atsushisw
ファン登録
J
B
アルミで巻かれた木、ではありません。イルミネーションです。 アルミで巻かれたらさらに木がかわいそうですが、イルミでもかわいそうな感じはします。 木に体内時計があるかは分かりませんが、あったとしたら、光の影響で絶対狂う。 このレンズ、何でこんなに光芒が出るのだろう。 今までのレンズでもイルミ写したらこんなに光芒出てたのかな。 ちょっとクロスフィルター買ってこようかなぁ。どんなになるんだろ。
美しく煌くイルミネーションですね~ 光条の形がとても綺麗です。 レンズの特性なのでしょうが、f1.0でもこんなにはっきりとした形になるとは驚きです。
2012年11月24日08時58分
seysさん いつもコメントを頂き、有り難うございます。 NOKTONはすごいんじゃないかと思います。 なんか、とにかく様子が変なんですよ。変なレンズです。
2012年11月25日00時47分
Teddy_yさん いつもコメントを頂き、有り難うございます。 光条が2線になっているところがあったりして面白いですよね。 絞りなんですが、このレンズはマウントに電子接点がないので、 レンズ側の情報がボディに伝達されず、どんな絞り値でもEXIFは「F/1.0」表記になってしまいます。 誤解を与えることになりすみません。 実際には、ISO1600のSS1/13なので、F5.6かそれ以上に絞ったのではないかと思います。 絞り値があとから分からないところは不便なんですよね。
2012年11月25日00時54分
やっぱりノクトンはいい味でますよね! これ観て私もイルミネーションを撮ってみたくなりました^^ 私は17.5mmを使っていますが、絞り羽根は同じ10枚ですので10本の光条が 同じ様に綺麗に出ますよ〜^^ ノクトンは光条の形がとてもシャープに感じます。
2012年11月26日17時07分
ほたるいかさん コメントを頂きまして、有り難うございます。 17.5mmのノクトンも欲しいです〜〜 やっぱり、光条はシャープに出るんですね。今までのレンズとは ひと味違う実感があります。 これから年末にかけてはイルミネーションの季節ですから お互いに撮影を楽しみましょう!!
2012年11月26日21時09分
seys
うわぁ~綺麗ですね~!!! ほんとすごい描写ですね!!!
2012年11月24日00時47分