写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

山に抱かれ

山に抱かれ

J

    B

    遠近の山に抱かれ凛々しく立っています。

    コメント12件

    usatako

    usatako

    この木も見覚えがあったので、自分の写真を見直してみました。 竜宮あたりの燧の左裾方面に立っていました^^ なんだか嬉しいです。なんでだろう?

    2012年11月18日23時17分

    hatto

    hatto

    尾瀬はやはり高所にあるんでしょうか、低地より早い冬を迎えました。長く閉ざされる前の木々達の最後の輝きでしょうね。素敵な情景有難うございます。

    2012年11月19日04時22分

    ぺっぺ

    ぺっぺ

    タイトルに魅かれ、写真に魅かれました! ワイド構図がよく似合いますね^^ 九州には尾瀬が中々無いので撮ってみたい1枚です。

    2012年11月19日10時22分

    C330

    C330

    macallan12さん 私も尾瀬は今回初めてでした。初めてなのに一面の霜景色に出会えたりして、とても幸運でした。 なかなか素敵なところです。macallan12さんも来シーズンあたりどうですか。 ありがとうございました。

    2012年11月19日14時23分

    C330

    C330

    usatakoさん 同じ景色を同じ場所で共有できたら嬉しいものですね。隣には禿げたオヤジ(一般論です)でなく素敵な女性でもいたらなおさらですね。^^ ありがとうございました。

    2012年11月19日14時33分

    C330

    C330

    hattoさん 尾瀬の標高は1400mくらいでしょうか。写真から一月以上、今ではすでに一面の雪ではないでしょうか。殆どの人にとっては来シーズン、雪解けまでお預けですね。 ありがとうございました。

    2012年11月19日14時42分

    C330

    C330

    さよなら小津先生さん 写真集などで見かける朝霧の中の印象的な立ち木風景、 一度行ったくらいで撮ろうと思うのは虫が良さ過ぎますね。^^ ありがとうございました。

    2012年11月19日14時45分

    C330

    C330

    ぺっぺさん 九州からはとても遠いですね。 こちらから、阿蘇とか霧島とかを撮ってみたいと思う気持ちと同じでしょうか。 ありがとうございました。

    2012年11月19日14時51分

    梵天丸

    梵天丸

    尾瀬ヶ原にも小田代の貴婦人のような 素敵な樹があるのですね・・ 山々の晩秋の色合い、霜で凍るような 大地に立つ凛々しい姿に魅了されます!!

    2012年11月19日22時42分

    C330

    C330

    梵天丸さん 小田代あたりも素敵でしょうね。朝霧の中凛々しく立つ樹、あこがれの風景ですね。 戦場ヶ原の周辺は車で通っただけですので、是非ゆっくりと訪ねてみたいものです。 尾瀬もこの時一面の霜で綺麗でしたが、朝霧までは叶いませんでした。 ありがとうございました。

    2012年11月20日10時30分

    酔水亭

    酔水亭

    もう、晩秋と云うよりも初冬を思わせる モノトーンの、何とも儚い彩りの作品ですね。 <尾瀬の貴婦人> と呼ぶに相応しい白樺の樹です。^^

    2012年11月22日18時46分

    C330

    C330

    酔水亭さん 酔水亭さんのホームグラウンド、小田代ヶ原にはまだ行ったことがないのです。 朝霧の中の貴婦人、見てみたいですね。 ありがとうございました。

    2012年11月23日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 笠斜影
    • 哀愁の六百山
    • 奥穂高胸壁・初冬
    • 富嶽三景(Ⅰ)
    • 遥か海の彼方、浅間
    • 明神残照

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP