写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

The north mountains

The north mountains

J

    B

    浅間外輪山から見る北の山々です どなたかお詳しい方、山の名前など教えて頂ければ助かります 妙高? or 白馬?・・・う~ん、やっぱりわかりません(汗)

    コメント20件

    C330

    C330

    airさん   こんばんは クイズの正解をいきなり出してしまうのも無粋ですが、 北アルプス後立山連峰ですね。左から 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳、天狗の大下り、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳 ・・・ でした。妙高は画面さらに右側になりますね。   

    2012年11月11日18時38分

    usatako

    usatako

    よほど空気が住んでいるのでしょう。良く見えてますね。 たぶん爺ヶ岳~白馬乗鞍あたりですね。 一番左の木に隠れそうになっているのが爺ヶ岳。 左から2番目の高い木の枝の右手が鹿島槍。3番目のやはり高い木の枝の右手が五竜岳。 唐松岳の小さなピークを経て写真ど真ん中が天狗ノ頭あたりでしょうか? その右手の尖ったピークが白馬鑓。V字の雪形の上が杓子岳。 その右の大きな山が白馬岳。 間違ってたらC330さんが修正してくれると思いますので気楽に書けます(^^ゞ

    2012年11月11日18時50分

    C330

    C330

    usatakoさんとかぶっちゃいましたね。 人間性が出ますね。usatakoさんの方が、丁寧親切でしたね。反省します。

    2012年11月11日19時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい山並みですね~ 澄み切った空気がこちらまで伝わって来るような雰囲気がある素敵な作品ですね。

    2012年11月11日19時26分

    usatako

    usatako

    たらたら書いてたらC330さんに先を越されました。 粘着質な人間性が出てしまいました(^^ゞ

    2012年11月11日19時40分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    綺麗な風景ですね。 遠くの雪山も美しいですが,連なる山々の稜線も美しいです。

    2012年11月11日21時26分

    ちょろ

    ちょろ

    遠くの雪山、連なる山々。 素晴らしく美しいですね。 到底行くことは出来ませんが、一度でいいから見てみたいです(^^)

    2012年11月11日22時15分

    yoshijin

    yoshijin

    素晴らしい景色です。

    2012年11月12日17時46分

    マーボー

    マーボー

    私には皆目見当もつきません。。。私もairさんと同じく苦手かもです(@_@;)

    2012年11月12日19時03分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます 「クイズの正解」・・・早々と有難うございます きっとC330さんが教えて下さるものだと期待して待っていました 早速、地図を広げて眺めました♪ 山座同定が出来ると、もっと山が楽しめるのでしょうね 地図を見るのは大好きなので、機会があったら広域の地図を持ち上げてトライしてみます

    2012年11月14日19時55分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます しかもホント丁寧な解説・・・感謝です! 後立山連峰は未踏の地なので、さっぱり位置関係が分からなかったのですが 解説頂いた内容に沿って、地図上で眺めてみましたら良く分かりました♪

    2012年11月14日19時57分

    air

    air

    C330様 あらぁ~そんなご謙遜を! C330さんの解説で充分よく理解出来ましたよ 有難うございました

    2012年11月14日19時58分

    air

    air

    Teddy_y様 いつもコメント有難うございます 当初の予定では黒斑山までで折り返す予定だったのですが 北の山々は黒斑山からでは樹林帯に阻まれて眺めることが出来ず 北側が開けた蛇骨岳まで行ってみることにしました それが大正解! 澄んだ秋の空気のお陰で、こんな綺麗に北の山々を眺めることが出来ました♪

    2012年11月14日20時00分

    air

    air

    usatako様 あらぁ~C330さんと謙遜しあって・・・ C330さんの簡潔な解説も分かりやすかったですが usatakoさんの懇切丁寧な解説もとても参考になりました これからも解説をお願いすることもあるかと思いますので、その際にはまた宜しくお願い致します

    2012年11月14日20時02分

    air

    air

    macallan12様 いつもコメント有難うございます 北の山々って私の憧れの山なんです まだ山泊も未経験なもので道のりは遠いですが、いつかは縦走出来ればと考えています まさに「要塞」ですよね まずは麓から見上げてみたいものです 猿倉から扇沢への4泊5日の後立山連峰の縦走 夢のようなコースです!

    2012年11月14日20時04分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます この日は天候に恵まれて、遠くの山々まで綺麗に見ることが出来ました 三脚を持ち上げておけばよかったと後悔が残ります

    2012年11月14日20時08分

    air

    air

    ちょろ様 いつもコメント有難うございます ちょこちょこ山には登ってはいますが、北アルプスはハードルが高すぎて・・・ 今は遠くから眺めるだけで充分ですかね♪

    2012年11月14日20時10分

    air

    air

    林檎様 いつもコメント有難うございます 富士の冠雪・・・いいですねぇ~♪ 今年の冬は雪を纏った冨士を見るために、山梨辺りまでドライブしてみようかと思っています あちこちの山が冠雪し始めましたね 浅間も白くなっていますし、今朝は浅間隠山や鼻曲山が薄っすら白くなっていました これからのシーズンは地元の低山歩きになります 筋力を維持するために頑張らなきゃ!

    2012年11月14日20時13分

    air

    air

    yoshiji様 いつもコメント有難うございます 三脚を据えてPL装着してじっくり撮影したい風景でしたね でも・・・重くてなかなか背負う気にならないんですよねぇ(汗)

    2012年11月14日20時14分

    air

    air

    マーボー様 いつもコメント有難うございます え~!!!意外!! 白馬にも行かれているじゃないですかぁ~ それじゃあ、私が分からなくても恥ずかしくないですね♪

    2012年11月14日20時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Abominable rain
    • スクッと
    • 湿原の朝 Ⅲ
    • 朝霧の中で Ⅰ
    • 秋色の池塘
    • Gradation

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP