としむつ
ファン登録
J
B
皇帝ダリアと、鈴なりの柿の競演が、綺麗でした。 D800は、やはり高画素機だけあって、すぐ甘さが露呈しますね。 この写真も、等倍で見ると、風による被写体ブレと、被写界深度不足が気になります。 徐々に慣れていきたいと思います。
Hsakiさん 大興善寺に紅葉の季節に来ると、皇帝ダリアも咲いていますよ。 背後の柿の木は、今回初めて気づいたという感じです。 usatakoさん この柿は、渋柿のようですが、見ているだけでお腹いっぱいになりますね。 いったい何個あるんでしょうか。^^
2012年11月24日10時32分
おお!!いつのまにD800・・・ おめでとうございます☆ としむつさんも自分と同じ時期に大きな決断されたのですね^^ やっぱり新機種は描写力が格段に違いますよね!! そのぶん慎重に撮らないと甘さが目立つこともあり、自分も失敗を繰り返しながら楽しんでます。 秋の競演の構図と皇帝ダリアの質感まで伝わるリアルな描写が素晴らしいです☆
2012年11月24日23時10分
Y-hiroさん いつかは柿を撮ってみたいと思っていましたが、 思いもがけず、紅葉撮影と一緒の日に撮る事が出来ました。 FRBさん D800は発表された時から欲しいと思っていました。 これまでのカメラ貯金に加え、小遣い数ヶ月分前借りし、ようやく手に入れたという感じです。 描写力も、これまでより、格段に上がってますので、慎重に撮らないといけないという気がしています。 でも、しばらくは、余り難しく考えず、慣れることに努めたいと思います。 そのうち、大伸ばしに耐えうる作品を撮りたいですね。
2012年11月25日00時48分
新機種ですね。困難沢山の柿がなっているとは。 背景が暗いので尚引き立ちます。 皇帝ダリヤも今が盛りですね。 個人的には、柿だけ、皇帝ダリアだけの方が良いような。
2012年11月29日08時24分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。^^ 面白い組み合わせと思いましたが、言われてみると、 違和感を感じなくはないですね。 今度からは、撮り分けられるなら、片方ずつも撮っておこうと思います。^^
2012年11月30日01時55分
Hsaki
大きな柿の木、皇帝ダリアの華やかさが加わってバランスが良いですね。 この様な組み合わせ初めて見ました。素晴らしいです^^
2012年11月23日22時30分