jaokissa
ファン登録
J
B
無人の状態を狙ってましたが、同行した友人がずんずん 歩いて行ったので、いっしょに撮っちゃいました^^;
いっそのこと御友人に突起に片足を掛けさせると面白かったかも?(笑) 私も何年か前に十和田湖畔を車で巡りましたが、 街灯が無い区間が多く夜になると真っ暗で怖かったです(^^;
2012年11月11日08時46分
m.mineさん コメントありがとうございます! 天気が悪かったので、デジタルフィルターでごまかし ちゃいました^^; 実際にはこんな劇画タッチではなかったんですが、 まあこれはこれで、なかなかおもしろいですね^^
2012年11月12日21時03分
ブルさん コメントありがとうございます! 実は私もそうです^^; 晴れてれば、向こう岸の外輪山もいい感じに紅葉している のが見られるはずなんですが、天気が悪くてどうにも なりません。 遊覧船に乗る計画もあったんですが、この風じゃあ無理ですね^^;
2012年11月12日21時05分
伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます! 個人的にこういう観光地だと、人が入らない絵を 思い描きがちなんですが、人物が入った方がなんとなく 余韻が出ますよね。 もしかしてそれを見越してずんずん行ったんだろうか…^^;
2012年11月12日21時11分
おおねここねこさん コメントありがとうございます! ハイ、おおねここねこさんのお写真も、人物が 入ったものが多くて、それがなんとも言えずいい余韻が あるな~と感じていたので、結果オーライかも… と思っておりました。
2012年11月12日21時13分
cat walkさん コメントありがとうございます! それじゃあ石原裕次郎の世界じゃないですか!!^^; たしかにわざとらしくやってもらっても、面白かったかも^^ この友人、185cmくらいの長身なんですが、こうして 風景の中で見る限り、ぜんぜん大きく見えませんね^^;
2012年11月12日21時17分
katoさん コメントありがとうございます! 皆さんに人物が入った方がいいと言われたら、たしかに そうだな~と、その気になってきました。 この時は、オイオイ、写真ってんだから行くんじゃね~よ! とか言ってましたが、今度謝っておきます^^;
2012年11月12日21時19分
日吉丸さん コメントありがとうございます! そうですね~、仙台は今が秋真っ盛りという感じ ですが、青森は既に晩秋でした。なんせ日中の最高気温も 10℃切ってましたし。昨日は仙台でも今シーズン初の 雪虫を見ました。もうすぐ冬ですね~。
2012年11月12日21時21分
イノッチさん コメントありがとうございます! 田沢湖はともかく、十和田湖は我々東北人もめったに 行けないところですね~って、一昨年も行ってますが^^; いや、ほんと遠いんですよ。でも行けば行ったで、特に 今の時期は紅葉三昧で、天気はイマイチでしたが十二分に 楽しめました。 温泉も最高でしたよ!^^
2012年11月13日19時57分
Goodさん コメントありがとうございます! ハイ、アレです^^ 各メーカーの数あるアレ系でも、もっともアレに近い 描写ですね^^; あまり多用したくはないんですが、天気の悪い時とかに、 それなりの絵にするには手っ取り早くて重宝しますね^^;
2012年11月14日21時06分
hisaboさん コメントありがとうございます! 天気悪くてぜんぜんイメージ通りの絵にならなかったので、 開き直って、カメラ内デジタルフィルターでごまかしました。 よくよく見ると、天気が悪いほどこのフィルター、効きますね^^; ずんずん行ってしまった友人には文句言ってましたが、この 写真を見る限り、ありがとう!ですね^^
2012年11月15日22時09分
m.mine
このドラマティックな感じがグッときますね。 美しいっす。
2012年11月10日22時33分