sokaji
ファン登録
J
B
前日はこの広場には100台近くのポルシェが止めてあり 見物客で一杯でしたが、この日、この時間帯にしては珍しく人気が少なく ひっそりとしていました。 オフ会集合前の撮影です。
おお~~っ♪ 深い! カッコいいです!! 何度か手持ちで 挑戦しましたが こんなにしっかりと写せません~ 会社に三脚持って行けないし(笑) スケートは始まったのでしょうか? これまた うまく撮れないシーンなんですよね
2012年11月16日23時00分
ここも憧れの場所ですね! 私がカメラ始めたのは10年ほど前ですが、 雑誌などでデジタル一眼の新機種が出るたびにここの写真で高感度テスト の比較などの記事を見ていたのを思い出しました。 そのころからいつかは、と思いながらもう10年経っちゃいました^^ ベイブリッジもいれて素敵な構図ですね!
2012年11月17日04時07分
「イノッチさんと見た夜景」とこちらの作品の落ち着いた発色が素晴らしいと思います。 どこのメーカーも最新機種はアンダー側の階調がかなり進化しているみたいで そのあたりの特性を考えて機械の性能を最大限に発揮させてしまうあたりは 流石です。脱帽^^
2012年11月17日06時49分
この時間で人影がちらっと見えるだけで、珍しいですね。 向こうに見える大桟橋の青い光と、ベイブリッジ、つばさ橋を背景に、 赤レンガ倉庫の色合いが、とても落ち着いていて素敵です。
2012年11月17日08時30分
一人だけ通る人が……、 その瞬間も良い感じですね。 あ、5秒では通る人出はなく立っていた人ですか。(^^ゞ 赤煉瓦の暖色系照明の中に、 遠くに見えるベイブリッジでしょうか、 その青い照明が印象的です。
2012年11月17日15時00分
ひっそりとした赤レンガ倉庫、想像通り魅力的な場所でした。 それを思い出さしてくれる切り取りです。 そう、火曜日の夜も人がまばらでひっそりとした中に赤レンガ倉庫が浮かび上がってました。
2012年11月17日17時36分
シンキチKAさん; ありがとうございます。 何時もはイベントで賑わう広場もこの日は静かで 寂しくさえ感じました。 お陰でベイブリッジもつばさ橋も綺麗に見ることが出来ました。
2012年11月19日13時47分
さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 翌日の事を考えると確かに夜更かしは出来ませんね。 でもこの時期はに日没も早いので、土曜日あたりだと大丈夫ではないですか。 是非一度お越しください。
2012年11月19日13時49分
BUGSYさん; ありがとうございます。 いつもBUGSYさんにお褒めのお言葉頂いても 無知な私には難しい事は分かりません。 こんな感じかな~・・といった状態で撮ってますからね。 ひとつ言えることは、カメラが良くなりました。
2012年11月19日13時52分
hisaboさん; ありがとうございます。 赤レンガとベイブリッジのコラボは一度撮ってみたかった光景です。 この日運よく障害物もなくて撮れました。 ベイブリッジのライトアップも上手くタイミングが合いました。
2012年11月19日14時03分
アーキュレイさん; ありがとうございます。 左の角のレストランも一応入れて切り取りました。 もっとじっくり攻めても良かったですね。(待ち合わせの時間が迫ってました 汗)
2012年11月19日14時18分
inkpot
開放にちかい絞りで、こんなに透明な写真、素晴らしいです。ライトアップされた赤レンガ、風情がありますね。
2012年11月16日21時22分