ブル
ファン登録
J
B
みたらい渓谷に登っていく途中、急な階段が続き息があがり、休憩がてらに撮った一枚。笑 もう少ししたらもっと色づいて圧巻なんでしょうが、この日はあいにくの曇り空も手伝って微妙な仕上がり・・・ いつもコメいただける皆様に少し質問です。 こうゆう距離の差のある構図で撮る場合、皆様ならどこにピンをおきますか? ちなみにこれは真ん中より少し右上ぐらいの崖っぽいところに合わしてるはずなんですが、かなり甘いです・・・笑 しょうもないこと聞いてすいませんが、今後の参考にさせてください♪
美しい光景を切り取られていますね~ まだ緑が残るこれ位の色合いの方がコントラストが綺麗な気がします。 ピント位置ですが、私でしたら手前の黄色い樹に置くと思います。
2012年11月08日23時38分
交互に交わる山間に紅葉そして、奥の少しかすんだ雰囲気の山、秋のネイチャー作品の切り取りいいですね。 フォトヒットで情報交換したい大事なご質問ありがとうございます。 パンフオーカスの基本でいくのであれば、構図の下から1/3にピントを合わせます。この作品ですと、右左の 山の交差部のところでしょうか。絞りもたぶんf11~16くらいを基準にして多少遊びます。
2012年11月08日23時41分
僕も同じ場所で縦で撮ってます。 僕の場合は、一番手前の出っ張りと二番目の出っ張りの間辺りににピントを合わせて、F5.6とF8で2枚撮りました。 PCで見比べてみたらF8の方は手前がくっきりし過ぎていて硬かったので、F5.6の方を選びました。
2012年11月09日00時54分
いやいやこれがきっと最高の紅葉だと思います。きっと赤い色の紅葉が進むと黄色が散ってしまいます。中々揃うのは難しいです。交わる山並みそんな感じが良いですね。
2012年11月09日04時59分
どんよりと曇って明るすぎないのが趣を出していますね。 ピンは難しいですね。 たぶんそのとき感じたものに合わせるでしょうが 何を感じるかは同じ場所であっても時々に違いますし。 私の場合は何枚か撮って後から見ると 思っていたよりこっちの方がよかった 何てこともありますし。
2012年11月09日05時16分
絞り込んでパンフォーカス気味にってのが教科書の解説かとは思いますが・・・ 「まずはこの時期この場所で写真機を持参して撮影した事が素晴らしいのですっ!」 と私の師匠は云うはずですし、強くそう感じます。 こんなにカラフルな秋が自然界に有る事を感じさせていただきありがとうございます。
2012年11月09日09時46分
黄色がとても鮮やかで綺麗ですね。 こちらはもう紅葉が終わっているのでちょっとうらやましいです。 アドバイスできるほど技術はありませんが参考までに。 こちらも天候が悪く色のりが悪いものばかりです。 こういう時は私は空はカットします。 中央右寄りの一番綺麗な黄色にスポット測光でF8~F11程度で 撮ると思います。撮影は現場の感覚なので本当に参考です。
2012年11月09日11時40分
私の場合は絞り2段分位を数枚のパターンで撮るようにしています。 F4通しの場合は開放の他、5.6と8位でしょうか。 ボケを意識しない場合は5.6~13位で選択して、 後から拡大して確認する様にしています。 広角と望遠では被写界深度が変わってきますし一概には難しいですね。 ピンの位置は一番綺麗に感じた場所でしょうか。
2012年11月09日21時16分
この場面ではピントは一番前の黄色く色づいた所に 合わせるかなぁ~。 F8~13ぐらいまで絞って数枚撮りますね。 WB・露出補正変えたりして撮りたくなります^^; 遊び心も時には良い物ですよ^^;
2012年11月09日21時40分
皆様 貴重なご意見ありがとうございます♪ 何分、ほぼ独学であまり説明的な本などをじっくり読むタイプではないので、すごく参考になります。 まずは基本が分かっていないと応用も聞かないもんですよね。 細かく解説していただいた皆様に深く感謝いたしますヽ(*´∀`)ノ
2012年11月10日01時07分
このような素晴らしい風景が現実にあるんですね。 山間は深い渓谷になっていて昼間でも薄暗い場所なんだと思います。 そしてその外側は、、、 この見事な風景! 自然って凄いです。
2012年11月10日10時42分
みたらい渓谷は行って見たい場所です。 アンダーにされて、紅葉の色が浮き出たようになりましたね。 美しいです! ピンの位置迷いますね。一番きれいに撮りたい場所にします。 この写真なら下方の黄色い部分ですね^^
2012年11月10日23時29分
アーキュレイ
色付き初めの、このカラーバランスが大好きです(^^♪ 左右に広がる色彩がとても素敵です♪ 私がこの構図で開放で撮るなら、やはりパッと見て目に付く 中央下方の黄色く染まった木々にピンを置きます(^^ゞ もしf/16位まで絞るなら、ブルさんと同じく中央の崖あたりでしょうか・・・
2012年11月08日23時23分