TR3 PG@
ファン登録
J
B
天生湿原行きをあきらめ、来た道を戻ります。 この季節、同じ道を戻っても紅葉の眺めが素晴らしく、楽しみがあります♪ ここは天生峠とあの石仏のある場所のちょうど中間・・・酷道と揶揄されるR360もここ一帯は平坦でコクとキレのある1200m天上の素敵な道です♪ あの馬になった富山の薬売りもここを引かれて馬市に行ったのでしょうか・・・。
カーブを上手く入れられて、両側は唐松の枯れ色が青空に栄え、 道の両側には唐松の落ち葉が。素敵な描写有難うございます。 残る雪に初冬すら感じます。こちらはこれから、色づきです。
2012年11月21日08時44分
こんばんわ 酷道?いやいや国道。狭さがなんとも天上の国道の雰囲気バッチリ(^^) そうですね~。この時期の紅葉した道は楽しいドライブとなりますね あまりの綺麗さによそ見に注意しなくてはなりませんo(^▽^)o
2012年11月23日21時35分
hattoさん stiさん shokoraさん おおねここねこさん ま〜坊さん hisaboさん mimiclaraさん みなさん、コメント頂きありがとうございます。 まともにレスを返せない状況が続いていますので、まとめてのレスとさせて頂きます。 ここ峠近くになるとソウレ山の深い懐がちょっとした高原状になっていてご覧のような爽快な道になっています♪ 1200mの高原、なかなか素敵な光景が広がっています♪ たぶん、その昔は集落があったのではないかと思います。 R360は酷道と呼ばれていますが、この峠付近に至る上り下りが狭くてつづら折りなことから付けられているようです。 上がれば天上の極楽のようですよ(^_-) 積雪地は道路が封鎖されているので全く近づくことは出来ません! 人があまり近づかない季節はラリー気分に浸れるかもしれません・・・が、最近は結構車の行き来があるらしいです。
2012年12月16日14時48分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 年内にレスをと思っていたのですが、年明けとなってしまいました(^^;ゞ 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 はい、こくどうデス(^.^) いやいや、車が殆ど走っていないですから、らくちん楽ちん♪
2013年01月01日10時54分
hatto
紅葉の道は行きも帰りも良いものですね。帰りには全く違ったものが見える事が有ります。一粒で二度美味しいという感じでしょうか。R360何時か走ってみたいですね。唐松の紅葉が積もってR360を黄金の絨毯で飾っているようですね。
2012年11月20日22時07分