写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

神話街道 中国山地の雲海

神話街道 中国山地の雲海

J

    B

    急激に冷え込んだ朝、こういう日は雲海が見えると思い 雲南市山王寺へ撮影に出かけました、高台から望遠で 捉えましたが、現像の段階では捉え所無くこのありさま どなたか雲海の撮り方教えてください。 幽かに見える下界の街は雲南市木次でしょうか?

    コメント17件

    Teddy_y

    Teddy_y

    神話街道ですか、何ともロマンに満ちた出雲ならではの素敵な名前ですね。 ベールの様な雲海は魅力的ですが、この雲も味わいのある表情をしていますね。 雲海を見る機会がなく、とても憧れる光景です。

    2012年11月07日22時58分

    konishi

    konishi

    オロチが出てきそうな景色ですね 神話の里にピッタリの風景です

    2012年11月07日23時03分

    G2

    G2

    見事に雲海出てますね。理想的です。 昨年、私も行きましたが、その時は雲海が厚すぎて、 こんな感じではありませんでした。 確かにおっしゃるように雲海だけでは 捉えどころがありません。山王寺でしたら、 棚田に水が張られている風景を交えるのが王道なのですが、 私の時は張られてなかったので、コスモスを取り込みました。 http://photohito.com/photo/1449523/ 枕木山も雲海で有名ですが、 日の出に間に合えば、夜景とのコラボや、朝日とのコラボが可能です。 http://photohito.com/photo/1454293/ http://photohito.com/photo/1454295/ ご覧頂けばお分かりになるように、今回のninjinさんの雲海のコンディションは最高ですね^^

    2012年11月07日23時32分

    シンキチKA

    シンキチKA

    これは素晴らしい雲海に出会えましたね!! 狙い通りですね^^ 撮り方は…解りません^^; このままで素敵だと思いますよ!! こういうの撮るのが私の目標なんです。

    2012年11月08日00時34分

    hatto

    hatto

    私もこの様な情景に合ったこと無いので、特別何か撮り方が有るのか分かりません。でも皆さんの作品ではアンダー気味で、墨絵の様な表現が多い様に思います。またモノクロ変換も一つかなと思うのですが、如何でしょうか。それにしましてもこんな情景に出会えるだけでも、最高に嬉しいですね。そして描写も素晴らしいと思います。

    2012年11月08日04時50分

    日吉丸

    日吉丸

    山また山・・ 幾山越えて・・・。 盛り上がる雲がまた まさに壮大・・。 気球から・・でしょうか????

    2012年11月08日10時03分

    TAKA C

    TAKA C

    雲海キレイですね~!山王寺には棚田やため池百選もあり、 色々撮れそうですね。何回か通いましたが、未だに出せる ものが撮れていません。

    2012年11月08日13時20分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    一面雲海よりこちらの方が幻想的で好きです。

    2012年11月08日18時17分

    tirotiro

    tirotiro

    全てを覆う雲海も迫力ありますが、 こちらの雲海もすごくすばらしいです^^ 垣間見える山頂がすごく良いですねw

    2012年11月08日19時48分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    風がなく冷えた朝に日が昇る頃から霧が発生して あまり日が高くならない頃が発生しやすいのではないでしょうか 場所にもよるのでしょうが自然現象なので運もあると思います 川を雲海のように写されている写真をよく見ますが いつも素晴らしいと思います 日常では見ないからこそ魅力を感じるのかもしれませんね 今回の雲海も迫力あっていいですね

    2012年11月08日22時11分

    キンボウ

    キンボウ

    やはり冷え込んだ朝はチャンスですね^^ 雲海って何所にピントを合わせて良いのかわかりませんものね。 ボクもわかりません。 いつも適当に撮ってるので... これはきれいですよ^^

    2012年11月09日01時05分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この山陵の重なりと雲の姿と、 気持ちの良いほどの遠近感。 素晴らしいです。

    2012年11月09日13時38分

    楓子

    楓子

    とっても素晴らしい描写だと思いますけど^^。 わずかに見える民家と緑が雄大さを出しているようですね!。

    2012年11月09日19時58分

    Em7

    Em7

    雲海は僕も撮った事無いですね~。 そういう状況に出くわす努力もしていないです。 十分幻想的で良い一枚だと思います。(^^)

    2012年11月11日08時32分

    TENtenko

    TENtenko

    大和は国のまほろばたたなづく青垣山ごもれる大和しうるはし を思い出しました。 たたなづく青垣ってのはこのことをいうのでしょうかね。この一枚、ninjinさんの国ぼめの歌ですね。

    2012年11月11日10時26分

    バライタ

    バライタ

    湧き上がる白い炎の様な雲海、素晴らしい作品です。 歴史ヒストリア(出雲編)見ましたヨ(^^)

    2012年11月11日17時28分

    酔水亭

    酔水亭

    雄大で 心高まる景色ですね! 雲海の撮り方 ...って、別に特別な方法がある訳ではないです。 表現は人それぞれに個性的なものですので、もうすでに ninjinさんの技術は、そのような事は凌駕しているように見えます。

    2012年11月13日18時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • あばよ~ 白鳥さん 4
    • 松江百景 湖上の営み 宍道湖2
    • 松江百景 2015年最後の宍道湖夕景 父娘
    • 松江百景 雪の朝 1
    • 出雲の母なる川 斐伊川 2
    • 松江百景 夕霧の湖(ゆうぎりのうみ) 宍道湖

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP