写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

七 ファン登録

稲架掛けごしの二月堂

稲架掛けごしの二月堂

J

    B

    二月堂から大仏殿に向かって降りていく途中に、東大寺に供える餅をつく為のもち米を作る供田があります。 刈り取った稲が稲架掛けされていました。

    コメント7件

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    稲わら、竹の垣根、歴史ある建物と紅葉、素晴らしい日本の秋ですね。

    2012年11月20日21時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    あまり見かけない乾燥のさせ方ですね~ これも古来からの伝統に則った方法なのでしょう。 晩秋の素敵な光景を切り撮られていますね。

    2012年11月20日22時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    こうやって竹の柵を使ってもち米のはさかけ。 向こうには社寺のいらか、紅葉も見えて、 素敵な描写、有難うございます。

    2012年11月21日10時51分

    大徳寺

    大徳寺

    秋の風情ありますねぇ。^^*

    2012年11月21日13時07分

    hisabo

    hisabo

    これは脱穀した後のワラ干しでしょうか、 何とも風情のある秋の景観ですねー。 低くなった陽の色も感じさせる空気感です。

    2012年11月21日15時11分

    三重のN局

    三重のN局

    餅米は少し遅い収穫なんですよね。 今はあまり見かけなくなった竹の垣根に稲のはさかけ、 懐かしい日本の秋風景に会え癒されました。

    2012年11月21日15時30分

    七

    >コメントいただいた皆様へ コメントありがとう御座います。 刈り取った稲の干し方やその呼び名は地方によって色々あるようで、面白いですね。 有名な二月堂のお水取りのときに供えられる餅は、このもち米でつかれます。

    2012年11月21日23時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された七さんの作品

    • 竜田公園_05_染まる竜田川
    • もうすぐ春ですね
    • 鳥見山_04
    • 後光
    • 季節の便り_法起寺の秋桜_03
    • 秋景_02

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP