きじむなー
ファン登録
J
B
朝、こっちへ 夕方、あっちへ あと何回この橋を渡れば 幸せがやってくるのか...
魅せ方が最高にカッコいいですね!! そして、カメラが・・・!? これ、気になっているんです。 こんな素晴らしいお写真を見せられちゃうと、欲しくなって仕方ありません(>_<)
2012年11月14日03時07分
メリルだ・・・・ こんな写りしてくれるんだぁ~すげーっ! また夕陽が似合いますね♪ メモメモメモ コンデジちゃいますね、これ(^^; しかし、欄干三脚私もよく使います(笑)
2012年11月14日08時57分
Merrill、恐るべし!! 2枚ともピント位置のキレ、その前後のボケ、 解像感や質感描写が素晴らしいですね(^^) 特に1枚目の遠景の描写は感動ものです!
2012年11月14日13時34分
手前から伸びる手すりの構図と表現には驚かされますね、 やはり鋭い目をお持ちかと思われます。 DP2 Merrill、いい仕事をしてくれますね。 手すりの光沢を見るとモノクロにしたくなります。笑 (om-dから・・・モノクロ率 三割三分位です☆)
2012年11月14日21時08分
そちらもだいぶ日が短くなっているのですね。 一枚前の写真とあわせて、両方ともとても美しいです!! 一枚前の写真の、手前の草たちの描写がまた素敵で…。 ひょろりとした草のシルエットって美しいですよね!
2012年11月15日07時19分
APNさま コメントありがとうございます。 一眼はニコン機なのですが、そちらならもう少し明るくふわっと撮るのですが、 このカメラだとこんな感じに撮りたくなります(^^;ゞ だいぶ日が短くなりましたね(^ー^)
2012年11月15日22時36分
あさぴんさま コメントありがとうございます。 DPシリーズの”空気感”に憧れて購入したんですが、 最近になって、やっと”おっ、これか!”と思えるような写真がチラホラ 撮れるようになってきました(^^;ゞ このカメラ、解像度は抜群ですし、言われているほどは使いにくくないので おススメです… ちょっと高いけど…(^ー^)
2012年11月15日22時36分
ginkosanさま コメントありがとうございます。 キャプションは完全に後付けで、夢のような京都旅行から日常に帰ってきてしまったなぁって感じです(^^;ゞ 夕日が橋が反射する部分の露出だけを意識して設定しました^^
2012年11月15日22時37分
Marcusさま コメントありがとうございます。 明るいところでは橋のイマイチな塗装色が目立ってしまうんですが、 逆光の夕日に染まるとフォルムだけが浮かび上がっていい感じに撮れました^^
2012年11月15日22時37分
aniki03さま コメントありがとうございます。 強い逆光の中でもカメラが頑張ってくれました(^^;ゞ 順光だと古ぼけた青いペイントのなんでもない橋なんですが、 夕日を受けてかっこよさ3倍増しでした^^
2012年11月15日22時37分
esuqu1さま コメントありがとうございます。 DPシリーズユーザーは”何枚かに一枚ハッとするような空気感の写真が撮れる” なんてコメントをされる方が多くて、シグマのWebsiteのDP2メリルの作例もすごくいい感じで、 わたしも”これを買えばいい写真が撮れる!”って思って購入したんですが、 甘くはありませんでした(>_<) 最近やっと慣れてきつつあるかなぁ… あっ、解像度はだれが撮ってももの凄いですよ!
2012年11月15日22時38分
one_by_oneさま コメントありがとうございます。 この近くに用事があって、ついでに撮ってきました^^ 真正面から日差しを浴びるような場面では一眼だと目がチカチカしちゃうんですが、 モニターを覗くコンデジは目に優しいんだってことを発見しました(^ー^) タイトル・キャプションは、京都から帰ってすっかりもとの日常に戻ってしまった むなしさです(^^;ゞ
2012年11月15日22時39分
cat walkさま コメントありがとうございます。 このカメラ、買ってから3か月、撮影枚数900枚くらいですが、 やっと慣れはじめてきたかなぁって感じです! 近景のボケはまだキレイに出せていないんですが、1枚目の遠景のボケは スムーズでわたしも結構気に入ってます(^^;ゞ
2012年11月15日22時39分
awesomeさま コメントありがとうございます。 このカメラ、逆光だとヘンなフレアが出たりするんですが、この日は頑張ってくれました^^ 初めて撮影する場所なのでポイントがわからず、日が暮れないうちに早足で 移動しながら撮りました(^^;ゞ
2012年11月15日22時39分
ケンチさま コメントありがとうございます。 用事のついでに撮ったのですが、訪れたのがちょうどいい時間でした^^ D7000だともう少し明るくふわっと撮りたくなるのですが、このカメラだと こんな感じでちょっとハードに撮りたくなります(^^;ゞ 構図への評、嬉しいです!
2012年11月15日22時39分
Goodさま コメントありがとうございます。 夕日の照り返しで光る部分だけに注目して、一番反射の感じがよさそうな アングルを探しました^^ 何せコンデジのくせして単焦点ですから、構図を決めるのに歩かされます(^^;ゞ この写真、一瞬わたしもモノクロ化も考えたのですが、ゴールドが捨てきれませんでした(^ー^)
2012年11月15日22時40分
まゆきさま コメントありがとうございます。 D7000だともう少し明るくふわっと撮りたくなるんですが、 このカメラはこんな感じが吉かと…(^ー^) 逆光だとフレアに悩まされるんですが、この日は頑張ってくれました^^
2012年11月15日22時40分
げろ吉。さま コメントありがとうございます。 橋と手摺が一番反射で輝くアングルを探して、この構図に落ち着きました。 コンデジなので太陽を直接見ずに撮れるんで助かりました^^
2012年11月15日22時40分
ニーナさま コメントありがとうございます。 ズームレンズを持っていたらきっともう少し引いて撮ったと思いますが、 このカメラはコンデジのくせに単焦点ですので、かえって欲張らずに 切り取れたかもしれません(^^;ゞ
2012年11月15日22時40分
m3sorakaiさま コメントありがとうございます。 このカメラ、最近まで使いこなせずにいたんですが、京都で使ったあたりから 少しだけ感覚がつかめてきたような気がします(^^;ゞ このカメラは逆光だとヘンな色のフレアが出がちなんですが、今回は我慢してくれました^^
2012年11月15日22時41分
光画部Rさま コメントありがとうございます。 4時前なんですが、もうこんなに日が低いんですね~ 手本になるなんてとんでもないです。 楽しんで撮っております(^ー^)
2012年11月15日22時41分
マッツン75さま コメントありがとうございます。 使い勝手は決して悪くないんですが、DPユーザーさんがよく言う “独特の空気感”みたいなものがなかなか出せずにおります(>_<) 逆光には決して強くないんですが、この日は頑張って描写してくれました^^
2012年11月15日22時41分
fog-yさま コメントありがとうございます。 “そちらもだいぶ日が短くなっているのですね。” 最近はもう5時だと暗いですよ… 一日が短かくて何も進まないんです… という言いわけ(^^;ゞ 一枚前の写真は、草が首を伸ばして私と一緒に夕日見物している気がして 撮ってみたんですが、少し退屈な写真と思われるかなぁと危惧しておりました。 お楽しみいただけて良かったです!
2012年11月15日22時41分
roccy23さま コメントありがとうございます。 順光で見るとたいしてかっこよくないんですが、逆光で橋の鉄っぽさが 出たような気がします(^^;ゞ “この時間でこんな表現ができるとは、うーん寒くなってきたなー。” 4時前でこの太陽の位置ですからねぇ(^ー^)
2012年11月15日22時42分
サザビーさま コメントありがとうございます。 ちょっとした用事のついでに撮ったんですが、訪れた時間が良かったようです^^ 光の反射が一番良さそうなところを選んで撮ったんですが、このカメラは コンデジのくせに単焦点なので、構図を決めるのにカメラにずいぶん歩かされました(>_<) …センスはないです(^^;ゞ
2012年11月15日22時42分
-Ichi-さま コメントありがとうございます。 夏に買ったんですけど、なかなか使いこなせなくて…(^^;ゞ 拙いですが、すでに何枚かupしておりますので、よろしければ右の DP2_merrillのタグから… ご笑覧下さいませ。 構図への評、ありがとうございます!
2012年11月15日22時42分
cyouyouさま コメントありがとうございます。 “うん、文句なし!” …ありがとうございます! 西日を真正面から受けましたが、カメラが頑張ってくれました^^
2012年11月15日22時43分
ご無沙汰でございました。 これは流石きじむなーさんの切り取りって感じします。 夕暮れの光の使い方。構図。人の配置。キャプション。 全てが揃って調和して素晴らしい作品です!
2012年11月16日21時12分
キムタ~コさま コメントありがとうございます。 用意で出かけたついでに撮ったんですが、時間がちょうどよかったようで... コンデジなので、こんな場面は直接太陽を見ずに済みますから構図を決めやすいです^^
2012年11月17日20時32分
シンキチKAさま コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、橋をキープレイスにした恋愛ドラマなんかも たくさんありますよね! そんなことも意識のどこかにあったかもしれません^^
2012年11月19日20時57分
eum88さま コメントありがとうございます。 4時前でこの太陽の低さですから、日が短くなりましたね... 逆光を真正面から受けましたが、へんなフレアやゴーストも出ず ラッキーでした!
2012年11月23日16時15分
梵天丸さま コメントありがとうございます。 京都から帰ってきてしばらく時間がたって、 なんでもない橋の上をクルマが渋滞していたり人があくせく行き交っていたりするのを 見ていて、"これが日常なんだよなぁ..."という感じ...(^^;ゞ
2012年11月23日16時21分
C-S-Pさま コメントありがとうございます。 最近やっとメリルが使いこなせるようになってきました^^ ちょっとハードに仕上げましたが、等倍観察での精密な橋の描写はヤバいです(^^;ゞ
2012年11月23日16時26分
まこにゃんさま コメントありがとうございます。 このカメラ、うまく使いこなせていなかったんですが、 これは撮った時に、自分なりに満足の一枚でした(^^;ゞ いつもは逆光だとへんなゴーストが出るんですが、この時はカメラが 頑張ってくれたみたいです(^ー^)
2012年11月23日16時29分
初めまして。 メリルの写真を探していて訪問させて頂きました。 階調の粘りが凄いですね。 逆光での橋の質感の格好良さも見事です。 いい一枚見せて頂きました。
2013年01月04日01時03分
トーマス7号さま こちらこそはじめまして! お返事がたいへん遅くなりましたが、コメントありがとうございます。 これはRAWから起こしてますが、Jpeg撮って出しだと白トビ黒ツブレするような場面でも RAW画像だとかなり頑張ってくれます^^ あと、超絶な解像度とバッテリー持ちの悪さにもビックリですよ(^^;ゞ
2013年01月09日21時25分
APN
色合いと、質感が何とも素敵ですね。
2012年11月14日03時06分