m-hill
ファン登録
J
B
ここは大空町(旧女満別町)女満別空港近くの丘です。 秋まき小麦とカラマツの黄葉のコントラストが、とても美しいと思い 晩秋の丘を切り取りました。 このあたりから小清水町にかけて、ホ-ムグラウンドの美瑛の丘に非常に良く似た 起伏に富んだ美しい丘風景が広がっています。 以前、近くに住んでいた頃には気にも留めなかった光景ですが、 カメラを持つようになり改めて訪れてみると、懐の深い素晴らしい大自然が 溢れていると感じました。 北海道 大空町にて
丹波屋さん、ごすけさん、t20さん、irikunさん、shokoraさん、hattoさん、武藏さん、放浪人さん、 buttonさん、roccy23さん、シュウポンさん、眠いのは夜更かしのせいさん、hikari555さん、 S*Noelさん、あばしりのともさん、おおねここねこさん、おんち-2さん、梵天丸さん、 subaru_wrxさん、18-105さん、村さん吉さん、seysさん、ちゅん太さん、 皆様、いつも心温まるコメントありがとうございます。 こちらはもう彩もなく、ただ冬を待つばかりの状況ですが、 カラマツが最後の輝きを見せていましたのでシンプルに切り取ってみました。 こんな時にサラッと初雪があれば・・・と欲を出しております(笑)
2012年11月16日12時02分
ちーこ&ライオンさん、古風さん、苦楽利さん、 いつも心温まるコメントありがとうございます。 カラマツの黄葉の美しさはとても短く、タイミングが難しいのですが 秋まき小麦とのコラボがとても綺麗でした。
2012年11月17日13時13分
いいですね。こういう風景。カラマツと麦が最後の力をふりしぼって秋の鮮やかさをプレゼントしてくれているようです。ちょっと丘が傾いているところが好きですね。
2012年11月18日22時44分
お外大好き!さん 昨日から雪が降り始めましたのでその前に撮れて良かったです。 コメントありがとうございます。 さくらんぼ♪さん そうですね、最後の輝きでした。 この右側には女満別湖があり、その方向に傾いております。 コメントありがとうございます。
2012年11月19日09時01分
丹波屋
女満別空港数年前真冬に利用しました。カレンダーに出てきそうな、息をのむような景色素晴らしいです。
2012年11月14日23時44分