写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キンボウ キンボウ ファン登録

幹

J

    B

    このどっしりとした幹。 ボクの行く森は残念ながらたいていは切られてしまいます。 ほとんどは薪用です。 大きいのは...何に使うんでしょうね〜? ボクは知りません。 でも、大きくなってどっしりとなり立派になってもここでは切れれてしまう運命です。 とてもかわいそうです。

    コメント6件

    Teddy_y

    Teddy_y

    木肌の質感描写に魅入ってしまいます。 存在感のある大きな木ですね~ 森の息吹きを感じさせられますが、切り倒されてもきっと自然と人間生活の調和が保たれているのでしょうね。

    2012年11月21日12時04分

    ninjin

    ninjin

    樹齢何百年なのでしょうか?木霊がやどっているように感じられますね。 伐られるのはつらいでしょうがまだ薪ストーブが使われているからこそ 人々が日常的に山へ入り荒れるのを防いでいるのですね。 背景の散り敷いた落ち葉が美しいですね。

    2012年11月21日12時58分

    キンボウ

    キンボウ

    Teddy_yさん いろんな木肌がありますね。 たいていボクは好きです^^ 見ていると心が和みます。 # 27566_4f68758cc4f6es ninjinさん この写真では非常にわかりにくですね。 そんなに古い木ではありません。 30年前後だと思います。 日本の森はだんだん荒れて来ていると聞いています。 海外から安い木材が入って来ているから、高い国産品は敬遠されているそうですね。 すると木を切らないし誰も入って行かなくなり、荒れるに任せてる状態ですね。 うまく循環させて森も活性して欲しいです。

    2012年11月21日16時40分

    tirotiro

    tirotiro

    落ち着いた綺麗な描写ですね^^ 見ている私も和みますw ちょっぴり見える落ち葉も素敵です^^ 色々な事情があると思いますが、この立派な木が いずれ切られると思うと少し寂しいですね。

    2012年11月21日21時51分

    K。

    K。

    大きな幹ですね。 一家の大黒柱・・・とかいいますが こんな柱がいてくれると安心ですね^^

    2012年11月22日01時19分

    キンボウ

    キンボウ

    tirotiroさん ボクも思いますが、このような大きな木ぐらい残しておいても良いのに... もったいないです。 K。さん 大黒柱にはちょっと太すぎでは...^^

    2012年11月22日18時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキンボウさんの作品

    • その光
    • 光芒
    • マシュマロのような
    • 神の光芒
    • その光
    • 森の光1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP