momo-taro
ファン登録
J
B
昨日のゲートブリッジです。 こちら方面への仕事の帰りに立ち寄りました。 いつもは着陸する機体が通る事が多いこの光跡ですが、 この日は離陸機が綺麗な放物線を描いてくれました。 別の場所で暫く撮った後、この場所へ移動した途端 飛行機のルートが変わってしまいました。 この場所で唯一の一枚(゜o゜) 光跡がフレームアウトしたと思いましたが、何とか収まっていました。 魚眼ほどではありませんが、 広角レンズなので、少し上を向いただけで被写体が歪みます(^-^) 広角らしくて結構好きな
お気に入りの撮影スポットって必ずありますよね。 構図がしっくりくるというか、落ち着くというか。 でもその中でいろんなバリエーションを付けてくる momo-taroさんのアイデアに脱帽です!
2012年11月06日21時10分
これから寒くなりますが、寒くなればなるほど、ここで撮りたくなりますね。 私はまず行く事はもうないと思いますが、心にこのシーンを留めておきたいと思います。
2012年11月06日21時34分
この橋で手前の情景が写っているのを初めて見ました。もう結構行かれている様でお詳しいですね。 橋が光りをオーラの如く放出している様です。飛行機の放物線は流石の描写ですね。
2012年11月06日21時36分
☆★これはかっちょえーっ!☆★ ついタミヤのマークみたいに★☆を二つ並べてしまいました(笑) 手前から助走をつけてのゲートブリッジ、構図の妙味に感性の豊かさをマザマザと^^ しっかしかっこいいなぁ~ほんと、男心くすぐりますねぇ~。(ま、まさかそっちの趣味わ・・・)
2012年11月06日21時55分
こんばんわ モノトーンで綺麗に撮られていて凄いと思います こうもモノトーンで表現できるものなのですね 素晴らしい写真を見せて頂きありがとうございます
2012年11月06日22時38分
いつも見慣れているゲートブリッジとは違う異空間での光景のようで、とてもインパクトのある切り撮り方ですね。 モノトーン描写により光の存在が強調され、新たなゲートブリッジの魅力を教えていただいた気がします。
2012年11月06日23時36分
こんにちわ 日光じゃなくダックスちゃんに会いに行けば貴方にも会えそうですね^^ 今週あと2回ですか~凄い。 そしてこの作品も凄いです。立ち上がる光りのライン、離陸の航空機の軌跡、そして橋や桟橋の質感の表現。 そろそろ、このダックス名前が変わるらしいですよ。 momo-taro Bridge って名前に(^^)
2012年11月08日14時30分
momo-taroさんのゲートブリッチの写真、 いつも凄いなーと関心しながら拝見させて頂いています。 今回の写真は一番のお気に入りです。 先日、夜の首都高からこのゲートブリッチを見ました。 撮ってみたいなと思いましたが、カメラがない! 今度、チャレンジしてみたいです。
2012年11月11日09時17分
去年2月のオープン前々日に伺いました。とても寒い日でしたが、思う存分撮影できました。 が、帰る段になってひどい目にあいました。バスが17時59分までないのです。 喫茶店も閉まっており、かぜが強く体感温度は0度かとも思いました。 ゲートブリッジは素晴らしいところですが、怖いところでもあると、感じました。 バスの中はみなさんの撮影成果の話で見ず知らずの人たちが花を咲かせていました。
2012年11月12日09時10分
素晴らしい写真ですね。去年、同じアングルから 撮りましたが内容は全く違います。重さが 違います。今度投稿してみます。恥ずかしいですね。 3歩下がって師匠の影を踏まず。
2012年11月12日16時23分
私が富士山を追っているように、すっかりゲートブリッジの人ですね^^ 毎回毎回表情が違い、とても面白いです。 橋をここまで取り切る技術と情熱、素晴らしいですよ。
2012年11月13日22時39分
みちゃ
おぉ〜♪ カッコよすぎです(≧∇≦) SF映画にでてきそうな一枚ですね(*^^*)
2012年11月06日20時50分