moto隊長
ファン登録
J
B
奥日光に続いて、わたらせ渓谷にも秋色がやって来ました。 わたらせ渓谷鐵道 原向
deep blueさん こんばんは! そ〜ですとも、いい加減blueさんもわたらせ渓谷に来て頂かないと、すぐに冬に突入ですよ! ぜひ来て頂いて、「◯◯の奇跡」を起してください♪ 私もblueさんの後ろから撮りますから^^
2012年11月03日21時19分
18-105さん こんばんは〜ありがとうございます! 私の場合、乗りたい♡よりも撮りたい♪派です。たまに乗っても車窓から撮影ポイントを探してますから^^; でも春に訪問した津軽鉄道は、三往復しました。 なぜか? それは、、 アテンダントさんが可愛いかったから♡♡♡ デス。
2012年11月03日21時35分
sparksさん こんばんは! 少し曇り空だったので少しキレが足りないのですが、女性の視線がいいかなぁと、アップしました。 来年のハチロクの動静が気になります。
2012年11月03日22時24分
buttonさん どうも有り難うございます。 ローカル線ならではの緑のトンネル構図が好きなんです。 お客さんも、車窓をながれる紅葉を楽しまれていることでしょう。 渓谷鉄道の秋、どこを撮っても素敵です。
2012年11月03日22時42分
irikunさん ありがとうございます。 ここ、中々イイでしょ!来週の紅葉ピークにはもっといい感じになるでしょう。 今日は、日光街道が大渋滞で出遅れたので、明日は、始発から撮るぞぉ〜 11日は、飯山線の予定でしたが、仕事になってしまいました(涙) 18日は、水郡線にロケハンに行こうと思っています。
2012年11月03日23時32分
phooさん こんばんは!ありがとうございます。 紅葉風景なので、でこれば′紅′を入れたかったのですが、贅沢でしょうか。 明日も、わたらせに′出勤′しま〜す^^
2012年11月03日23時39分
私の住んでるところの近くにはこういった場所がないのでうらやましいです。 貫通扉の前に立たれている乗客の方も秋色を探しているのでしょうか……^^ これからもっときれいに色づきそうですね!
2012年11月04日00時05分
特通電A38さん こんばん、、あー、タムロンコンテストのお祝いを言ってなかった。オメデトー!!!! この鉄道は、貫通扉のスペースが開放されていて、立ち見ウエルカムなのです。 私がカメラを持ってカジリ付いていると、なんと運転士さんが窓を拭いてくれたことがあります。
2012年11月04日01時35分
umizou3さん こんばんは~ありがとうございます。 ここは、いわゆる盲腸線なので移動のための鉄道としてみると使い勝手が良くないです。 でも、それが幸いして自然に溶けこんだ風景が残っています。 先頭車両の前面窓は、森めぐり散策の特等席です!
2012年11月04日21時57分
こんばんは。 紅葉シーズンを迎える頃ですね。 緑や黄色のカーテンを潜ってくる列車が素敵です。 もうしばらくすると赤いカーテンも架かるのでしょうか(^^)
2012年11月04日22時00分
ジャックSPさん こんばんは~! 栃木の秋もいよいよ本番ですね。宇都宮から日光へ向かう道路は連日の大渋滞です。 今日は、粕尾峠を越えて足尾に入りました。このルートなら渋滞は無く、峠の紅葉も楽しめます。 ジャックさんもぜひ、わたらせの秋味を堪能してくださ~い。
2012年11月04日22時02分
おさるさん ありがとうございます。 改めまして、只見線でお付き合いいただいてありがとうございました。 写真に向き合う、おさるさんの姿勢に感銘を受けました。(ヨイショ!!) また、大盛りマーボーラーメンご馳走してください❤
2012年11月04日22時08分
のえるが5656さん ありがとうございます。 ここ栃木県・群馬県は紅葉ピークに突入しました。 この撮影地から一山越えると日光・中禅寺湖があります。 いつもなら20分で登れるいろは坂も、激渋滞で数時間かかるため、到着したら夜だった(!)人も多数、、 今年は、少し色づきが悪く、ヤキモキしながら”赤”の登場を待っています。
2012年11月04日22時14分
み~にゃんさん いつもお世話になっております,,? 原向駅の駅前通りを線路沿いに南下してください。途中、”クマ出没中”の看板がありますが、気にせずに行ってください。 そうすると線路をくぐって林道へ出るので、そこから200m程、藪を分け入るとここに到着です。 画面の左側が川で、その向こうに国道が見えます。 ”鈴”が無かったので、”森のクマさん”を唄いながら前進しました!
2012年11月04日22時47分
秋色を駆ける列車ですか〜 素敵です。 圧縮効果でミニチュアにも 見えますね。 ピンクの服を着た女性でしょうか? 1番前で、景色を見上げる様な表情も辺りが秋色に色づいて 綺麗なんだろうなぁ~ と、伝わって来ます。
2012年11月05日22時57分
本当に秋色のトンネルですね~! 原向駅の近くなんですね。今度行ってみようかな。 ちなみに3日、私も粕尾峠から前日光林道辺りをふらふらしてました。 正に紅葉真っ盛りでした。
2012年11月05日22時57分
磯感度さん こちらにもありがとうございます! 大人の女性が無心に車窓を眺めるって素敵な光景ですよね。 風景に溶け込む、淡いピンクがお洒落❤ 心が解放される秋の旅、、素敵!
2012年11月06日08時13分
GS30Zさん こちらにもありがとうございます。 粕尾峠、さすがに良くご存知ですね。どこかですれ違ったかも。足尾へ爆走する赤ステップワゴンが私です! 小さな秋がたくさんあって、通過してしまうのが惜しかったです。 次回は峠の紅葉を、、と思いつつ、また足尾へと爆走してしまうのでしょうけれど、、(^^;)
2012年11月06日08時19分
18-105
そちらはまだ暖かそうですね。 特等席からの景色を眺めてみたいです。 ふと気になったのですが、moto隊長さんはご自分では 乗車される事はないのでしょうか?
2012年11月03日21時11分