写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちょろ ちょろ ファン登録

頼もしい後姿

頼もしい後姿

J

    B

    コメント8件

    hatto

    hatto

    こちらもここにコメントさせて頂きます。訓練と云いますとどうしましても安易になりがちですが、画面から緊張感が伝わってきます。ちょろさんには珍しい作品だなと思いながら見せて頂きました。

    2012年11月07日04時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    物々しい後姿が頼もしいですね^^

    2012年11月07日07時01分

    ちょろ

    ちょろ

    hattoさん、ご丁寧なコメントありがとうございます。 消防訓練は見たことが無かったので、どういう事をするのかと 見学に行きましたが、あまり近くへ寄ることは止められましたので 少し離れた所から見せてもらいました。 救急車に運ぶとか、へりに乗せるところとか、ヘリを誘導している所とか マイクで連絡している所とか・・・あまりにリアルで、東日本大震災の時は 想像できない位だっただろうと、胸が苦しくなる思いでした。 やはり一般の私たちも参加しての訓練も必要ではないかとつくづく感じました。

    2012年11月07日09時50分

    ちょろ

    ちょろ

    ginkosanさん、何時もコメントありがとうございます。 「ヘリが到着すると、付近の砂が飛び散るので気を付けてください」と 離れて見ている私たちに、わざわざ伝えに来てくれました。 そういう細かい所に気を付けるのも、消防救助機動部隊の方達の丁寧なところでしょうか。 本当に、頼もしく感じる後姿でした。 こういう方たちが、日々大変な訓練をして下さっているので、私たちは安心して いられるのだろうと、有難く感じました。

    2012年11月07日10時01分

    三重のN局

    三重のN局

    貴重な体験をされました。 やはり普段からの備えが大切ですね!

    2012年11月07日10時10分

    ちょろ

    ちょろ

    三重のN局さん、こちらにもコメントありがとうございます。 初めてこういう訓練を見て、見ているだけで緊張しました。 最近、特に普段からの心構えとか、もっと真剣に避難の方法とかも 考えるべきだと感じています。 必要にならないことを願いますが。

    2012年11月07日10時26分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    こういう日ごろの訓練のおかげで どれだけの方が助かっているのでしょうか。 そういう雰囲気を感じさせていただいた この作品たちはリアルでスアbらしいと思います^^

    2012年11月07日21時08分

    ちょろ

    ちょろ

    ほのぼのんさん、何時もコメントありがとうございます。 消防隊員の方たちの毎日の訓練は厳しいものだろうと感じました。 何かあれば出動し、危険を顧みず救助に向かう。 とてもありがたい事だと感じました。

    2012年11月07日23時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちょろさんの作品

    • 夕暮れの空を
    • 消防訓練③
    • 消防訓練②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP