丹波屋
ファン登録
J
B
momo-taro様 subaru wrx様 梵天丸様 m-hill様 buttonn様 日吉丸様 皆様お越しいただきそしてすてきなコメントありがとうございました。 開田高原で撮影が終わり、帰ろうとして普通の民家にさしかかった時に、この景色に出くわしました。 雨の中の撮影で苦労しましたが、皆様のコメントを読ませていただき、撮ってよかったと思いました。ただ雨の撮影は機材がどうしても濡れますので、防滴仕様が望ましいです。 霧が出ていればもっとよかったものの、それでも特にこの白い木々は印象的でした。紅葉は終わりかけで色合いはよくなかったので、むしろここは雨の方がよかったと思っています。 雨の撮影では色合いは派手には出ませんが、風情がでていい場合があります。 仕上げでは、あまり不自然にならない程度に、ややコントラストをあげています。コントラスの調整は難しいです。
2012年11月08日20時57分
お邪魔いたします。 これは美しい、素晴らしい一枚です。紅葉と言えば、目に鮮やかな赤や黄色の色あいを思い浮かべますが、 こんな風に靄にけぶる紅葉は、また格別の味わいです。 細やかに、まっすぐに立つ白い木肌が印象的です。
2012年11月12日22時39分
マッツン75様 duca様 io 様 皆様お越し頂きありがとうございました。 晴れの日よりも、雨や霧の日のほうが、しっとりと情感が出ていいのではと最近思い始めています。 晩秋の寒々とした小雨の日の撮影でした。 やはり白い樹が印象的でした。
2012年11月13日14時46分
momo-taro
しっとりとした表情の素敵な一枚ですね(^-^) 雨の日の紅葉って上手く撮るとこんなに素敵な仕上がりになるんですね。 これは勉強になりました。
2012年11月06日23時04分