写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

流星に会えなかった夜

流星に会えなかった夜

J

    B

    しし座流星群にとあるお願いをするために真鶴まででかけましたが、生憎の曇り空 流星は諦めて三ツ石を撮ることにしたんですが、あまりの暗さに構図もへったくれもなく、ただ砕ける波の白さだけを頼りに撮りました しかしこの暗さの中で磯の先端で釣りをしている人がいるのにはびっくり まあ、向こうもこんな夜中に三脚立ててなにやってんだ、と思ったにちがいない^^!

    コメント21件

    hatto

    hatto

    白く砕けた海原が何とも良いですね。まだここに行ったこと無いのですが、mimiclaraさんの作品を魅せて頂いていると、一度はチャレンジしたくなります。結構行かれているので、お会い出来るかも知れませんね。しかしもしこんな暗いところでお会いしたらきっと、変な小父さんに見られるでしょうね。(笑)

    2012年11月20日18時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ご苦労さまでした。行動力、実行力に感服致しました。

    2012年11月20日18時50分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    めちゃ渋カッコいいです^^

    2012年11月20日19時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    岩に砕かれた白い波の描写に魅入ってしまいます。 何時もながらのフットワークの良さにも感心させられます。

    2012年11月20日19時18分

    三重のN局

    三重のN局

    私は曇天だったので自宅待機、3時ごろに北斗七星が見えたぐらいでした。 夜明けも多分、曇天だったのでは… 一年中で一番期待される流星群だけに、残念でした☆ 最近の熊は海岸で魚を洗って食べるとか…は無いですね(笑)

    2012年11月20日20時05分

    Hsaki

    Hsaki

    この限りなく暗い雰囲気もなかなかですよ。良いのではないでしょうか。^^

    2012年11月20日20時40分

    ちゅん太

    ちゅん太

    闇夜に浮かび上がる白波がいいですね。 行かれたんですね。

    2012年11月20日20時41分

    hisabo

    hisabo

    ほとんど灯りのない夜の海で15秒、 高ISOの威力も絶大ですね。 闇の中に、煙のように砕ける波も幻想的な表現です。

    2012年11月20日21時04分

    momo-taro

    momo-taro

    高感度に強いカメラだとこんなにかっこいい描写ができるんですね。 高感度の低いカメラしか持っていませんが、今度チャレンジしてみようと思います。

    2012年11月20日21時42分

    tomcat

    tomcat

    憧れます。 この高感度の良さ! αはcannonに追いつかないなぁ~(T_T)

    2012年11月20日22時43分

    kakian

    kakian

    おお渋い! 最初、雲が写っているのかと思いましたが こんな三ツ石は初めてです。 インパクトありますね。

    2012年11月20日22時45分

    アルファ米

    アルファ米

    静かな夜に波の音だけが聞こえる・・ 白波が浮かび上がってかっこいいですね。

    2012年11月20日22時59分

    村さん吉

    村さん吉

    これはこれで雰囲気ありますね~

    2012年11月21日00時07分

    SeaMan

    SeaMan

    この時期に夜釣りとは・・・ ヒラスズキ狙いかな(^^ゞ しかし、白波にスポットライトがあたっている様で 幻想的です(^.^)

    2012年11月21日07時56分

    button

    button

    渋い、の一言ですね。

    2012年11月21日08時29分

    sokaji

    sokaji

    闇に浮かぶ岩陰と打ち寄せる白い波 遠景に街の灯りがほんのりと・・・素敵な光景です。 それにしても素晴らしい行動力に敬服します。

    2012年11月21日11時16分

    Em7

    Em7

    だはは! 三脚の方が奇妙かも知れませんね。(笑) ですが、波の白い部分、凄く良い雰囲気ですね~。大好きな感じです。 アンダーなのが元々好きですが、これは究極のアンダーです。ナイスです。(^^) 真鶴かぁ。吊り橋しか行った事無いですね~。

    2012年11月21日13時56分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    幻想的な美しさ、とても重厚な描写ですね。 流星群は次回のお楽しみとゆうことで。

    2012年11月21日19時11分

    m.mine

    m.mine

    光りの入れ方がドラマティックでしかも 何の色合いが更に幻想的っス。 これが先輩のセンスっすね。いつか私も!!

    2012年11月21日21時49分

    duca

    duca

    拡大して見ましたが とても素晴らしい光景に写っているのに驚きました。 この闇夜を写し取るなんてまるで未知の領域です。 このような暗がりでこれほど綺麗に映るとはびっくりです。 流星群は撮れずともこれほど夜景を見事にれたのですから 凄いです。

    2012年11月22日19時04分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ ISO4000 ss15でf2.8でこの明るさなのですね。 肉眼では何も見えないですよね。 それなのに釣りをする人が居たのですか。すごい根性ですね。 流星群はダメだった様ですが、ある意味貴重な体験ですね(^^)

    2012年11月23日16時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 夜明けのV字谷
    • 馬の背に春
    • 峠の朝
    • 海の語り部たち
    • 兆
    • 月光に赤く染まる富士と昇り立つ天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP