duca
ファン登録
J
B
10月の写真です。お蔵入りになる前に載せて見ました。 一生懸命に働くミツバチにスポットライトが当たりました。 今日一日頑張って大きな花粉玉を作った君が主役だよ。 、、、てな感じです。 RAW現像 レベルとトーンカーブ調整=明度下げコントラストを上げて周辺をより暗くしました。
ポターさま 早速のコメントありがとうございました。 木陰の赤いコスモスの赤い光が気になって 飛んできたミツバチを撮りました。 更にコントラスト上げたら面白い写真になりました。
2012年11月13日22時53分
S*Noelさま 早速のコメントありがとうございました。 木陰の日差しに光るコスモスはいい感じでした。 何枚か撮っているうちにおあつらえ向きの ミツバチくんがやって来て感謝感謝でした。
2012年11月13日22時56分
こんはんば。 ピントがばっちりですね。 多少加工したら、一層素敵な写真になりました^^ ミツバチの羽がとてもきれいです。 まさに天使のような主役です~~^^♪
2012年11月13日22時58分
techiiiii+iさま 早速のコメントありがとうございました。 マクロで光の表現をするのも面白いです。 赤い花びらだけでも妖艶な感じがしました。 でもミツバチがやって来たので虫写真に 変更しました。(笑)
2012年11月13日22時59分
Goodさま 早速のコメントありがとうございました。 スポットライトを浴びた背中の毛が金色に 輝いて今日ばかりはステージ上のスターです。 花びらの陰影も綺麗でしたので 強目のコントラストに調整してみました。 どこまで明暗差を付けるか迷いましたが 結局ほどほどの範囲内にとどめました。
2012年11月13日23時04分
K。さま 早速のコメントありがとうございました。 もともと陰影のある木陰のコスモスでしたが コントラストを中心に上げたらとえ陰影の 強い写真になりました。 背中や翅の輝きは僕もきれいだと思いました。
2012年11月13日23時12分
こるぷらさま 早速のコメントありがとうございました。 はい、いつもの雰囲気と変えて見ました。 元画像はもう少し控えめなコントラストでした。 背景を更に暗くするためにトーンカーブをいじって見ました。 花びらの陰影やミツバチの輝きがつよくなりました。 「、、、㎜の」使わせてもらいました。ありがとうございました。 またときどきつかわせてくださいね。(笑)
2012年11月13日23時18分
ビロードの絨毯の上でスポットライトが当たって誇らしげですね。 素晴らしいショットでため息が出ます。 ミツバチ君の緻密な描写、なにより羽の透明感と反射した花びらの色に 引き込まれましたよ。
2012年11月13日23時19分
鶴見の彦十さま 早速のコメントありがとうございました。 はい、もともと暗めのトーンの写真でしたが もっと強く明暗が出ました。 初めは木陰で陰影にある花びらの質感を出そうと マクロを撮っていましたがミツバチが来たとたんに いつもながらの虫撮りになってしまいました。(笑)
2012年11月13日23時21分
wabisukeさま 梵天丸さま 下町のゾロさま sabuctyanさま ゴルヴァチョフさま 皆様コメントありがとうございます。 明日早いので本日は失礼します。 あしたまたコメント入れさせていただきます。
2012年11月13日23時28分
花だけでも素敵、蜂の産毛が光ってて素敵・・・ducaさんっていつも1枚1枚の写真を大切に撮ってるって感じが伝わります。 花びらもビロードのような優しくて妖艶な感じですぅ。
2012年11月14日07時04分
wabisukeさま コメントありがとうございました。 大きな花粉玉を付けて一生懸命に仕事する ミツバチに光線が当たって綺麗でした。 真っ赤な花びらの陰影も印象的でした。
2012年11月14日21時07分
梵天丸さま コメントありがとうございました。 今回は光の表現をして見ようと写してみました。 設定でもう少し陰影のある写真になるはずでしたが やはりまだ足りなかったです。 現像時に今少し陰影をつけてみました。
2012年11月14日21時11分
下町のゾロさま コメントありがとうございました。 真っ赤なコスモスに光線が当たり深い影を付けて とても綺麗に見えました。 それを撮っていたのですがそこに飛んできた ミツバチを主役に変えて撮ってみました。
2012年11月14日21時14分
sabuctyanさま コメントありがとうございました。 花の深い光につられてマクロ撮影をしていましたが やってきたミツバチの背中や翅にも光があたり きれいに輝いてくれました。 いつもなら色彩を意識した写真となるんですが このときばかりは光と影意識しました。 その時の印象をコントラストを上げて表してみました。
2012年11月14日21時21分
ゴルヴァチョフさま コメントありがとうございました。 周辺はすこし茎や周りの葉の色が僅かに残っておりましたが 更に暗くしてミツバチとコスモスの花びらを浮き上がらせて 見ました。初めから設定でできるようになると良かったですが 想像より明るめの写りでしたので光を落としてコントラストを あげてみました。
2012年11月14日21時25分
丹波屋さま コメントありがとうございました。 浮かび上がったミツバチの姿は見方によっては哀愁のある 姿にも見えますね。本能とは言えいつもひたむきに働く 彼らは何を考えているか本当に不思議ではありますね。
2012年11月14日21時31分
usatakoさま コメントありがとうございました。 特に花びらの質感がよくて撮影を始めたのですが ミツバチの参加で彼にスポットライトが当たったような 雰囲気になりました。 背中の黄色に輝く毛並みが綺麗でした。
2012年11月14日21時35分
Teddy_yさま コメントありがとうございました。 人知れずひた向きに働くミツバチの姿は美しいです。 今回のように光に照らされて働くミツバチの様子は さらに輝いていました。 そんなミツバチをライトの当たるステージに載せてあげました。
2012年11月14日21時39分
イナネンさま コメントありがとうございました。 木陰で光を浴びて咲く真っ赤なコスモスを見たとき なにか上手い表現は無いかと考えていました。 光と影の面白さが際立っていましたので このような陰影を強調した写真とし見ました。
2012年11月14日22時01分
atsushiさま コメントありがとうございました。 トーンカーブでコントラストを付けると 彩度はより濃くなるようです。彩度をいじらなくても 良いのであとはカーブの調整は明暗の強調に 専念できて現像しやすかったです。
2012年11月14日22時07分
キリン☆さま コメントありがとうございました。 木陰に咲くコスモスに当たった光を表現してみました。 ミツバチ君も加わったので花写真が昆虫写真に なってしまいましたが、ミツバチの背中の光も プラスされて良かったです。
2012年11月14日23時07分
OSAMU-WAYさま コメントありがとうございました。 木漏れ日が丁度コスモスに当たって綺麗でした。 やってきたミツバチにも日が当たり光って見えました。 丁度スポットライトをあびたステージの雰囲気になり 撮って見ました。
2012年11月15日11時52分
さよなら小津先生さま コメントありがとうございました。 狙っても撮れない場面にめぐり合わせてもらってよかったです。 露光はマイナス補正を掛けましたが薄暗い背景が予想より見えていて 現像で更に暗くしました。ミツバチと花びらのステージを浮かび 上がらせてみました。
2012年11月15日11時57分
財活おやじさま コメントありがとうございました。 イメージ先行型の勢いだけで撮っていますので運次第となります。(笑) 数多く撮ってあとで適当に選んでいるのが実情です。 もっと確実に捉えることができないものかといつも思案しています。
2012年11月15日12時04分
あばしりのともさま コメントありがとうございました。 はい、とってもうれしいお言葉です。 さきほど書かせていただいた様にイメージはあるのですが どうしたら上手く表現できるかは全く分かりませんので 取りあえず数を熟して経験を積み重ねて行きます。
2012年11月15日12時08分
aniki03さま コメントありがとうございました。 花びらのステージにスポットライトが当たる雰囲気が 出せればと思っていました。 一段格が上がった舞踏会かバレリーナとはうれしい コメントです。
2012年11月15日12時15分
放浪人さま コメントありがとうございました。 コントラストを上げたことによって 光の演出がハッキリわかるようになりました。 たまには光のコント―ロールもいいものですね。 折に触れ使って見たいと思います。
2012年11月15日12時19分
スーパーリリさま コメントありがとうございました。 トーンカーブを少し変えて見ました。 コントラストも彩度も上昇し雰囲気が出ました。 元画像の現像時に細かい調整をしたほうが 多少なりとも画質低下が少ないようにおもいました。 (でも大幅なカーブ変更はやはりダメみたいでした。)
2012年11月15日12時24分
林檎さま コメントありがとうございました。 明暗差の強い写真となりました。 自分も花びらがベルベットの様な感じで好きな部分です。 ミツバチの働いている姿に上から光が当たり 彼も頑張っているなあなんて思いました。
2012年11月15日12時36分
sokajiさま コメントありがとうございました。 この花を見た時いい光が入っていい色してるなあって 思って撮り始めました。 花びらだけでもいい被写体だと考えていましたが ミツバチの飛び入り参加をうけて一緒に収めて 見ました。
2012年11月15日12時40分
武藏さま コメントありがとうございました。 ありがとうございます。 確かに羽にコスモスの赤が写っていました!。 羽があめ色に見えるのはそのせいですね。 ぜんぜん気づかなかったのでとても うれしいご指摘でした。
2012年11月15日13時03分
大徳寺さま コメントありがとうございました。 飛び入り参加のミツバチも一緒に撮れてよかったです。 花だけもいいのですが、自分的には虫が写っていた方が 安心できます。(笑) (ほんとは花だけでも写真になるようになりたいのです。)
2012年11月15日13時07分
mimiclaraさま コメントありがとうございました。 光を浴びた濃い赤のコスコスはきれいでした。 飛んできたミツバチも一生懸命に蜜を集めていました。 きっとこのコスモスの色と相性がよかったのだと思います。(笑)
2012年11月15日13時13分
awesomeさま コメントありがとうございました。 ミツバチにもいろんな方がいるもんだと 思いました。このミツバチはかなり毛深い方で 光に当たると黄色に輝きました。(笑) 花びらと一緒にスポットライトを浴びて綺麗でした。
2012年11月15日13時20分
三重のN局さま コメントありがとうございました。 やや光と影を強調して雰囲気を出して見ました。 なるべくミツバチの全身にピンが行くようにして撮りました。 思いのほか花びらや蕊にピンがまわってディテールが保てました。 逆に背景は初めからもっと暗いと思っていましたが結果は 逆でちょっと残ってしまいました。後程現像で暗く落としました。
2012年11月15日13時30分
☆maron☆さま コメントありがとうございました。 木漏れ日の当たる花びらの輝きは美しく コスモスの深い色が良くてマクロで撮り始めました。 やってきたミツバチくんにも一緒に輝いてもらいました。 陰影のある雰囲気に仕上げてみました。
2012年11月15日13時35分
Saltistさま コメントありがとうございました。 恐縮でございます。 現像段階からこのように撮れれば最高ですが 撮った写真を見てからイメージを作り直すのでなんともいけません。 撮った段階からある程度の写真ができるようになりたいものです。 みなさんの作品を見てひたすら反省をするばかりです。
2012年11月15日13時42分
茜さま コメントありがとうございました。 主役のミツバチには成るべく全身にピンが行くように 撮りました。 ピン位置はいつもの昆虫の目でなくミツバチの下の蕊に 置きました。 若干深いピンで蕊の周辺もいろいろ写るように補いました。
2012年11月15日13時48分
hiro-rinさま コメントありがとうございました。 濃いめの色調でパッと見が目立つようにしました。 花びらの赤とミツバチの毛の黄の光を強調してみました。 普段おあつらえ向きの自然のライトなど当たりませんので この際ちょっと強調してみました。
2012年11月15日13時51分
BO~RAさま コメントありがとうございました。 RAWで撮ると後で撮影時にさかのぼって 彩度の種類やホワイトバランスなどの設定を 変更することが出来ますので 写真の調整を何度繰り返してもjpegの様に 元画像の画質は劣化しませんので仕上げが しやすくなります。 もっとも初めから適正な設定を行うのが 良いのですがなかなか希望通りに行かない ので私などは大変助かっています。
2012年11月16日21時38分
ducaさんの作品は必ず拡大してしまいます(^^) そうそう、足に花粉をダンゴにしてくっ付けるんですよね 子供の頃は知っていたのに、忘れていました。 本当に「虫」がお好きなのですね、しっかりと 伝わってきます。
2012年11月15日20時01分
大好きな1枚です!! いつまでも心に残る1枚です!! 色合い、花びらの描写にゾッコンです!! 光を生かした描写、素晴らしいです!! ミツバチの羽、美しく透き通っていますね!!
2012年11月17日15時24分
ファインダーありさま コメントありがとうございました。 スポットライトに照らされた感じを出すために 暗くしてコントラストを上げ周辺の光を落とし 中心部の光を強くしてみました。 背中の毛の輝きや羽の透け具合も面白くなりました。
2012年11月17日21時33分
バライタさま コメントありがとうございました。 いつも見ていただいてありがとうございます。 昆虫がいるとすぐにマクロを持ち出してしまいます。(笑) 苦手の虫もいるのですがなんでなんでしょうね 自分でもよく分かりませんが、、 やっぱり好きなんですね。(大笑)
2012年11月17日21時34分
シンキチKAさま コメントありがとうございました。 ちょっとばかり光を意識してしまいました。(笑) 木陰のコスモスに射した光線がきれいでした。 花びらの雰囲気が良くて写していた時に ミツバチがやってきた時の物です。
2012年11月17日21時35分
まこにゃんさま コメントありがとうございました。 私もこの花びらに当たった光の雰囲気が良くて 撮っていました。 そこにやってきたミツバチくんの背中も光り輝いたので これはいいとばかりに写した一枚です。 ご指摘の通り翅も透けて綺麗でした。
2012年11月17日21時35分
mogmogさま コメントありがとうございました。 光と影を演出してみました。 現像でバックをさらに暗く落としコントラストをあげて スポットライトの雰囲気を盛り上げてみました。
2012年11月18日20時27分
hattoさま コメントありがとうございました。 はい、ちょっと現像時に明暗差をハッキリつけてみました。 光線に当たる濃い赤の花びらが妖艶な感じがしていましたので ミツバチともどもスポットライトの当たるステージに載せて 見ました。
2012年11月18日20時31分
花粉を纏ったミツバチの質感、 ビロードのような花びらの質感、 締まりのある黒の表現、 露出補正だけで、何の小細工もなしに見せるこの表現。 唸るばかりです。
2012年11月19日15時07分
まあるいさま コメントありがとうございました。 昆虫写真も多少は背景を意識して撮ります。 なるべく昆虫図鑑だけにはしたくなくて 撮った写真を後から見てのこじ付けとなりますが 表情?のある、または物語のある虫を撮れたら いいなあと思っていつも思ってはおります。 実際は思うように撮れないことがほとんどですが たまに意図した感じに近づけた写真が撮れたときは 自己満足ですがうれしいです。 全てRAWで撮ってCapture NX 2で現像しております。 まあるいさまも現像処理いかがでしょうか。(笑) はッはッ削除はしませんよ。
2012年11月20日21時57分
hisaboさま コメントありがとうございました。 私も花びらの質感が気に入って暗くして更にコントラストなど上げて見ました。 陰影のある写真もたまには撮りたくて皆さんの作品などを見て 私も光の演出を真似させていただきました。
2012年11月20日22時06分
こしんさま コメントありがとうございました。 私も一番気に入っているところが 花びらの質感だったです。 いっぱし皆さんの陰影のある光と影を 出そうとして現像段階でいじりました。
2012年11月20日22時19分
m.mineさま コメントありがとうございました。 背景は木漏れ日の中のコスモスである程度暗かったのですが 現像時にさらに暗く落としました。 ミツバチが花びらと一緒に光の中に浮かび上がったように 見えてよかったです。
2012年11月20日22時19分
R197さま コメントありがとうございました。 濃い赤のコスモスの上でミツバチの姿が光り輝いて スポットライトを浴びたかのように見えました。 印象を強くするために更に暗く更にコントラストを 上げ見ました。
2012年11月20日22時48分
momo-taroさま コメントありがとうございました。 コスモスの花びらは木漏れ日を受けて深い輝きを 見せておりました。それに惹かれてマクロ撮影を しておりましたが、現れたミツバチがのると こんどはミツバチに光が当あたり綺麗に体が輝きました。 そんなところを撮って見ました。
2012年11月20日22時52分
黒おじさんさま コメントありがとうございました。 初めはコスモスの花びらを主役していましたが ミツバチが来ると今度はミツバチが主役となりました。 ミツバチの背中の毛が金色に輝いて綺麗でした。 少し引いて撮りピンはミツバチの足もとに置きました。 引いたおかげでミツバチの全身にピンがまわって その状態を撮ることができました。
2012年11月20日22時56分
Kyubさま コメントありがとうございました。 光の表現をしたくてこんなイメージにして見ました。 もともと暗めの被写体でしたのでそれほど極端に調整しなくても 花びらの陰影やミツバチがスポットライトを浴びたような 感じになりましたので良かったです。
2012年11月21日13時44分
ブルホーンさま コメントありがとうございました。 被写体が木漏れ日の中で陰影を付けていましたので 更に暗くしてコントラストを上げてみました。 光と影の様子が更に強調されて蜂も輝きました。
2012年11月25日17時29分
buttonさま コメントありがとうございました。 コスモスの花びらの周辺は元画像では多少の葉の 色が残っておりましたが、RAW現像時に明度を下げたことで ほとんど消えて暗くなりました。コントラストを上げたことで 彩度も上がって艶やかな濃い赤となりました。 トーン曲線を少し変更するだけでも随分印象が変わるものだと 改めて思いました。
2012年11月25日17時37分
ikoさま はじめまして コメント頂きありがとうございました。 これほど陰影の強い写真は久しぶりに撮りました。 元はと言えばコスモスの花びらの影が面白くて 撮影してた所にミツバチが入ってきました。 そのままミツバチの仕事も一緒に撮って見ました。
2012年11月28日21時37分
キンボウさま コメントありがとうございました。 コメント頂いた通り 私も初めにこの花びらの雰囲気が良くてマクロで撮っておりました。 途中からミツバチが参加してくれましので両方を撮ることになりました。 でも、どちらかと言と虫撮りの癖が出てミツバチが主役となってしまいました。(笑)
2012年12月02日13時18分
kazu_7dさま コメントありがとうございました。 元写真のコントラストをトーンカーブを調整して 背景を一層暗くして見ました。 背景の暗さが増し花びらの質感が出てきました。 彩度はいじらずともコントラストを変更したことによって 濃くなりました。 元の写真より印象が強くなったようです。
2012年12月16日16時58分
YDさま はじめまして ご覧いただきありがとうございました。 いつの間にかマクロや望遠で虫を撮ることが 多くなりました。 どちらかと言うと明るく華やかな色彩を好んで 写しますが、これは陰影の強い光と影を意識して 見ました。 、、と、いうほどの技術やセンスはありませんが 素人なりに気楽に楽しんでおります。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 またお邪魔させていただきます。 ありがとうございました。
2013年01月14日10時17分
ポター
色使いが素敵ですね^^ 黒バックに浮き上がるようでとても綺麗です!
2012年11月13日22時32分