センベイ
ファン登録
J
B
笠井トレーディングの15㎝F4反射望遠鏡をタカハシ90S赤道儀に載せてノータッチガイド。 ISO6400で30秒露出×6枚をDeepSkyStackerで平均合成し、出来上がった32ビットのTIFFファイルをPhotoshopLihgtroom4.2で現像し、CS6にリレー、トーンカーブを適当にいじってjpegで出力、ノイズが目立つのでまたLR4で読み込ませてノイズ低減し、CS6に渡して少し持ち上げました。
Marshallさん これはおとなしめに仕上げています。PhotoshopCS6を使って紫を赤に変え、彩度を上げるとIR改造カメラみたいにもなりますよ(笑) たった3分でこれだけ写るので、冬になったら1時間くらい撮影してみたいですね~ GINJI250D(25㎝F5)もありますが、さすがに90S赤道儀では難しいかもしれません。 フラット補正もちゃんとやればもっときれいになりますが、そこまでやると星雲星団専門の人が撮ったようになってしまいます(笑)
2012年11月18日17時23分
Marshall
こんにちは。 30秒 6枚でこんなに綺麗に写るんですね。 やはりD800、赤は厳しい感じでしょうか? 私もD800で撮ると赤が薄く感じてます。 フルサイズで周辺の流れ、減光は厳しいかもしれませんが、うまく鏡筒の焦点距離を駆使してると思います。 今後も期待してます。<(_ _)>
2012年11月18日17時06分