですけど、やっぱり中間のトーンが デジタルだと全然追いついてない感じしますね、 まぁ、ぼくの腕の無さを差し引いても、 これは一味も二味も違うな~、と改めて思いました。 人物の立体感なども、絶妙ですね。

    2012年11月27日17時27分

    yumetaro

    yumetaro

    ぐりーんはーとさん ありがとうございます。 そうですね、紅葉の時期の京都にモノクロフィルムしか持って行かなかったと言うと 「なんとアウトローな」って言われましたが、その昔、モノクロフィルムで撮るしか 手段がなかった頃の写真に憧れている人としては、紅葉だろうがモノクロで撮ってしまう というわけなのです。 モノクロフィルムの潔さはモノクロ以外にすることができないので、撮影の時から完全に モノクロモードになっていて、紅葉の色はまったく気にしていません(^^;) で、この木漏れ日を見つけたというわけです。 この方の手に持っているのはデジタルカメラでした。ただ大事そうにLeicaを下げていらっ しゃったのが印象的で、「お仲間だ」と思ってしまいました。 Leicaというのは「お仲間」に出会うとうれしいカメラでもありますね。 コメントありがとうございます。

    2012年11月28日01時57分

    yumetaro

    yumetaro

    照片さん ありがとうございます。 はい、絵になります(笑) ライカを下げて水路閣を見上げる姿が、非常に様になっていました。 コメントありがとうございます。

    2012年11月28日02時00分

    yumetaro

    yumetaro

    珈琲時間さん きっと旅行の方なのでしょう。当然観光の人がわんさといる場所で、カメラを下げた人が山ほど いましたが、やはりズームレンズで撮ってる人と比べてとてもお洒落ですね。非常に粋な感じが しました。珈琲時間さんも是非お試しください(笑) コメントありがとうございます。

    2012年11月28日02時02分

    yumetaro

    yumetaro

    白桃さん ありがとうございます。 ちょっと収まりが良すぎる感じもするけれど、いい感じに撮れたかなと思います。 引き延ばしはほどほどにお願いします(笑)

    2012年11月28日02時09分

    yumetaro

    yumetaro

    yoskinさん ありがとうございます。 ま、大人ですから(笑) 確かに「なれないものに惹かれる」というのはあるのかも知れません。 でもそれはきっと誰にでもそうですよね。 僕もいろんな人の写真を見るごとに、目の保養させて頂いています。 そして次は自分の写真をちょっと良くできるように頑張るんです。 コメントありがとうございます。

    2012年11月28日02時15分

    yumetaro

    yumetaro

    こっぺぱんさん ありがとうございます。 とても佇まいのいい方で、ライカが似合っておられました。 ライカをもって京都を旅するのは、きっとお洒落です(笑) カメラを持った人がぞろぞろと歩いていますが、一眼レフの人は大半が ズームの長いレンズを着けていらっしゃいますので、ライカのコンパクトさは 一際光ってますね。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2012年11月28日02時19分

    yumetaro

    yumetaro

    玉蟲大王さん ありがとうございます。 明暗差のある場面での階調の出方は、フィルムが優位だと僕も思います。 デジカメのイメージセンサーは平面ですが、フィルムの乳剤は立体だから階調表現に 優れているのだという意見もありますね。 どちらにしてもこのNEOPAN400PRESTOというフィルムはとても優しいながら描写力のある フィルムだと思います。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2012年11月28日02時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyumetaroさんの作品

    • uNTitled
    • いつの日か
    • 「家路」
    • 空白の時間
    • 桜ロードの午後
    • 風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP