梵天丸
ファン登録
J
B
好天気に久しぶりに富士に会いに葉山へ・・ 夕暮れまでの暫くの時間。 傾いた太陽がくれる波の煌きを 楽しみました。
余り見かけない海の表現流石の一枚ですね。金色に輝く波頭が砕けた後でしょうか。玉ボケの美しさが際立っています。海の撮影余りしませんので、参考にさせて頂きます。素敵な煌き有難うございます。
2012年11月12日04時58分
きらめきが美しいですね~。 小石の多い海岸の波打ち際を、玉ボケとして、なんですね。 夕日時間は、夕日そのものに目がいってしまいますが、 うまい切り取りですね^^
2012年11月13日07時39分
数々の美しい風景写真拝見しました。 素晴らしい描写にただただ感心するばかりです。 風景写真を苦手としている自分には羨望の作品ばかりです。 作品の光や色や構図を少しでも勉強させていただきたいと いろいろ見させていただきました。 このお写真は一転、動の作品ですね。 浜の石ころにピンを合わせ 波や泡粒の光がとても美しいです。 小さな面積の場所もこのように撮られて 表現する力に感心しました。
2012年11月15日21時42分
上手いというか、感性の素晴らしさですよね。 浅いピントで、ここをこう表現するとは考えもしませんでした。 素晴らしい感性と共に、 それを表現する技術にも感心してしまいます。
2012年11月17日11時25分
このざわめくような泡立ちが素敵ですが、このレンズの仕事なんでしょうか・・・ いま一番気になってレンズなので、貯金始めましたが、まるでマクロレンズ、単焦点レンズのような切り抜き すごいですね・・・こういうのを撮りたいなって思っているので、また貯金箱に500円、つぎ込みました(笑)
2012年11月20日15時40分
honyakaiさん、OSAMU-WAYさん、m.mineさん、Teddy_yさん、 さくらんぼ♪さん、hattoさん、ぐりーんはーとさん、Lowさん、 Hsakiさん、古風さん、macallan12さん、さよなら小津先生さん、 武藏さん、jatayuさん、ピカールさん、宮爺さん、 kibo35さん、おおねここねこさん、ブルホーンさん、tomcatさん、 koishiさん、大目付さん、みちゃさん、REYES26さん、 下町のゾロさん、RAW-RIDERさん、林檎さん、S*Noelさん、 楓花さん、kittenishさん、chopinboseさん、seysさん、 心海さん、サザビーさん、シュウポンさん、ぴちょんさん、 スーパーリリさん、ニャンコ先生Ⅱさん、あばしりのともさん、mizmiz198さん、 レオさん、さいおとさん、アンチモンさん、K。さん、 晴BONさん、Thanhさん、ミントさん、シンキチKAさん、 ninjinさん、まこにゃんさん、Goodさん、近江源氏さん、 Tateさん、イノッチさん、チキチータさん、ducaさん、 バライタさん、citrineさん、三重のN局さん、ネイルさん、 丹波屋さん、hisaboさん、ま~坊さん、rczさん、 down4thさん、苦楽利さん、eum88さん、ピロシキさん、 esuqu1さん、kotonebonさん、 皆様ありがとうございます。 陽が落ちるまでの時間を 波打ち際で輝く飛沫と戯れました^^ 二度と同じ表情を見せない波を 構図や光の角度を変えながら連射して 何枚撮ったでしょう・・ その中からの一枚でした。 デジタルならではの産物ですね。 お言葉光栄です。
2012年11月20日23時58分
OSAMU α
夕暮れ時の波打ち際の美しい描写ですね! 波で出来た泡と玉ボケの煌めきが美しい切り取りですね~。 梵天丸さんには珍しい小さな光景ですね。
2012年11月12日00時23分