sena-papa
ファン登録
J
B
シャッター開いている時間って勘ですね。 微妙だな~と思いました。 風が強かったので流されてしまって厳しかったです。
kozmicblueさん サンクスです! おおよそ(感覚的に)4秒ほど空けています。 ジモティー花火と言うことで距離が近かったのでF10位のほうが良かったかもしれません。
2009年07月30日23時27分
画面いっぱいの花火の光。 迫力ありますね。 つい全部を画面の中に入れてしまいそうになりますが こういう撮り方もありますね。 なるほど~、と勉強になります。
2009年08月06日12時04分
babathegiantさん ありがとうございます(^^♪ お褒め頂くと大変嬉しいですね! これからもガンバロ。 ところでbabathegiantさんは本職ですか? すべて見事で、写真展見ているような気がします。
2009年08月06日23時59分
みるくさん!!! 大変嬉しいです!! お気に入りに入れてくれるなんて・・・ なかなかカメラに向き合う時間が取れませんが地道にやっていきますので これからもよろしくお願いします。
2009年08月13日23時28分
ぱる吉さん ありがとうございます。 欲を言えばもっと色んな色の花火だったら・・・と思うのですが小さな打ち上げなんで無理ですね。 でも皆さんの撮った花火がそれぞれ違って面白いですよね。
2009年08月20日23時43分
fisheyeさん ごらん頂きありがとうございます。 打ち上げ担当の消防団さんのご好意で、ほぼ真下から撮っています。 小規模な花火にも利点があるようです。 でも来年は大きな花火大会で撮りたいなぁ~
2009年09月12日21時32分
ちまきさん コメントありがとうございます。 確かに自分でもびっくりしました(*^^)v 大きな花火大会ではなく地元の小さな所だったので「狙っていない」所が良かったのかな? 肩の力が上手く抜けていたのでしょうか? このようなコメントが一番大変嬉しく思っています。 来年はネッラチャいます??
2009年11月19日23時35分
Seasideさん ありがとうございます。 嬉しいです。 この時は一生懸命でわからなかったのですが、狙ってやると上手く行かないんですよね。 写真は奥が深いです。 また次回がんばってみます。
2009年12月10日19時24分
sena-papa
nichonさん ありがとうです(^.^) ほんと数枚しか撮れなかったのですが、結構上手くいって自分でもびっくり! 地元の小さな花火大会だったので真下で写させてもらえたのがよかったかもしれません。
2009年07月30日00時22分