写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

タコとエビのカルパッチョ

タコとエビのカルパッチョ

J

    B

    ここのところさっぱり撮影できていません。(..;) 過去写真でお茶を濁してきましたが、たまには最新作で……(笑 秋の彩りです。(^^ゞ

    コメント68件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    たこ、エビ、大根菜、赤ピーマン?、玉ねぎ?。 白い四角のお皿に盛りつけも食欲をそそります。 WB=AUTOで白の表現は、見た目に近いでしょうか。 大きなカウンターの木目、光のあたり具合も良いですね。

    2012年11月07日15時42分

    七

    皿が手前に迫ってくる感じがいいですね。 タグもストレートでいいです。

    2012年11月07日15時45分

    hisabo

    hisabo

    “N.S.F.C.20”さん、素早いコメントをありがとうございます。 メニューの写真は丸皿だったのですが、 圧倒的にこの四角が良いと思いました。♪ 出ていた瞬間、食欲だけではなく、写欲も誘ってくれました。^^ 何となく秋の彩り、これも良いでしょう。(笑 塩とレモン、痛いところを突かれました。(^^ゞ この料理用のもので、胡椒も付いた皿です。 これをキチンと配置すべきだったと、PCの前で気付きました。(..;)

    2012年11月07日15時56分

    nanasinogo

    nanasinogo

    うまそう^^ ぼくもカルパッチョ好きですww

    2012年11月07日15時56分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早々とのコメントをありがとうございます。 全食材当たりです。^^ キレイな皿にこの彩りは、食欲のみならず写欲もそそりました。♪ WB……(^^ゞ そうですね、そこも大事でしたね。 高ISOの苦手なこのカメラですが、ISO400でのモードは使えるものもあるので、 RAWではなくjpeg撮りです。 彩度の調整で見た目の色に近くしたのですが、 赤は叶いましたが、緑はもっと美味しそうな色でした。 これが何と、一枚板のテーブルでして、 そこも豪華なお蕎麦屋さんでの一枚でした。

    2012年11月07日16時03分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、速攻でのコメントをありがとうございます。 この皿のカタチ故の構図でしたが、 レモンと調味料のお皿の位置に無頓着すぎました。(..;) このお皿の色とカタチにやられちゃいました。♪ タグは、ストレートに美味しかったところをでしたが、 今、追加しました。(^^ゞ

    2012年11月07日16時06分

    hisabo

    hisabo

    “nanasinogo”さん、早速のコメントをありがとうございます。 美味そうでしょう。^^ 実際美味しかったです。♪ ご覧のとおり火が通ったタコとエビですが、 カルパッチョの定義もあやふやですよね。 でも、美味しければいいのだ。(笑

    2012年11月07日16時11分

    sunnyside*

    sunnyside*

    こ、これが今晩うちの食卓にあったら・・・(ゴクリ) カルパッチョ、急に食べたくなってきました。 しかもプレートがかわいいですね! こういうシンプルな食器は大好きです^^ ちなみに我が家は今夜、カツ丼と豆腐とあげのお味噌汁、お漬物です。 

    2012年11月07日16時28分

    三重のN局

    三重のN局

    確かに見た目に食欲も写欲も誘う色合いとセッティングです。 そんなことよりも美味しそうなので、はやく食べたくなりました(^^)

    2012年11月07日16時36分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、やはり目で食べるという部分も大事だと、 改めてそう思った、このプレートでした。♪ 丼ものが大好きな男子としては、 今晩のその食卓にも、生唾ゴックンです。♪

    2012年11月07日16時47分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    うーん、外食しても食欲ばかりわいて写欲がわいてない自分とはエライ違い(^_^;) それにしても、食欲をそそる作品ですねー。

    2012年11月07日16時48分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、写欲もそそられましたが、 美味しそうなことこの上なく、 良く撮るまで我慢したと誉めてください。(笑

    2012年11月07日16時48分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやいや、これはお店の作品が素晴らしいからこその写欲でした。 テーブルに運ばれてきた瞬間、「撮らねば!」って思いました。 浜田山ですけど、行ってみます? 「食欲をそそる」は最高の誉め言葉です。♪

    2012年11月07日16時53分

    ポター

    ポター

    これ、下さい^^! とても美味しそう。 彩りとても綺麗です。 蕎麦屋のタグに少し驚きました^^;

    2012年11月07日18時09分

    kittenish

    kittenish

    美味しそうです お腹が空いてきました^^ フレーミングが素敵です、ホワイトバランスも決まってますね^^

    2012年11月07日18時21分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    美しいですね。食べるのがもったいないくらい。 でも美味しそうですね。(^^)

