へり
ファン登録
J
B
5D3にも付属ソフトのDPPにもジオラマ風にする機能が付いていないので、http://tiltshiftmaker.com/で変換してみました。 かなり長い期間、ジオラマ写真を撮りたいと思っていました。もっともっとジオラマ的に見せるテクニックや、ジオラマに相応しいシチュエーションはあると思いますが、このサイトのおかげで なぜジオラマに見えるのか理屈が理解でき、そして一回やったら飽きました。 危うくチルトシフト付きのレンズに投資するとこだったのですが、このサイトで試してみて本当に良かった。。。。
ジオラマのタグからお邪魔します(^o^) 2月に旅行でパリに行ったもので、ヨーロッパ各地のお写真を拝見していて、 また行きたくなってしましました(^0^;) こちらの作品も、ジオラマがとてもハマっていますね~!!
2012年11月14日14時53分
hattoさん 馬鹿と煙は高いところがなんとかいいますが、自分には高いところから見下げた写真がかなりあります。 でも実際に見た景色よりもつまらない写真になる事が多く、そのリカバリーには使えるかもと思いました。 ちーこ&ライオンさん 初めまして。 ギャラリーを拝見させて頂き、アマルフィに興味を持ちました。(ジオラマも凄いですね。)今年の夏に近くまで行ったのに寄っておけばよかったと後悔。それと沖縄お住まいとの事で、私はスクーバダイバーなので、本島と慶良間諸島には何度も行っているのですが当時はカメラの趣味が無く。あぁ沖縄に写真撮りに行きたい。
2012年11月15日06時34分
hatto
確か鳥瞰図的に見える景色に向いたソフトだ云われているそうですが、正にジオラマになりましたね。
2012年11月15日16時50分