todo
ファン登録
J
B
風にさらされながら どんどん透きとおっていく 飴色をした半透明の実 見えそうで見えない 小さな世界から 今 僕たちの世界はどう見えているのだろう
さいおとさん 今の季節がこの実の一番美しいときかもしれません。 もう少しするともっと茶色に近くなってきます。 この透明感が私も好きです。 のえるが5656さん 無患子(ムクロジ)の実です。 半透明の中には真っ黒な種が入っています。 この種は堅いので、はねつきの羽の黒い玉に使われるそうです。
2012年11月16日05時35分
千里川さん 実は、サポニンとかいう物質が多く含まれ よく泡立ち、石けんのように使われていたといいます。 食べたことはありませんがあまりおいしくないかも・・・ 紅葉山さん 皮は結構堅めで、針で刺せないことはありませんが 力がいりそうです。 もう少しすると、これがしわくちゃになり、縮んできます。 色も茶色が濃くなります。
2012年11月16日23時27分
momo-taroさん これは、だんだん時期が過ぎると 茶色くなって縮んできて、茶色が濃くなりますよね。 落ちたばかりの頃は、まだ、透明感がなく、普通の実?という感じですが 暫くするとだんだんと透きとおってきますね。 茶色く皺がよってくるちょっと前がきれいですかね・・・
2012年11月24日20時18分
さいおと
なんと表現したらいいか分かりませんが素敵な作品ですね。 この半透明の実が何とも言えません。
2012年11月15日22時45分