    2012年11月07日19時06分

    mi-yu

    mi-yu

    わおっ!いいなぁ〜 秋の彩に乾杯〜い!といきたいとこですね^ ^ 見てよし♪味わってよし

    2012年11月07日19時19分

    Teddy_y

    Teddy_y

    蕎麦屋でカルパッチョですか~ 私が行く蕎麦屋にはないお洒落なメニューです(^_^) 彩りも綺麗で、食欲をそそられる美味しそうなアペタイザーですね。 美しい木目のテーブルも、このお店の素敵な雰囲気を演出していますね。

    2012年11月07日19時37分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    タウリンたっぷりのカルパッチョ 美味しそう~~

    2012年11月07日20時30分

    OSAMU α

    OSAMU α

    お洒落な盛り付けに素敵な切り取りですね~! この光景でお酒が無いのも少し寂しい気もしますが? 多分?後のお楽しみだったのでしょうね。

    2012年11月07日20時35分

    梵天丸

    梵天丸

    食卓にも美しい秋が^^ お蕎麦屋さんとは思えないお洒落なメニュー。 このこだわり・・お蕎麦も美味しいのでしょうね。

    2012年11月07日20時47分

    hisabo

    hisabo

    “渓慈”さん、早速のコメントをありがとうございます。 もう少し緑が切りに出て欲しかったのが本音ですが、(^^ゞ ピントもブレも問題なく撮れたと思います。 高ISOでの撮影がキレイなカメラを欲しい所です。 おっしゃるように、料理は目でも味わうもの、そう思います。 この日のこのプレートはその最たるものでしたが、 他にもキレイなものばかりでした。♪ 実はわたくし、下戸なんです、(笑 ワインはサッパリで、(^^ゞ 日本酒のみ味わいます。 この日は、「銀稜 立山」から始めて、「刈穂 六舟」と進み、 「出羽桜 枯山水」を注文したところあいにくの品切れ、 これがありますと出てきたのが磯自慢の純米でした。♪ 「獺祭」良いですねー。^^ 通常は買いやすい「50」ですし、三割九分でもめったに買えません。 ましてや、二割三分などとんでもないことです。(..;) 買っても300ccでしょう。(笑 ちなみにこの日は、キンキンに冷やした鉄鋳物で出てきました。^^

    2012年11月07日20時54分

    hisabo

    hisabo

    “ポター”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ですよね、「これ下さい!」って言いたくなる魅力がタップリでした。^^ これ、メニューの写真では円くて白いお皿だったのですが、 出てきたのはこの四角い形、この四角がすっかり気に入ってしまいました。 真っ白なお皿にこの彩り、 これは撮りたくなる魅力があるでしょう。♪ ここは、蕎麦はモチロン、 このような一品料理も見事ですし、 コースメニューなど、かなり面白いお店です。^^

    2012年11月07日21時04分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 美味しかったですよー。^^ レモンもたっぷりの果汁で、良~く効きました。♪ プレートのみを意識した構図がちょっと失敗でしたが、 そこだけを取れば自分でも良かったと思います。 ただ、調味料とレモンのお皿も入れたかったと後で気付きました。(..;) 色も、そこそこ満足な色は出せましたが、 RAWで撮りたかったのが本音です。

    2012年11月07日21時14分

    tomcat

    tomcat

    テーブルフォトも上手いですねぇ~ 美味しそうで食べたくなりますよ^^

    2012年11月07日21時22分

    hisabo

    hisabo

    “海と空のpapa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 キレイでしょう-^^ ホントに食べるのがもったいないくらいキレイだったのですが、 撮り終わるのが待ち遠しいほど美味しそうでもありました。(笑

    2012年11月07日21時27分

    Good

    Good

    ご無沙汰しておりました^^。 彩りを飾る美味しそうな・・・ごくっ。笑 これだけで日本酒いけそうですね、お蕎麦も美味しかったでしょうか。羨ましいです☆

    2012年11月07日21時34分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 これはうちの息子が大好きなんですよ~ なんとも四角い白いお皿が印象的です。 おいしそう+インパクト、ですね! ちなみにこちらは以前教えていただいた 真空管アンプのあるお蕎麦屋さんでしょうか?

    2012年11月07日21時36分

    hisabo

    hisabo

    “mi-yu”さん、早速のコメントをありがとうございます。 イイでしょう~^^ 秋の彩りに乾杯~、その前にも、刺身コンニャクに乾杯~でした。(笑 この美しいカルパッチョは今回の発見でしたが、 このお店は刺身コンニャクも美味しいんです。♪ ガラスの器にたっぷりの氷、 その上に並べられたコンニャクの美味しいこと。 ヘルシィだし。♪

    2012年11月07日21時50分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、蕎麦田で刺身ではなく、カルパッチョです。^^ わたくしも日本蕎麦が大好きで、かなりの数のおそば屋さんで食べていますが、 ガラステーブルのおそば屋さんでもカルパッチョは無かったです。 アペタイザーと言われて気付きましたが、 この日は、多分アペタイザーと言って良い注文の仕方でした。♪ このテーブル、その木目のまんまの一枚板なんです。 数㎝の分厚いものです。

    2012年11月07日21時59分

    hisabo

    hisabo

    “ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 タウリンで疲労回復……、 っていうより、美味しいですから。♪ 見た目もキレイ、食べて美味しい、 言うこと無しの一皿でした。^^

    2012年11月07日22時09分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 調味料のお皿を無視しちゃったことが反省点ですが、(^^ゞ プレートの切り取りとしては良いかと思います。 ふふふ、左隅にキレイなガラスのお猪口が見えているでしょう、^^ この日は四人だったのですが、それぞれ違うお猪口も楽しませてもらいました。♪ 日本酒も、一品目は終わった後だったと思います。

    2012年11月07日22時18分

    ニーナ

    ニーナ

    えっ!蕎麦屋! お洒落ですね~ 食べ物を撮ると構図のセンスが分かりますね。 ナイスです。

    2012年11月07日22時22分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、オシャレなおそば屋さんにも秋の彩りでした。^^ そのオシャレなメニューからご推察の通り、 肝心要の蕎麦粉の方もこの上ないこだわり方、何と! 金砂郷に蕎麦畑を借りての自家栽培、収穫にも出かけたそうです。 のどごしの良い打ち方で、 噛めば甘味もタップリ、蕎麦粉の良さも素晴らしいものでした。♪

    2012年11月07日22時23分

    hisabo

    hisabo

    “茜”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやぁー、せめてF2.8、もう一絞りしたかったですね。 ISO1600は使えるカメラなら良いですね。 蕎麦屋で、刺身ならぬカルパッチョ! 意外な気もするかも知れませんが、 それが似合うおそば屋さんでもあります。♪

    2012年11月07日22時28分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやいや、ぶれないように必死で、(^^ゞ ホントはせめて一段絞りたかったと思ったところでした。 色の点でも、RAWを使いたいところなんですが、 ISO400でもノイズが気になります。 比較的ノイズの気になりにくいシーンモードを使っての撮影でした。(^^ゞ

    2012年11月07日22時34分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ステキな彩りでしょう-、^^ しかも、美味しそうだし、実際美味しいですし。♪ モチロンこれだけでも美味しい日本酒が行けますが、 この他にも、酒のあてに最適なものがタップリです。^^ おそばも、自家栽培の新蕎麦の季節、 のどごし良しの打ち方に、 噛めば甘さが広がる蕎麦粉の良さも申し分無しでした。\(^o^)/!!

    2012年11月07日22時48分

    hisabo

    hisabo

    “のえるが5656”さん、こんばんは、早速のコメントをありがとうございます。 良い食材でのカルパッチョ、息子さんも大好きですか。 味覚の教育も大事です。^^ その、真っ白で四角のお皿が、こ彩りを映えるものにしたと思います。 テーブルに運ばれた時の、「キレイ!」のインパクトは大きかったです。♪ ここは、管球アンプのおそば屋さんとはまた別でして、 アンプではなく、たま~にですが、ジャズの生演奏もあります。

    2012年11月07日22時59分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ですよね、^^ 蕎麦屋でカルパッチョは意外な気がするかも知れません。♪ でも、それを奇異に感じさせないほどのオシャレなお店です。 料理の写真は、それこそ専門の撮り手が要るほどの難しいものらしいですが、 普段の客の立場ではとうてい無理な撮影可と思います。(^^ゞ こういうときは、最新の高ISOに強いカメラが欲しいですね。

    2012年11月07日23時05分

    三重のN局

    三重のN局

    「欲しかった色」ですが、流石ですね~ 右上からではなく、その対角の左下からでした。 三脚なしで両手で手持ち撮影なので右上だとシャッターが押せないのです(笑)

