jaokissa
ファン登録
J
B
翌朝も、小雨まじりでした…^^;
海と空のpapaさん コメントありがとうございます! ここは二日間滞在しましたが、どちらも風が強くて ハッキリしない天気でした。本当は、木陰から降り注ぐ 太陽光なんかをイメージしてましたが、遠く及ばず。 でもまあ、こうして流れをブラす分には、薄暗いくらい の方がいいんですけどね^^;
2012年11月12日20時45分
cat walkさん コメントありがとうございます! 二日目は何とか晴天を期待してましたが、もろくも…。 まあ天気なんでしょうがないですよね。しがない観光客 は、悪条件だろうがなんだろうが、とにかく撮る以外 ないですからね^^; でもやっぱり、こう光芒なんかがふりそそぐ…いや、 妄想はやめましょう^^;
2012年11月12日20時48分
りあすさん コメントありがとうございます! 一昨年行ったときにはちょっと見れたので期待してた んですが、今年はずっとこんな状況でした。 どこにいっても薄暗いような状況でしたが、でもその分、 流れがブレやすくていいかと、開き直っておりました^^;
2012年11月13日20時04分
三重のN局さん コメントありがとうございます! 奥入瀬の写真、どれも8秒になってるんですが、どう操作 しても、これ以上スローにならないんですよね。 たぶん私の操作も悪いんだと思いますが…^^; しかも絞りもこれが限界です。やはりコンデジは、限界点が 早く来ますね^^;
2012年11月13日20時06分
キンボウさん コメントありがとうございます! この日は最高気温10℃以下だったと思います。 同じ東北でもかなり緯度が高いので、私の住む仙台とは だいぶ季節感が違いますね。今、こちらは紅葉真っ盛りですが、 奥入瀬辺りはもうかなり落葉が進んでると思います。 もうじき雪も降るかも知れません。
2012年11月14日23時18分
buttonさん コメントありがとうございます! いえいえ、コンデジによるヘタレ写真です^^; でも、ここはほんと、何度来てもこの光景にやられます。 川沿いに遊歩道があって、ずっと徒歩で散策できるんですが、 どこをどう切り取っても絵になる、被写体の宝庫ですね。 ここに行く際は、予備のメディアとバッテリー必須です^^;
2012年11月14日23時21分
hisaboさん コメントありがとうございます! 前日天気最悪だったので、翌日は晴天を期待してたん ですが、ここにいる間はずっとこんな天気でした。 家に帰って見たら、天気図に4つも低気圧が…。 天気悪いはずです。 前の晩に露天風呂入ったら、星が輝いていたんですけどね~^^;
2012年11月15日22時07分
私は三作でこの作品が一番好きです。構図が何より良いですね。迫力では他の二作品に適わないですが、ゆったりと流れる様が何とも素敵です。当然紅葉も流れを装飾してるかの様で、素晴らしいです。
2012年11月17日13時40分
hattoさん コメントありがとうございます! 前の2枚が夕方で、この写真は朝に撮影しました。 前日は雨に加えて風も強かったので、翌日は晴天を 期待してたんですが、私が奥入瀬にいる間は、ずっと こんな曇天でした。流れをブラすには都合がいい 反面、やはり陽光が差してる渓流の表情を捉えた かったですね~^^;
2012年11月19日20時28分
海と空のpapa
曇天のしっとりした描写、美しいです。 長秒の流れも美しい表現ですね。
2012年11月10日22時30分