写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

晩秋の古知谷阿弥陀寺1

晩秋の古知谷阿弥陀寺1

J

    B

    大原の北にある山寺、古知谷阿弥陀寺の参道です。前に 新緑の頃に来た事があり、紅葉を楽しみにしていたので すが、既に落葉モードに入っておりました。ですが散り 紅葉もまた美しいですね^^

    コメント16件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    是非拡大してご覧下さい^^

    2012年11月19日17時31分

    kachikoh

    kachikoh

    苔の質感とか落ち葉の量とかまさに秋一色ですね。 私はこの赤の手すりに注目しました。 景観を考慮して赤にしたのでしょうね~ 粋ですね(^^♪

    2012年11月19日17時36分

    K。

    K。

    うーん奥行きがあっていいですね。 さすがの構図です。 左の石垣にも落葉がくっついていて、 一段としっとり感があって美しいです。 この階段を、ゆっくり楽しみながら登っていくのですね^^

    2012年11月19日17時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 下界はまだまだ秋も半ばといった所ですので、 山寺の秋は本当に短いです。自分も手すりの 配色の良さにセンスを感じました。秋には最 適な色になりますし、他のシーズンでは存在 をちゃんと示してくれてますよね。ちなみに このお寺、冬季閉鎖だそうです。

    2012年11月19日17時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう手すりのアシストがあると、構図が組みやすくて 助かりますね^^ この写真を撮った真上に楓の老木がある のですが、それが殆ど散っておりまして、このような美し い落葉を演出してくれておりました。晴れの日なら楽しみ つつ階段を登れるのですが、この日は前日の雨のせいで滅 茶苦茶滑りやすく、この手すりのお世話になりしました^^;

    2012年11月19日18時02分

    紅葉山

    紅葉山

    京都といってもずいぶん北ですよね。 それも山奥・・・? 雪も早いんじゃないですか? 晩秋を感じる素敵な作品ですね。。。

    2012年11月19日21時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは三千院でお馴染みの大原の里の近所なのですが、 結構北部にあり、数百m級の山の中腹にある、本格的 な山寺です。まさに山奥ですね。冬季閉鎖されるよう な場所にあるので、恐らく三千院が紅葉が始まる頃に、 丁度見頃なのだと感じました。最盛期予想だったので 目論見は外れたのですが、これはこれでよかったです^^

    2012年11月19日21時25分

    ニーナ

    ニーナ

    秋を意識したような手すりが 緑の中に紅葉と一緒にす~と、奥に続いてますね~ 素適な切り取りです。

    2012年11月19日23時33分

    近江源氏

    近江源氏

    石段を登る風景情緒たっぷりで 苔むす石垣に赤い手摺 赤い絨毯ような落ち葉 見上げると素晴らしい紅葉が しっとり落ち着いた描写に 構図がまた素晴らしいです

    2012年11月20日02時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ しかも丁寧に見て頂いて感謝感謝です^^ 前日に降った大雨の影響で、撮影した場所の 真上にある楓の大木が大分落葉していました。 近くの三千院は一部が紅葉見頃になった程度 でしたので、流石は山寺といった感じでした^^

    2012年11月20日07時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ かなり日当たりの悪い部分があるようで、落葉に かかっているのに緑の部分も残っておりました。 手すりの配色は良いセンスですよね^^

    2012年11月20日07時50分

    げろ吉。

    げろ吉。

    素晴らしい光景ですね!!! 北のほうはもうすっかり、って感じですね^^) 私も早く行かなくちゃ~!!!

    2012年11月20日18時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    げろ吉。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 流石に洛北で山の中腹ですので、秋は短いですね。 この後三千院も行ったのですが、庭園は殆ど緑、 他はまずまずといった感じでした。三連休が狙い目 でしょうが、戦争レベルの人出になりそうですね^^;

    2012年11月20日18時42分

    きじむなー

    きじむなー

    あれっ、手摺りの色がいつの間にか派手になってしまいましたね! ココは春にしか訪れたことがないのですが、紅葉の隠れた名所ということで いつかは秋に...と思っていたのですが、さすがいい雰囲気ですね^^

    2012年11月20日23時01分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    きじむなー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おや、そうでしたか。今年の新緑の頃には既に赤かったと 記憶しております。塗りなおしたんでしょうね。 最近では紅葉の名所として大分知られてきたのか、参拝客 がかなり多かったですよ^^ 例の大楓に期待してたのです が、既に半分以上落葉しててがっかりでした。ここの秋は 本当に早いので、三千院の紅葉に合わせてたら、最盛期に は間に合わないのでスケジュールをよく考えておく必要が あるでしょうね^^

    2012年11月21日04時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここには府指定の名木の大楓があるのですが、 それが前日の雨で綺麗に散って、見事な落葉 の光景を生み出してくれてました。雨で落ち葉 が石垣に残っててくれてたのもラッキーでした^^

    2012年11月21日10時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 冬期休暇中
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 日本最古の電車
    • 梅宮大社・楼門より
    • 北葛岳・モルゲンロート

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP