写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

蒼流

蒼流

J

    B

    前写真の全景です。 日が入り、行きと帰りでは水の色が驚くほど変わっていました。

    コメント27件

    ちゅん太

    ちゅん太

    全貌ありがとうございます。 しかし木々の間に見える蒼の流れ、神秘ですね。

    2012年11月23日00時54分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ちゅん太さん 早速のコメントありがとうございます。 行きは前写真のような白い流れ、帰りは蒼い流れと2回楽しめました。 光の入り具合で変わるのですね。驚きでした^^

    2012年11月23日01時37分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑に囲まれた水色の煌めく流れの美しい光景ですね。

    2012年11月23日02時31分

    シンキチKA

    シンキチKA

    木と木の間から覗き見たような構図、 上手いです! 階段の様に流れる滝の全景も素晴らしいものがありますね^^ いい具合に緑が囲んでくれてますね。 今、この構図で撮ると秋色に囲まれた感じになるでしょうね^^ それも見てみたいです!

    2012年11月23日06時58分

    イノッチ

    イノッチ

    素敵な構図で撮られてますね、 木と木の間に流れ落ちる蒼流を見事に写し込んですばらしい描写、素敵な一枚ですね

    2012年11月23日08時56分

    ポター

    ポター

    前のお写真も拝見しましたが、本当に色合いが違いますね。 太陽の力ってやはり凄いですね。 両方の木が額のようになって重みを感じます^^

    2012年11月23日09時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい色合いの光景ですね。 瑞々しい葉のグリーンと滝のブルーのコントラストが、目に染み入る様に輝いていますね。

    2012年11月23日10時00分

    cafe mocha

    cafe mocha

    フフフ…タイトル、それで蒼になってるんですか。 確かに全く違う顔を見せてくれてますね。 一粒で二度美味しい滝でしたね!

    2012年11月23日10時00分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    大樹の間から撮られた滝。 そして周りの緑。 光の入り方が違って、こちらは清々しい感じに。 額縁効果もあるんでしょうね。 *カメラは、K-5が2年で8万シャッターで、 大分へたってきて、一回押すと、2回シャッターが切れるのが 結構多くなって来たので、新しいのにとり変えました。 風景も撮るので、PENTAXの売りに従って、sを選びました。 ORIGINAL画像では、かなりの解像感の向上、シャープさが出るようになりましたが PHOTOHITOへのUPでは変わらないか、却ってもわっとするような。 JPEGの相性が悪いのかも知れませんね。ただ、ギャラリーにすると 元画像に近い感じがします。モワレのことが言われてますが、 出る場合もあれば、そうでない場合もあるような。余り気にしていません。 また、レンズによってかなり解像感が違うのが分かります。 特に、女性のポートレートを撮るような場合は、ソフトをかけるか、 ピントは甘い方がいいかも知れません。 操作に関しては、前のk-5と変わりませんので特に違和感なしです。 暗い所でも、AFの場合、合焦率が高いので、サクサク撮れる感じがします。 液晶モニターも変わったようで、少し明るめに表示されるので、 露光補正は慣れるまで、注意が必要な気がします。 実際PCで見ると暗いのですが、液晶モニターでは明るく見えます。 数日使った感触なので、当たってるかどうかわかりませんが。 参考になれば幸いです。

    2012年11月23日13時14分

    ぴちょん

    ぴちょん

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 光が入って全く違う印象の流れになりました。 水量も多かったので、迫力を出したくて三脚を使わずに手持ちで撮りました^^

    2012年11月23日20時06分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンキチKAさん コメントありがとうございます。 秋色を撮りたいですねー。 シンキチさんの作品を見るとうずうずしてきます^^

    2012年11月23日20時10分

    ぴちょん

    ぴちょん

    イノッチさん コメントありがとうございます。 ここは駐車場のすぐそばで、車を下りると 目に飛び込んでくる場所なんです。 楽をして撮らせてもらいました^^

    2012年11月23日20時14分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ポターさん コメントありがとうございます。 お日さまの力は凄いです。 たびたび通える場所ではないので、 着いていました^^

    2012年11月23日20時18分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 前日に雨が降っていたので、 緑も瑞々しく、水量も豊富でした。 でも、雨の後は足元がすべるんですよね。 靴を買わなければ…^^;

    2012年11月23日20時23分

    ぴちょん

    ぴちょん

    cafe mochaさん コメントありがとうございます。 タイトル、お気づきいただけてうれしいです^^v タイトルは重要だと思うのですが、苦手なんです…。

    2012年11月23日20時25分

    ぴちょん

    ぴちょん

    茜さん コメントありがとうございます。 蒼い流れと緑がマッチしていました。 二匹目のドジョウを狙ってしばらくしてから行ったのですが、ダメでした^^; 写真は縁も大事なものだと感じさせられました。

    2012年11月23日20時34分

    ぴちょん

    ぴちょん

    おおねここねこさん 過分なご説明ありがとうございますm(_ _)m sは風景に向いているので、 おおねここねこさんにはもってこいだなと思っていました。 解像感の向上、シャープさはかなり魅力がありますね。 その分、レンズを選ぶのでしょうね。 八百富の”お写ん歩”を見るとFA85mmでの 写真が載っていたので何か訳があるのかなと思っていました。 8万ショットとは凄い!一日100ショット以上撮ってらっしゃるのですね。 わたしもなるべくたくさん撮る様にしているのですが、まだまだですね。 最近、視力が劣ってきて(老眼が入ってきた^^;)、 ファインダーの見やすいのを物色中です。 本当に詳しいご説明ありがとうございました。とても参考になりました。 感謝、感謝です!!!

    2012年11月23日20時58分

    としごろう

    としごろう

    自然への扉が開き滝に向かって歩きたくなる様な 素敵な構図ですね。

    2012年11月23日22時16分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    なんという構図!かっこいーー。 滝の繊細な流れもばっちりですね。

    2012年11月24日07時09分

    Seraphim

    Seraphim

    蒼い流れが好みだわ~^^

    2012年11月24日22時45分

    サザビー

    サザビー

    ナイスな色彩感覚ですね!! 構図もうまい!! さすがですよ~^^

    2012年11月26日16時49分

    ぴちょん

    ぴちょん

    としごろうさん コメントありがとうございます。 車を下りて目に飛び込んでくる風景でした。 この日は水量も多く音も聞こえ五感で滝を満喫しました^^

    2012年11月26日19時58分

    ぴちょん

    ぴちょん

    あばしりのともさん コメントありがとうございます。 滝の流れは迫力を出したくて、 SSを変え5段階ほど撮りました^^

    2012年11月26日20時02分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん でしょ^^私もこの色好きです^^v

    2012年11月26日20時03分

    ぴちょん

    ぴちょん

    サザビーさん コメントありがとうございました。 いえいえ、ここで写真を撮る人は、 おそらくこの構図で1枚は撮ると思います^^

    2012年11月26日20時05分

    イノッチ

    イノッチ

    いやぁ・・これは木と木の間から見える滝ですね・・素敵な構図です 綺麗にうまく撮られてますね

    2012年11月27日11時41分

    ぴちょん

    ぴちょん

    イノッチさん コメントありがとうございます。 はい。ここは額に入れたように滝がみえる絶好の場所でした。 流れの勢いもあって、良い時に行けたと思います^^

    2012年11月27日19時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 湖畔にて
    • 浮く島
    • 蒼い時
    • 青い空と湖
    • 主張
    • 雨あがる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP