- ホーム
- 世界が認めたhako
- 写真一覧
- IPhone露出計
世界が認めたhako
ファン登録
J
B
J
B
フィルム写真を撮る時の露出の確認に使えるアプリです。 写真の画面は「Lite Mate」有料版と言う別の露出計アプリの物ですが (見た目が良いので写真用に使いました^^) オススメは「Pocket Light Meter」です♪ 測光位置を操作して自分の思う被写体の明るさで画面をホールドして 液晶画面の明るさを見ながら露出を測れるので、自分が決めた露出で 大体どのような明るさの写真が撮れるのかイメージすることができます。 (夜のバルブショットの設定には数値が大きく外れて使えないです。)
shu1973様 わたしはまだ実際にはほとんど使ってないのですが、X100を使ってテストしたところ 全く問題なさそうな露出結果が出ました。 67のTTLファインダーも正確なのですが逆光や強い光がファインダーに入る場合はこのアプリで露出を取っていこうと思います^^
2012年11月16日12時52分
初めまして! 私はアンドロイドで利用してます「beeCam LightMeter」。 本体(スマホ)により精度がかなり悪い場合があります(>_<) それと、昔かし懐かしの「セノガイド」というアプリもありますよ! 同じアプリがiPhoneにもあったと思います。 あっ!…素敵な作品ばかりなので、ちょくちょくお邪魔してました^^/
2012年11月16日18時57分
すごい時代になりましたね。携帯電話が露出計になってしまうなんて。。 さらに未来はどうなってしまうのでしょうか。 今はみんなiPhone持っているのですね〜
2012年11月16日21時15分
yoskin様 同じのを使っていたのですね♪ わたしはこれから使ってその精度を実感したいです^^ どうしてIPhone5になったら出番が無くなったのでしょう?
2012年11月17日12時51分
高血圧ジョガー様 はじめまして、こんにちは♪ いろんなスマホで、それぞれ露出計アプリが出ているのですね。 「セノガイド」ありました! ダウンロードしてみましたが少し使い方を勉強しないといけないです^^ これからも宜しくお願いします♪
2012年11月18日23時43分
ヨクシネル様 便利な時代になりました^^ 携帯電話でなんでも出来る時代になるのでしょうね♪ 先日ダウンロードした「aSmartHUD」と言うアプリは IPhoneの位置情報と時間の変化を組み合わせて自分の移動速度を時速で計れるもので 新幹線に乗って使った時は時速256キロと表示されて面白かったです^^
2012年11月19日00時02分
shu1973
こんばんは。 ぼくもこちらのアプリ使っています。 わりと正確だし使いやすいですよね☆
2012年11月15日23時05分