hatto
ファン登録
J
B
浮き雲という言葉は、よく使われますが、空に浮かんで漂う雲。転じて、不安定でどこへ漂うか分からない身上の形容としても用いられます。この富士の上に浮かぶ雲も不安定で、何処に行ってしまうやら、そしてこれが天気と微妙な関係にあります。秋空と男心、又は女心と言いますが、今は幸い晴れています。(笑)陽射しが疎らにコスモスに当たって透過光の変化を見せてくれました。撮影日:2012-09-15 08:03 カメラデータ:D700 24-70mm(40mm) f9.0 ss1/320 ASA200 露出補正-0.3段 手
ふと、寅さんを思い出しました。 あの方も浮き雲のような方だったんですね。 私も浮き雲になりたいです(でも重くって沈んでしまうでしょうけど.....)(爆)
2012年11月04日11時37分
皆さん何時もお気に入りとコメント有難うございます。最近撮ってきましても直ぐに、お見せ出来なくて申し訳有りません。消して出し惜しみなどしていないのですが、タイトル決めや、キャプションを書くのに時間がかかったりしています。出来るだけ皆さんに撮った状況などを説明したくて、自分自身勉強しながら掲載させて頂いています。どうか気長に見て頂ければ嬉しいです。 秋桜は今でも咲いていますが、富士はもっと季節が進んでいるようです。我が家から見える富士も例年になく、素敵な雪化粧をしています。またそんな富士も撮りたいですね。
2012年11月04日16時00分
こんにちわ コスモスの浸透光の部分と影の部分が会いまってとても綺麗です。 富士の浮き雲。不思議な現象に感じます。山の直ぐ上なら解るのですが、ちょっと離れているのが面白い(^^) タイトル、キャプション。悩まれるの解ります!! 私もかなりの時間考えますから。 私の場合は、状況を書くと言うより、イメージをどう表現するか?に重点をおいています。 見た方の想像力を掻き立ててもらいたい。 見た方に面白いとか可愛いとか感じてもらいたい。 そんな事を考えながらやっているとあっという間に時間が過ぎて、投稿できなかったりしますo(^▽^)o
2012年11月04日16時35分
3輪のコスモスを擬人化したくなる様な素敵な描写ですね。 秋の柔らかな陽射しを浴びた花びらの美しさに魅入ってしまいます。 富士山を背景にした素晴らしい作品をありがとうございます。
2012年11月04日16時49分
コスモスと富士をフレームに入れておきながら 「浮雲」に焦点を向けさせるところがニクイですね。 見事にボケをコントロールしているところ見習わせて もらいたいです。
2012年11月04日19時09分
思わずため息の溢れるステキな風景ですね~ 花をつ時に影が落ちないように写真を撮っていましたが、 このように影が落ちると綺麗なものですね♪ 雲の表情もステキですね~
2012年11月04日21時39分
コスモスと富士、有無を言わせない美しい描写に感嘆しました。 私も24-70mmの映し出す空気感が好きで、よく使うのですが、 こんなにも立体的に使われているのに感銘を受けます。 影の入り方、雲の配置、もう絶妙すぎて言葉を失います。
2012年11月04日21時42分
うわぁ〜♪ これまた流石の一枚ですね♪ 富士を暈けさせて背景に、とはなんて贅沢なんでしょうか♪ それも空にタイトルの浮き雲がいい感じで♪ コスモスの花に差し込む光と影・・・素晴らしい情景です♪
2012年11月04日21時59分
逆光の花、浮かぶ雲、遠くに霞んでも堂々と背景を支える富士山 最高の切取りです! hattoさんのような切取りをしたいと思うのですが、 現場ではこういった構図の発見が出来ず、やはり目の付け所が違うと常に思うのです(^O^)
2012年11月21日23時33分
宮爺
三人の花人の語らいさえ感じる描写、何を話してるのか興味ありますね。 今日明日と出掛けるので、今日は早起きです。
2012年11月04日05時46分