y@s
ファン登録
J
B
赤目五瀑のひとつ荷担滝。色づきは今週末にかけてもっと良くなるのではと思います。
FRBさん hattoさん kenchanさん いつもご訪問ありがとうございます。赤目は前半はいいのですが、布引の滝以降、結構きついですね。 じっくり撮りたい場合は全行程を前半、後半と分けた方が良いですね。とりあえず名瀑を撮るだけならあわただしくはなりますが一日で大丈夫だと思います。舗装はされていますが、ごつごつした場所や、濡れた岩肌があるので、可能なかぎりトレッキングブーツをお勧めします。観光客の中にはハイヒールのお姉さんとかいますけどね・・・・ 午後二時以降は光の感じがかなりフラットになってしまうので、午前中~お昼ごろが勝負だと思います。お目当ての滝を二つぐらいに絞ったほうがよろしいかと。 広角ズーム、標準ズームがあれば大丈夫です。望遠は僕は持っていきましたが、あまり使う機会がありませんでした。(重さが堪えました・・・)この辺は撮影スタイルにもよりますが。
2012年11月07日09時51分
赤目四十八滝といったら、やはりここ荷担滝ですね! 私もレンズ5本にサブ機、ハスキーの3段三脚まで持って行ったらへこたれました。(^^) でもなんとか最後の滝まで行きましたよ! そろそろ紅葉を狙ってま行きたいものです。
2012年11月07日15時56分
三重のN局さん シャッタースポットが多い場所なので、機材はどうしても多くなりがちなんですよね~・・・。 ほんとうに被写体の宝庫ですので、水流が好きな方は是非行ってください。
2012年11月07日16時02分
少し色づいてますね♪ 初めてここに行った時、階段上がってこの荷担滝が見えたとき思わず、おぉ!!って声出しちゃった覚えあります(*´∀`*) 上の方の滝も楽しみにしてますよ~♪
2012年11月08日15時02分
FRB
ほんのりと秋の足音が近づいているようですね。 季節の移ろいが感じられる渓流、これはやっぱり画になります^^ いい切り取りです☆
2012年11月06日23時31分