写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

下町のゾロ 下町のゾロ ファン登録

光 水滴 のおもちゃ(2)

光 水滴 のおもちゃ(2)

J

    B

    雨なので外出せず頭の中にあることを 試行しました。

    コメント23件

    Usericon_default_small

    S*Noel

    3枚とも綺麗なお写真ですね。 光は素材で様々に変化するものですね。 水滴がとてもリアルに輝いていて綺麗です。 楽しいお写真をありがとうございました。

    2012年11月17日23時13分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    Noel 様 コメントありがとうございます。 水滴は受ける光で如何様にも へんかします。 とても面白いです。

    2012年11月17日23時19分

    梵天丸

    梵天丸

    輝きの変化はまるで万華鏡を覗く 気分のようなのですね・・ 水滴の中に見える世界も美しいですね。

    2012年11月18日09時04分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    さよなら小津先生 様 コメントありがとうございます。 前回の続きのようなものなので 新たに模索します。 応援をお願いします。

    2012年11月18日10時51分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    梵天丸 様 コメントありがとうございます。 万華鏡をやってみたいのですが もうみなさん成功して投稿して いるのでしょうね。 頭の中でうまくまとまりません。

    2012年11月18日10時57分

    hatto

    hatto

    三枚とも見せて頂きました。それぞれ素敵な色が出ていますね。初め水晶玉かビー玉だと思っていましたら、なんと水滴なんですね。そして真球なんですね。色々この様にチャレンジすることは素晴らしいです。そしてこの様に美しい作品が撮れたら最高ではないでしょうか。

    2012年11月18日13時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    更に色鮮やかな作品ですね~ 水滴の描写は勿論ですが、この虹色の作り方は素晴らしいですね。

    2012年11月18日14時20分

    PB66 NINJA

    PB66 NINJA

    おお!!アイディア溢れる写真ですねー!! 面白いです!!

    2012年11月18日14時59分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    HATTO 様 コメントありがとうございます。 おほめ頂きありがとうございます。 真球の意味が分かりませんがディスク の上に水滴を落とすと表面張力の 問題で水滴が球を作ろうとする のです。出来は満足できました。 ありがとうございました。

    2012年11月18日21時48分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    Teddy 様 コメントありがとうございます。 すべての種明かしを教えます。ディスクの光っているほうにストローで水を置いてあげればいいのです。 ものを置く位置を教えます。LEDランプを目の前の一番遠いところに置く。自分とLEDランプの間に 水滴を乗せたディスクを置く。水滴を作るのを助けるために防水スプレー(防水スプレーは撥水スプレー とも言い100均で売っている)をディスクにかけティッシュで拭く。ランプをつけ、水滴の中に7色の 光が入るか調整する。カメラの中に水滴の光を入れてバシャッ。 理解できたかできないかをわたしの写真に書いて下さい。hattoさんと小津先生にも教えてあげたいな。

    2012年11月18日22時46分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    PB66NINJA 様 コメントありがとうございます。 Teddyさんのところに作り方を書きました。 よろしかったら参考にして下さい。

    2012年11月18日23時03分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    りら 様 コメントありがとうございます。 Teddyさんのところに作り方を書きました。 よろしかったら参考にしてください。

    2012年11月18日23時10分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    茜 様 コメントありがとうございます。 Teddyさんのところに作り方を書きました。 よろしかったら参考にして下さい。。

    2012年11月19日13時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    LEDライトは光源の大きさを使い分けられていたのですね。 私は虹色を作り出す際にLEDライトが何か影響しているのかなと思っていましたが、特に関係なさそうですね。 ディスクに防水スプレーを使う方法は試したことがありますが、段ボール箱も使われていたとは驚きです。 丁寧な説明をしていただき、大変ありがとうございました。

    2012年11月19日17時03分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    水滴なんですね~ 宝石のようでキレイですね~!! 光はきれいですね。

    2012年11月19日19時27分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    sagit 様 コメントありがとうございます。 水滴は動かなくても光が色々な 模様を作ってくれます。 楽しいですよ。

    2012年11月20日11時53分

    サザビー

    サザビー

    これはCDでしょうか? そこに水滴?ビー玉?を持ってくる、すばらしい発想力ですね^^ 私も参考にさせていただきます^^

    2012年11月20日14時01分

    duca

    duca

    三枚拝見しました。 水玉の輝く光は一つとして同じものがないですね。 光源の当て方ひとつでも変化するでしょうし 水玉の大きさや形もいろいろで無限の表現が できて素晴らしいアイデアです。 筋状に光る水玉の七色の輝きはとても魅力的で 美しい表現です。

    2012年11月20日14時46分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ アイデアが溢れだしていますね。 綺麗な虹色の水滴。タグを読みまで下が何か解りませんでした。とっても綺麗です^^ 私の作品にコメントをありがとうございます。 名前の件ですが、私は本当にま~坊ってキャラです(^^) タイトルやキャプション、そして写真。これは3つ集まって1つの作品だと思っています。 だから、無い頭を絞って考えまくりなのです。かなり時間も掛けますよ~。 基本的にカッコつけたい人なので^^ とても嬉しくなるコメントをくださってありがとうございます。嬉しかったです^^

    2012年11月20日15時08分

    momo-taro

    momo-taro

    きっれ~(^O^) CDって楽しそうですよね。 僕もいつか試してみたいと思ってます。 参考にさせてください。

    2012年11月20日22時11分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    duca 様 コメントありがとうございます。 光源の動きよりカメラの動きで 如何様にも変わってしまうのです。 大変だけど面白いです。

    2012年11月22日16時28分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    ま~坊 様 コメントありがとうございます。 宙球つくりから飛躍してここに きました。これの方がお金も頭も 使いません。ディスクに光を 当てるだけですから。

    2012年11月22日16時31分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    momo-taro 様 コメントありがとうございます。 ディスクの光るほうにものを載せ 光を当ててあげれば良いのです。 いつも素晴らしい写真を 見せていただきありがとう ございます。

    2012年11月22日16時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された下町のゾロさんの作品

    • ゾロのつばさ (1)
    • 光 水滴 のおもちゃ(1)
    • ガラス球の悪戯(2)
    • 光 水滴 のおもちゃ
    • ゾロのつばさ
    • ゾロのつばさ (2)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP