ちゅん太
ファン登録
J
B
暫くフィッシュアイを封印していたのですが、ランドマークタワーと聞いて久々に持ち出しました。 Earthシリーズ第3弾、横浜編 ※是非大きくして見てください。 WB=2800K
ちょこちょこ拝見させてもらっていましたけど、これはコメントせずにわおれません。 日本じゃないみたいですね~描写凄すぎです。 実は私、ちゅん太さんとは初めてではありません。
2012年11月18日17時00分
WBジャストピッタリ。 物凄くいい色出してますね。 キラキラと宝石の様な夜景というのはこういうのでしょうか? FishEyeで本当に地球の丸みが見えているような感覚です。
2012年11月18日21時06分
Y.ちあきさん、ありがとうございます。 トキナーのこのレンズ、ガラス越しに撮るのには13mmが限界のようです。 それよりワイドにすると庇等が入ってしまいます。
2012年11月18日23時15分
hattoさん、ありがとうございます。 夜景となるとついつい色温度を下げてしまいます。 まあ、これは私の好みなんですが、都会は未来的な感じがしていますので そのイメージの具現化です。
2012年11月18日23時17分
姫様、ありがとうございます。 私も好きなんで、夜景を撮るとWBはついつい2500~3000くらいにしてしまいます。 そして、微調整として都会は青へ田舎は緑へ振りますね^^
2012年11月18日23時20分
シンキチKAさん、ありがとうございます。 都会の夜景を見ると、未来都市を想像してしまいます。 普段暗い田舎に住んでいると、このようなところに人が暮らしているなんて信じられません^^
2012年11月18日23時21分
kabachiさん、ありがとうございます。 日本です。横浜です。 1000円払って、ランドマークの展望台へ行けば見られます^^ う~ん、かなりお近くですか。。。
2012年11月18日23時26分
ぴちょんさん、ありがとうございます。 このみなとみらいは魅力的な建物が多いです。 そして、その周りにも沢山のスポットが、すてきな場所ですね横浜。 しかし、次は神戸で「Earth」狙っています。
2012年11月18日23時28分
こしんさん、ありがとうございます。 丸みは、撮影ポイントからの角度によるものが大きいかと思っています。 名古屋はある意味低いですから。 といっても53階でしたが^^;
2012年11月18日23時36分
おぉ!フィッシュアイの切り取り♪ いいですねぇ(^^♪ 確かにmineブルーを彷彿させますね! ここは皆がカメラを構えていたから、皆さんがどう表現して 切り取るのか楽しみでした♪ 技あり!って感じですね(*^。^*)
2012年11月18日23時36分
m.mineさん、ありがとうございます。 しかし、ランドマークからの眺めこの方角しか見てないんですよ。 他の三方向も見られましたよね・・・何で見なかったんだろう。。。
2012年11月18日23時37分
brownさん、ありがとうございます。 ヨコハマはブルーのイメージが強いですね。 地下鉄もブルーラインって言うんですね。 帰りはそれで、新横浜まで行きました^^
2012年11月18日23時50分
アーキュレイさん、ありがとうございます。 しかしランドマークもこの方角以外の景色見られるのに 私見てません。 あ~勿体ないことしました>< アーキュレイさんのわ?
2012年11月18日23時57分
syuseiさん、ありがとうございます。 夜景を撮るとついついこれ位までWB下げてしまいます。 そしてこのレンズで13mmってところが良いカーブを描きます。
2012年11月19日21時45分
色合いがとても美しいですね。 まさに”ブルーライトヨコハマ”です。 13mmでの切り取りですか。10mmで切り取ったら 右側に氷川丸や横浜マリンタワーも入りそうですね。
2012年11月20日11時31分
Y.ちあき
この色、最高にかっこいいですね!!! 地球の丸さが見えていいです(>_<)
2012年11月18日13時31分