    2012年11月07日23時53分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、わざわざありがとうございます。 なるほど、ストロボも手持ちですか。(^^ゞ 花びらの右上が明るい印象だったので、 てっきりそっちが光源かと思っちゃいました。(..;) 繰り返しになりますが、自然な印象の調光、お見事でした。

    2012年11月08日00時07分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ こんな時間に見てはいけない作品ですよ~(^^) まあ、わたしが勝手にこの時間に見てるんですけどねo(^▽^)o オシャレな四角の皿に盛られたカルパッチョ。腹減った~

    2012年11月08日01時10分

    s.h

    s.h

    美味しそう♪ だけど、野菜嫌いな俺にはかいわれは不要です(笑) こんな写真もいいと思います♪

    2012年11月08日09時15分

    hisabo

    hisabo

    “ま~坊”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうです、夜中の食事は体に良くないですから。(^^ゞ でも、そのように「美味しそう」と言っていただけたら幸いです。♪ さっぱり写真を撮りに出かけていない今日この頃、 こんな秋の彩りでした。(笑

    2012年11月08日09時50分

    hisabo

    hisabo

    “ピロシキ”さん、コメントをありがとうございます。 あらら、野菜がお嫌いですか。(^^ゞ 野菜好きには勿体ないと思うばかりです。 ちなみにわたくし、 常々言っているのが、 「セロリを鼻の穴に挿して歩きたい」です。(笑 ちょっとした、秋の彩りでした。♪

    2012年11月08日09時54分

    sokaji

    sokaji

    この切り取り方が流石ですよね。 私なら正面から撮ってますね。 箸まで入って、憎い構成です。

    2012年11月08日10時55分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、コメントをありがとうございます。 このプレートの切り取りとしては満足なつもりだったのですが、 調味料のお皿がセットだったことへの気遣いが足りませんでした。(^^ゞ それに、被写界深度ももう少し欲しかったところです。

    2012年11月08日11時52分

    duca

    duca

    お蕎麦屋さんのメニューにあるとはね~ カルパッチョなんて洒落た西洋の食べ物を食べたのは いつの事か忘れましたよ (ちょっと大袈裟ですが)。(笑) でも酒の肴ならありですね。さすがに小型のカメラでしたね。 盛り付けも芸術的に凝って上手そうです。

    2012年11月08日20時20分

    mimiclara

    mimiclara

    御蕎麦やさんでカルパッチョですか 最近思うんですよ 日本料理とイタリア料理を食べとけば間違いないって^^

    2012年11月09日16時19分

    Kyub

    Kyub

    これは何ておいしそうな 秋の彩りなんでしょうかヽ(・∀・)ノ

    2012年11月09日19時53分

    Tate

    Tate

    やば。私の大好物、この時間に見るのは 辛いです^^;

    2012年11月10日01時25分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    hisaboさんは 何を撮られてもオシャレですね~(*・・*)ポッ 味も大事ですが色合いも綺麗だと とてもとても美味しいですよね~^^

    2012年11月10日07時57分

    hisabo

    hisabo

    “duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 お蕎麦屋さんでカルパッチョ。 それに何の違和感も感じないのがこのお店らしいでしょうか。♪ 大きいカメラとその音も、何やら無粋な感じで遠慮してますが、(^^ゞ もっと絞ってじっくり撮りたいほどの逸品でした。 殆どお酒を飲まないわたくし、酒の肴という意識は皆無ですが、 この日はそばミソを注文して、一人で舐めてました。(笑

    2012年11月10日09時29分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 すっかりリコメが遅くなってしまいました。m(__)m 実は、ガラステーブルのお蕎麦屋さんも知っているので、 ここではモダンとは意識していませんでした。(^^ゞ 実際、お蕎麦屋さんなのにカルパッチョがあっても、全く違和感を感じません。 一枚板のテーブルは日本料理店の趣、 壁の飾りは西洋風のテイストも融合した雰囲気です。 美味しいお酒もモチロンありますし、 ホントに良いお店です。♪ ポターさんの「テーブルフォト倶楽部」、乗りました。^^

    2012年11月10日09時36分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 はい、お蕎麦屋さんでカルパッチョ、 これが何の違和感もなく似合ってしまうお店です。♪ 日本料理とイタリア料理、その食の嗜好は大賛成です。^^ でも、中華料理屋さんへも行きますし、焼き肉も好きです。(^^ゞ

    2012年11月10日09時44分

    hisabo

    hisabo

    “Kyub”さん、コメントをありがとうございます。 料理は見た目も大事ですよね。^^ その中でも、このプレートとかき揚げ、 この日のその二点には、全員一致で「先ず撮影」で合意しました。 カメラを持っているのはわたくしだけですが……(笑 緑を残す黄色と紅、 紛れもない秋の彩りでした。♪

    2012年11月10日09時48分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 タコ、エビ、好物ですか。^^ これからは、海の物が美味しくなる季節です。♪ 昨日も百貨店の地下をパトロールしたら、 鍋用の子持ちハタハタがパックで売られていました。(^u^)

    2012年11月10日09時52分

    hisabo

    hisabo

    “☆maron☆”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁ~、これは、このプレートがオシャレですから。^^ 料理は見た目も大事、当たり前のことでしょうし、 大概のお店で実践されていることですが、 このプレートがテーブルに運ばれてきた瞬間、「キレイ」の声が上がりました。♪ さて、本人のオシャレ度というと、 最近は「無印」です。(笑

    2012年11月10日09時56分

    楽太郎

    楽太郎

    カルパッチョ大好きなんです^^ とても美味しく撮られてますね! 流石です^^

    2012年11月10日19時05分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    おっと、hisaboさんにしては食べ物撮りって珍しいのでは?(^.^) お昼時なのでよだれがでてます(^_^; お皿のカルパッチョの彩りも素敵なのですが、広角ひずみを利用されてのお皿のぎゅ〜んと手前に伸びたデフォルメが面白いですね♪ 流石のテクニックですね♪

    2012年11月11日11時17分

    hisabo

    hisabo

    “楽太郎”さん、コメントをありがとうございます。 お刺身も良いですが、カルパッチョも良いですよねー。^^ どちらも、美味しいだけではなく、見た目の美しさも求められますよね。 これがテーブルに出てきたときの印象は、 特に彩りですが、 この写真では伝えきれない程のインパクトでした。

    2012年11月12日09時24分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、食べ物撮りは皆無ではないですが、ほんの僅かかと思います。 野菜や果物の、珍しいものを頂いたときなどは撮るのですが、 なかなかお見せできるレベルには達しないものが多いように思います。(^^ゞ 料理の方が作り手の腕も見えるので、写真も楽なような気がします。 24mm相当での切り取りですが、嬉しい評価に感謝です。 でも、意表を突くお皿のカタチに気を取られ、 調味料のお皿を中途半端にしてしまったという反省があります。(..;)

    2012年11月12日09時30分

    jaokissa

    jaokissa

    おいしそう~。 今、夕飯前でお腹が空いてるので特にそう思います^^; 昔はこれ系苦手でしたが、歳と共にこういうのや 野菜サラダが好きになりました^^

    2012年11月14日19時01分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 そうですねー、 解りやすいのがラーメンの例えで、 若い頃はコッテリが好きだったのですが、最近では煮干し系です。(笑 同様に、蕎麦が好きになり、 イタリアン系が良くなってきたような気がします。 油ならオリーブオイルの今日この頃です。♪

    2012年11月14日19時39分

    白狐©

    白狐©

    たこ、エビ オロロンは本場です なんせオロロンラインの他に エビタコ街道と言うネーミングがついてるくらいですから^^ あ、うまそ~~~

    2012年11月16日00時25分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、コメントをありがとうございます。 何度も通っているその道ですが、 エビタコ街道の呼称は知りませんでした。 タコは冬のイメージですし、 エビは夏にホッカイシマエビを……、(^^ゞ 海のものは、冬美味しいものが多い印象ですが、 夏のエゾバフンウニなどは格別ですよね。(^u^)

    2012年11月16日09時52分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美味しそう♪ お蕎麦屋さんなんですね。 お蕎麦屋さんでお酒、良く本で読みますが 粋な飲み方なんでしょうね。

    2012年11月19日15時34分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 蕎麦屋でカルパッチョ、何か違う気もするかと思いますが、 これが、何の違和感もない素敵なお蕎麦屋さんです。 蕎麦屋とお酒、 そうですね、呑まないわたくしが語るのも何ですが、(^^ゞ 昼蕎麦と夜蕎麦の暖簾を掛け替えるお店もあるほど、 蕎麦屋と良いお酒の関係は深いと言えそうです。 このお店は、義兄夫婦といっしょに行くのですが、 お酒の選択は、呑まないわたくしです。(笑

    2012年11月19日15時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • ホルンに花束を
    • 真鯛と色どり野菜のカルパッチョ きんかんソース

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP