kittenish
ファン登録
J
B
JR東京駅赤れんが駅舎北ドーム天井100年前を忠実に再現ドーム内部は僅かな写真を手がかりに復元し天井には鉄道の車輪や動物の装飾が施されているようです。 ps 現像でなるべく細部まで解るよう明るめにし、色合いを強調させて頂いてます。
海と空のpapaさん いつもコメント有り難う御座います そうです、違う場所で何枚か撮影しましたが見上げた此処の構図が 一番気に入りましたのでアップしました、少し明るめにして色合いを強調しています。
2012年11月17日22時18分
Hsakiさん いつもコメント有り難う御座います 余り時間が無くバランスとかまとまりやすかった此のDOMEをアップしてみました 今度はもっと色々なアングルでチャレンジしてみたいです。
2012年11月17日22時23分
梵天丸さん いつもコメント有り難う御座います まだ新しさが有る内装ですが、日本の建築芸術の結晶の復元なのだと思い居ます 時を重ねる事に味わいがましていくのでしょうね。
2012年11月18日20時07分
tomiyoshiさん いつもコメント有り難う御座います 細部まで撮影出来たか解りませんが嬉しいです、明るめにして色合いを強調 してます、修復の再現力は日本の技術の集大成なのだと思いますね。
2012年11月18日20時56分
見上げたら、こんな素敵な天井なんですね。 明るい色の組み合わせが調和していて美しいですね^^ 100年前の復元なのですか。明治、大正の頃の建築は趣がありますね。
2012年11月19日18時04分
Ren*さん いつもコメント有り難う御座います そうです、見上げるとこの様な天上が今は話題になっていますが なにげに、見過ごしてしまうと思います、昔の建築は色々と考えられて造られてますよね。
2012年11月19日18時33分
これは手持ちでの撮影だったのでしょうか? 見事なまでに端正な構図、完璧な切り取りに思えます。 そして、明るさを意識しての表現意図も、良い明るさでの表現だったと思います。 ピントも完璧、ブレも感じさせないキレイな描写、 細部までもが鮮明な描写も素晴らしいです。 ここでの皆さんの作品を拝見すると、 撮影条件も厳しそうですが、これはリファレンスの一つになりそうです。
2012年11月20日11時37分
hisaboさん いつもコメント有り難う御座います お褒めの言葉嬉しいです 手持ちです、この構図は何枚か撮った中でこれがいいかと思いアップしました 沢山の方がおられたので、構図の切り取りも大変でしたね^^; 細部まで解るように少し明るめにし色合いの強調をしてみました^^
2012年11月20日18時56分
海と空のpapa
お~っ、同じアングルですね。 SF映画のワンシーンのようです。 僕は28mmでしたが、床に置いてセルフタイマーで撮りました。 そのため角度が合わなくて、後から変えました。^^;
2012年11月17日20時42分