写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

東京表玄関

東京表玄関

J

    B

    こうして改めて眺めると、けっこう広々したところだと感じます。

    コメント8件

    hatto

    hatto

    丸の内側は流石に首都ですね。岩崎弥太郎に感謝しなければなりません。三菱が買い占めたからこの様に広いかも知れません。青空にビル群がお似合いですね。

    2012年11月10日21時49分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hattoさん コメントありがとうございます。 東京駅をはさんで丸の内と八重洲口とを比較すると、同じ東京駅前のビル街でこんなにも違うものかという感想を持ちます。 どちらが好みかは人によるでしょうが。

    2012年11月10日21時57分

    OSAMU α

    OSAMU α

    10mmの超広角が奥行きと広がりを見せますね! 私は東京駅はいつも通過点で東京駅から離れた距離に出た事が無いのですが、こんなに広々としているのですね。 それにしても人と車の居ない不思議な空間ですね。

    2012年11月10日23時21分

    Hsaki

    Hsaki

    この辺を歩いた記憶があります。広い・大きい・疲れたなどと品の良くない思い出が、 そんな記憶を呼び起こしてくれた作品です^^

    2012年11月11日08時14分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 東京駅をわざわざ改札口から出て外から眺めた経験というのはあまりなかったですね。 近年はずーっと駅前が工事やらなんやらでゴチャゴチャしていたので、近づきたいような場所ではなかったです。

    2012年11月11日16時57分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >Hsakiさん コメントありがとうございます。 閑人生活に入ると、広い・大きい・疲れる場所に好んで出かけたくなりますよ。

    2012年11月11日16時58分

    hisabo

    hisabo

    気持の良い広さに、気持の良い青空の色。 超広角の画角も効かせた画作り、お見事です。 しかし、表玄関と考えると、 この錆びたバリゲードはいかにも無粋な気もします。

    2012年11月15日13時39分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 整然とした景観にこの錆びた柵を入れて、バランスを崩してみました。 超広角のおかげで、彼方の東京駅に正対する角度からほんのわずかずらしただけで、柵と横断歩道のペイントが斜めになったのと併せて、一つの狙いです。

    2012年11月15日21時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • 囲炉裏の火
    • 赤と白
    • 表参道界隈、日暮れ時
    • Under construction
    • 準備中
    • 丸の内仲通り 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP