写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

白狐© 白狐© ファン登録

ゴゴゴゴ・・ ドドーン!

ゴゴゴゴ・・ ドドーン!

J

    B

    おっと! あれはヤバい(>_<)

    コメント91件

    はと。

    はと。

    凄いですねf(^_^; こんなの見たことないです。 力強くてかっこいいです!

    2012年11月09日07時23分

    白狐©

    白狐©

    はと。さんどうも^^ 海は時としてこんな表情を見せますよね あ~、向こうに行かなくてよかった^^

    2012年11月09日07時47分

    チャピレ

    チャピレ

    凄い勢いですね、鳥達もビックリしてるんじゃないでしょうか

    2012年11月09日07時49分

    あさぴん

    あさぴん

    す、すごい・・・(^^;

    2012年11月09日07時50分

    シーサン

    シーサン

    ド迫力の一瞬ですね。 荒海でもゴメたちの生活の場である事が伝わってきます。

    2012年11月09日07時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    おぉ!迫力ある波飛沫の描写ですね。 厳しい冬の到来を予感させる情景です。

    2012年11月09日07時56分

    todohLX

    todohLX

    冬場のこんな風な作品は、どんよりした空のせいで、 もっとダークなイメージですが、この作品は陽射しがあって、 いい感じのコントラストを持ったトーンで、モノクロームが生き生き って感じです。 切り取られた瞬間も絶妙!

    2012年11月09日08時29分

    button

    button

    波の打ち上がり、半端ないですね。 海鳥の動きもいいですね。

    2012年11月09日08時43分

    Usericon_default_small

    (

    厳しい日本海の荒波が凄いですね.こちらでは見慣れない光景に圧倒されてしまいます.

    2012年11月09日08時51分

    雅☆

    雅☆

    右方の波頭はそんなに高くないように見えるのに 灯台が高波に打たれているのは 左方の波のスピードが速いからでしょうか・・・ 波の動きは読めませんね 自然の力の凄さが伝わってきます katoさん 波にさらわれなくて良かったですね^^

    2012年11月09日09時04分

    esuqu1

    esuqu1

    おわっ!こりゃすごい!ハンパじゃない高波。 明日、釣りにいくのですが、怖くなってきた(笑)

    2012年11月09日10時26分

    sayu*

    sayu*

    すごっ!! まずいですよ、大丈夫でしたか?

    2012年11月09日11時11分

    F15

    F15

    凄く時化てますね。 自然の力強さを物語ってますね。 嵐に耐え忍ぶ灯台がとても良いです。

    2012年11月09日13時51分

    BRIAN ver.R

    BRIAN ver.R

    迫力です! 凄まじい力なんでしょうね。

    2012年11月09日15時30分

    kakian

    kakian

    ゴゴゴー500枚ですね。 到達おめでとうございます。 すごい瞬間ですね。 ほんとにヤバイ、壊れないんですかね。

    2012年11月09日15時51分

    トーマス

    トーマス

    凄い瞬間ですね~(@_@!) 迫力があります! コントラスト高いモノクロが,冬近い寒さの海という感じを受けます。

    2012年11月09日18時13分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    すごい荒波ですね。 モノクロ描写がピッタリです。

    2012年11月09日18時16分

    jaokissa

    jaokissa

    す、す、すごい! 灯台守の人がいたらビビりまくりですね^^;

    2012年11月09日18時32分

    ケンチ

    ケンチ

    灯台11mということは…。 すごい迫力が伝わってくる描写です。 モノクロで効果倍増です。

    2012年11月09日19時56分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    いやこの感じは、たしかにタイトルのような。 砕ける波の上を舞うカモメたちもいいですねー。

    2012年11月09日20時57分

    K。

    K。

    どこの怪獣が現れたかと思いました。 何故か、特撮映画を思い出しましたよ。 どうぞお気をつけて撮影を^^ね。

    2012年11月09日20時57分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    まさに「その響き」が聞こえそう! すげ~  ^^/

    2012年11月09日21時41分

    池ポチャ

    池ポチャ

    灯台を飲み込む高波・・・ド迫力です^^ 冬が近付き、波が高くなってきているのでしょうか。 日本海の季節の変わり目・・・素敵な切り取りですね^^

    2012年11月09日21時50分

    18-105

    18-105

    迫力の一瞬凄い作品ですね まさに冬の日本海さのままですね。 今年の冬狙ってみたいと思いました。

    2012年11月09日22時26分

    shokora

    shokora

    うわ!すごい! まさか釣り人いないですよね(^^;)。

    2012年11月09日23時07分

    鷹山

    鷹山

    自然の驚異を感じさせられますね。

    2012年11月09日23時08分

    シュウポン

    シュウポン

    これは凄いですね。 台風の時の報道写真みたいです。 自然の凄さ見事に表現されています。

    2012年11月09日23時19分

    †Hana†

    †Hana†

    凄いですね… 台風かなんかの影響でしょうか? こんなんなるんですね!

    2012年11月10日00時06分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    すごい迫力の一瞬ですが、マジでヤバイですねぇ(^^ゞ 私の静かな灯台とは大違いで、いくつもの怒涛の波風を 絶えてきたのですねぇ(^^♪ 撮影時は、周りの雰囲気も確かめて撮らないと 命を落としてしまう危険性があるんだなぁ~って 感じる事ができる一枚ですね!

    2012年11月10日00時14分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    子供の頃、親父につれられて白浜に台風が接近する前日に、このような光景を見た記憶があります。 音もさぞかし凄かったと思います。 この色での表現、度に入りました^^

    2012年11月10日10時25分

    ぱんだや

    ぱんだや

    う~ん(>_<)、波の高さ何メートルだったのでしょう。 すごい迫力です!  かつてサケ釣りのとき台風が接近して渋々帰ったとき、大しけだった記憶が出てきました^^;)

    2012年11月10日22時06分

    TENtenko

    TENtenko

    すみません。語彙力なくて。 かっこいい。

    2012年11月11日10時01分

    白狐©

    白狐©

    チャピレさんどうも^^ ご訪問ありがとうございます きっとビックリしてたと思います たまにしかこうはなりませんから^^

    2012年11月11日13時04分

    白狐©

    白狐©

    あさぴんさんどうも^^ 常時こうではないんですけど 数分に一度は大波が さすがにこの日は外防に人影はなかったです^^

    2012年11月11日13時05分

    白狐©

    白狐©

    シーサンさんどうも^^ ここしか住む場所ないですもんね じっと寒さに耐えたり、空を飛んでいたりしていました

    2012年11月11日13時06分

    白狐©

    白狐©

    Teddy_yさんどうも^^ タイトルはちょっと悪のり でもイメージこんな感じです

    2012年11月11日13時07分

    白狐©

    白狐©

    todohLXさんどうも^^ なんだかよくテーマがわからない写真ですが 要はこの波、だったんです^^

    2012年11月11日13時15分

    白狐©

    白狐©

    buttonさんどうも^^ 何枚かのうちこれが一番高かったです 鳥は・・・おまけです^^

    2012年11月11日13時16分

    白狐©

    白狐©

    珈琲時間さんどうも^^ これからはこういう光景が多くなるでしょう たまには冬か?って言う感じのなぎもあるでしょうけど^^

    2012年11月11日13時17分

    白狐©

    白狐©

    雅(みやび)さんどうも^^ やはり向きによるんでしょう この辺は北西の風が来ると港口が一晩で砂で埋まります。 さすがにこの日はそばに行ったらヤバいですよね 遠くでもレンズ白っぽくなります

    2012年11月11日13時23分

    白狐©

    白狐©

    esuqu1さんどうも^^ 釣りは一人で行かない方が あと、波が重なると信じられない力が 救助も厳しくなりますからほどほどに^^

    2012年11月11日13時25分

    白狐©

    白狐©

    sayu*さんどうも^^ ここは結構離れた防波堤の内側ですから ゴメを撮りに来たんですがこんなものが^^ コメ欄開けてほしいんですが^^

    2012年11月11日23時24分

    梵天丸

    梵天丸

    500枚到達おめでとうございます!! ど迫力の一枚。この波いつも耐えてるとは・・ モノクロ描写も情景盛り上げますね。

    2012年11月11日14時02分

    記憶の旅人

    記憶の旅人

    うお! 激しい!!

    2012年11月11日15時21分

    白狐©

    白狐©

    F15さんどうも^^ ここに人がいて作業してるときだったら 中に入ってる人穏やかじゃないですよね

    2012年11月11日16時49分

    白狐©

    白狐©

    Lowさんどうも^^ 以前津波のこと調べたんですが 人間は50センチの水深で動けなくなるそうです

    2012年11月11日16時50分

    白狐©

    白狐©

    kakianさんどうも^^ ここまで想定しているかは疑問ですよね すさまじいことになってました 500枚ようやく折り返しです(^^ゞ

    2012年11月11日16時52分

    白狐©

    白狐©

    まゆきさんどうも^^ 昨日スタッドレスに交換しました。 もうすぐそこに来てるかも知れません

    2012年11月11日16時53分

    白狐©

    白狐©

    ゴルヴァチョフさんどうも^^ これでせいぜい17メートルくらい 47メートルってどういうことになるんでしょうね

    2012年11月11日16時54分

    白狐©

    白狐©

    トーマスさんどうも^^ しぶきが見えやすいようにトーンカーブ調整しています この灯台下のコンクリートは角がありません

    2012年11月11日16時55分

    白狐©

    白狐©

    伝説のスーパーサイヤ人さんどうも^^ 全体の写真はなんですが この波しぶきだけ見ていただければ^^

    2012年11月11日16時56分

    白狐©

    白狐©

    jaokissaさんどうも^^ ここにどのくらいの頻度で検査とか来てるのか知らないのですが このような日にはさすがに航路標識事務所の方々も近づかないでしょうね^^

    2012年11月11日16時57分

    白狐©

    白狐©

    ケンチさんどうも^^ 「日本の灯台」だったかな この灯台のデータがこと細かく載ってました 11メートルって初めて分かった次第です

    2012年11月11日16時58分

    白狐©

    白狐©

    おんち-2さんどうも^^ 時化てると必ずゴメの群れが波に向かって飛んでますよね なんでだろうな~

    2012年11月11日16時59分

    白狐©

    白狐©

    K。さんどうも^^ 音?しぶき? リアルな意味で怪獣かも知れませんね 一応浜育ちなので海の怖さは知ってるつもりですが、気を付けますね^^

    2012年11月11日17時30分

    白狐©

    白狐©

    hi-bo-さんどうも^^ 結構離れてますので大丈夫 でも、穏やかだな~なんて近づいたらカメラとともに成仏ですね

    2012年11月11日17時31分

    白狐©

    白狐©

    鶴見の彦十さんどうも^^ ザザザザではないんですよね ゴゴゴゴ そんな地鳴りのような音です^^

    2012年11月11日17時32分

    白狐©

    白狐©

    みずじ~さんどうも^^ ここの防水ってどうなってるんでしょうね 北海道だとしばれてクラックも入りそうだし 大丈夫かな~内部

    2012年11月11日17時33分

    白狐©

    白狐©

    18-105さんどうも^^ あまり時化ると漁師さんも困るので でも、たまに時化ないと海底の撹拌がされなくて魚がうごかないんですよね~ プランクトンの問題もあるでしょうし

    2012年11月11日17時35分

    白狐©

    白狐©

    shokoraさんどうも^^ 確か人影はなかったと思いました 港に車を走らせて船の様子を見に行った漁師さんは2人ほどかな?

    2012年11月11日17時36分

    白狐©

    白狐©

    鷹山さんどうも^^ 勝てるわけないですよね 人間は知恵はあっても基本非力です

    2012年11月11日17時36分

    白狐©

    白狐©

    シュウポンさんどうも^^ 横に流れた物もありましたが これが一番垂直方向に向かった一枚です 波ってコワいよね なめてると命とられます

    2012年11月11日17時43分

    白狐©

    白狐©

    †Hana†さんどうも^^ 低気圧かな~ 昨日今日と天気が良くってみんなタイヤ交換してたわ~

    2012年11月11日17時44分

    白狐©

    白狐©

    アーキュレイさんどうも^^ 中には完璧に海を甞めてる写真があるんですよね~ なんかあっても自己責任 時化た時には岸壁には近づかないことでしょうね^^

    2012年11月11日17時46分

    白狐©

    白狐©

    ナニワの池ちゃんさんどうも^^ 台風の状況を見せておくのも教育ですよね コワいもの、危ないものをきちんと見せておく 立派なお父さんだったんですね^^

    2012年11月11日17時56分

    白狐©

    白狐©

    黒おじさんさんどうも^^ しぶきは音で判断して待ってましたが、 カモメはおまけです ずっと飛んでましたから

    2012年11月11日17時56分

    白狐©

    白狐©

    ぱんだやさんどうも^^ ちょっと高いところに灯台がありますから ひょっとすると海面からは20mくらいあったかも知れません いや引き返して正解だったと思います 命を落とされた方たくさんいらっしゃいますよ(>_<)

    2012年11月11日18時42分

    duca

    duca

    すごい迫力の瞬間ですね。 灯台に当たって砕けて空高く上がる波しぶきが 音を立てている雰囲気が伝わってきます。 周りの鳥たちがいるのも良い演出ですね。

    2012年11月11日20時08分

    白狐©

    白狐©

    TENtenkoさんどうも^^ いやいいんです 写真としての価値があるものとは思えないこと私自身わかってますから この写真の波の高さだけ(笑)

    2012年11月11日22時42分

    白狐©

    白狐©

    梵天丸さんどうも^^ ここのタイル結構剥がれてるんですよね 灯台ってなんでタイルなんでしょうね^^

    2012年11月11日22時43分

    白狐©

    白狐©

    記憶の旅人さんどうも^^ 自然の力は凄いですね~

    2012年11月11日22時44分

    白狐©

    白狐©

    ducaさんどうも^^ ゴメのいる風景を撮りに行ったんですが 高浪の写真になってしまいました(^^ゞ

    2012年11月11日22時45分

    白狐©

    白狐©

    N.S.F.C.20さんどうも^^ 11mなんですがそれをはるかに越えてますよね 自然の力はコワいですね

    2012年11月12日00時30分

    日々是平安

    日々是平安

    これはすごい!

    2012年11月12日09時02分

    カレッジ

    カレッジ

    めちゃめちゃ波高いですね!!すごい迫力です!!katoさんは無事でしたか?

    2012年11月12日22時22分

    hisabo

    hisabo

    冬ですねー、 迫力の表現、スゴイです。 「北のカナリヤたち」見てきました。 泣きました。(^^ゞ

    2012年11月13日15時44分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    さすが日本海ですね 素晴らしいという凄い瞬間ですね 見応えあります

    2012年11月13日21時52分

    Seraphim

    Seraphim

    すごっ!@@

    2012年11月14日13時39分

    mimiclara

    mimiclara

    北海道の日本海はもう真冬の様相でしょうか 灯台を呑みこむかのような波に鳥肌が立ちます と、同時にこの荒波に耐えて海の安全を守り続けるこの灯台に畏怖の念を覚えます

    2012年11月15日17時25分

    Ezo Fukuroh

    Ezo Fukuroh

    凄まじい、波ですね。

    2012年11月15日19時57分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    このあらあらしい一枚 迫力が伝わってきます! 寒そうだ~

    2012年11月15日22時57分

    白狐©

    白狐©

    nobw2001さんどうも^^ もっと時化た日もあるんですが 波の方向の問題もあるのか なかなかここまではお目にかかれないかも

    2012年11月16日00時16分

    白狐©

    白狐©

    カレッジさんどうも^^ 大丈夫ですよ~ 200ミリですから^^

    2012年11月16日00時16分

    白狐©

    白狐©

    hisaboさんどうも^^ 稚内とか島とか hisaboさんには懐かしい風景でしょうね~^^

    2012年11月16日00時17分

    白狐©

    白狐©

    スーパーリリさんどうも^^ タイトルがいいかげんでスミマセン でも、こんな感じでしょう^^

    2012年11月16日00時18分

    白狐©

    白狐©

    seraphimさんどうも^^ タイトルわかりやすいでしょ^^

    2012年11月16日00時18分

    白狐©

    白狐©

    mimiclaraさんどうも^^ これだものタイルなんか剥がれて当たり前だわね~ 今日雪降っちゃいました。初雪かな つもりはしてませんけど

    2012年11月16日00時19分

    白狐©

    白狐©

    Ezo Fukurohさんどうも^^ 秋から冬の海は気をつけましょう 特に冬は水温が低いので厳しいです

    2012年11月16日00時20分

    白狐©

    白狐©

    ピンポンダッシュさんどうも^^ マジに寒くなってきました ダウンを着込む日もそう遠くはなさそうです 今日日中暖かかったり雪が降ったり 変な天気でした

    2012年11月16日00時21分

    大地のおやじ

    大地のおやじ

    この波、確かにやばいですよ! それにしても、凄い波、凄い迫力(*^_^*)

    2012年11月22日15時47分

    GFC

    GFC

    灯台を覆い隠すほどの高波。海の荒々しさ、強い風の吹く感じがありありと伝わってくるようです。

    2012年11月28日21時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された白狐©さんの作品

    • 意義
    • 静かな夜明け
    • 風光
    • 星の見えない夜
    • 三人の夏休み
    • Rising

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP