写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

黒太 黒太 ファン登録

深秋2

深秋2

J

    B

    コメント16件

    button

    button

    燃える秋のイメージ。いい感じですね。バックの赤ボケもナイスです。

    2012年11月05日16時21分

    ちゅん太

    ちゅん太

    この背景にこのモミジの色は、深いですね。 大人の色です。

    2012年11月05日23時37分

    黒太

    黒太

    buttonさん、ありがとうございます。 これは、長野の箕輪ダムに行って撮りました。 ここは紅葉の名所だそうです。

    2012年11月07日00時24分

    黒太

    黒太

    ちゅん太さん、はい。 だって僕は渋い大人だから。

    2012年11月07日00時24分

    マッツン75

    マッツン75

    傷みも少なく良いモミジですね~^^ 大人なだけにムーディーな感じですねw

    2012年11月07日01時35分

    酔水亭

    酔水亭

    渋いオトナの黒太さん、 まさにA.V.ですね〜 ...って、そっちぢゃないですよ〜、アダルト・ヴァリュー ..大人の味です。^^; 全体のバランスは、こちら 2 のほうが安定しているように見えます。

    2012年11月07日08時45分

    黒太

    黒太

    マッツン75さん、ありがとうございます。 こちらの方は解放ぎみで背景が溶けてますが・・・ もう少し柔らかい・淡い溶け方をせんものですかね~ そうなってくると今度はレンズの性質・性能になってくるのかな~?

    2012年11月07日22時17分

    黒太

    黒太

    酔水亭さん、ありがとうございます。 ビデオの方でもいいですよ❤ そうですか、バランス・・・ 全体のバランスの安定か~ う~ん、難しいですね~ よく見比べてみてよく考えてみます。 たいへんありがたいです。 今後もどしどし、こう思える、こうした方が良いといったことを 言ってもらえると非常にありがたいです。

    2012年11月07日22時22分

    マッツン75

    マッツン75

    望遠端&F値開放&被写体までの距離が最短撮影距離で写すと 背景のボケかたは最大になると思います。 ボカし方が解っていれば後はレンズ性能だけなので、 どんなボケが理想なのかにもよって求めるものが変わります。 ただボケにこだわるといってもボケる要素は色々で、 焦点距離を伸ばすのか、開放値の明るい単焦点レンズにするのか、 被写体に近づけるマクロレンズにするのか… まぁ何を撮るかによっても選択肢は変わっちゃいますね^^;

    2012年11月15日01時08分

    黒太

    黒太

    マッツン75さん、ありがとうございます。 自分が求める『ボケ』によってですか・・・ う~ん、どんな『ボケ』だろう? そして、どんなレンズが良いだろう? なるほどな~それを少しでも参考にすることができるのもこのサイトの 役割なんですね。 カメラの種類、レンズの種類によって色々な写真も見れるし、コメントによって教えてももらえる。

    2012年11月15日21時49分

    マッツン75

    マッツン75

    まぁどんなボケが好みかにもよりますが、 作品の幅を広げるという意味合いでは マクロレンズがオススメですね~^^ マクロレンズならボケも美しいレンズが多いですし、 花や虫等の小さな世界からポートレート、 画角によってはスナップや風景にも使えます。 F値も2.8くらいのものが多いので、 キットレンズとは違った表現がしやすいですよ^^

    2012年11月17日09時26分

    黒太

    黒太

    そうですか。 マクロレンズ・・・ SONYの初めてレンズにお手頃のあったから、それから買ってみますね。

    2012年11月17日22時15分

    マッツン75

    マッツン75

    SONYのお手軽というと30mmの一万円台のやつかな? マクロとしては評判が良いみたいですが、 風景などの遠景は苦手との評価があるのでその点が少し注意が必要かな^^; まぁスナップ程度なら問題無いようですが… あとは画角が伸びれば伸びるほどボケが大きくなるので、 大きくぼかしたいなら60mmとか90mmの方が良いのかもしれません。 他には円形絞りのレンズだと丸ボケが綺麗に出たり、 最短撮影距離も色々違うので作例を見てからじっくり選んでくださいね。 他には等倍マクロとハーフマクロが存在するので、 その点も気をつけて選んでください。 スペックで1:1が等倍マクロで1:2がハーフマクロです。 当然、等倍の方が被写体を大きく写せますよ^^ お節介な書込みはこのくらいにしておきますね。

    2012年11月17日23時43分

    黒太

    黒太

    おせっかいなんてとんでもない。 本当に勉強になります。 また、色々と教えて下さい。

    2012年11月18日00時11分

    Seraphim

    Seraphim

    燃えるような赤って好きなのよね~^^

    2012年11月24日22時32分

    黒太

    黒太

    ありがとうございます。

    2012年11月25日19時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP