小梨怜
ファン登録
J
B
~拡大してご覧ください~ 伊香保温泉の石段街を上り詰めると紅葉の名所「かじか橋」に辿りつきます。 今がちょうど紅葉の見ごろで多くの観光客の目を楽しませています。
takahiro.nさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 伊香保の紅葉と言えば「かじか橋」のライトアップで、多くの旅番組やメディアに登場してます。 今夜もライトアップされた「かじか橋」を見に大勢の観光客が訪れてるでしょう。 石段街の一番上の伊香保神社から直ぐの所にあるので是非足を運んでください。 橋の少し上には温泉の源泉と伊香保露天風呂もありますよ。
2012年11月02日21時21分
こんばんは。 まるで絵画のようですね! 鮮やかな色彩がとても美しいです。 ここはテレビ番組とかでは見たことありますが行ったことはありません。 ぜひ一度訪れてみたいものです(^^)
2012年11月02日21時43分
怜さん、こんばんわぁ♪ 数年前に伊香保の石段登ったことぁるけど こんな素敵な場所がぁったとは!!! 今宵も怜さんのショットに酔ぃまくりぃじゃけぇ(。ゝε・)ノ♪
2012年11月02日23時47分
のえるが5656さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 機会がありましたら伊香保温泉に宿泊してください。 今頃が一番美しい「かじか橋」です。
2012年11月03日00時17分
Teddy yさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 榛名山の紅葉が伊香保温泉まで下りてきました。 もうすぐ関東平野も紅葉に染まりますよ(^^)
2012年11月03日00時25分
あばしりのともさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 この辺りは群馬の紅葉の名所の一つなんですよ。 今日は平日にも拘らず大勢の観光客で賑わってました。
2012年11月03日00時31分
この作品に触発されて、今朝榛名湖と伊香保温泉を車で走ってきました。走ってきたというのがほぼ正解です。丁度紅葉が美しく、家内も喜んでくれました。何時もこの様な場所の近くにおられる小梨怜さんが羨ましいです。
2012年11月03日19時42分
照片さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 広島県の紅葉を気長にお待ちしてます。 紅葉は場所を変えながら撮りに行くので長い期間楽しめますね。
2012年11月03日19時56分
ニーナさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 この橋は紅葉の時期になると必ずどこかのテレビで放送されるほど人気スポットです。 平日でも人物を入れないで撮るのに苦労するほどなんですよ。
2012年11月03日19時58分
シンキチKAさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私は実際の風景を見てウットリしちゃいました(^^) 今頃が紅葉のピークなので大勢のカメラマンが訪れてました。
2012年11月03日20時00分
sokajiさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 日影の部分が濃すぎたのでソフトフォーカスで和らげました。 最近何でもソフトフォーカスにしてしまい反省気味・・・かな(^^;
2012年11月03日20時02分
下町のゾロさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私は写真を楽しんで撮ることがモットーです。 基本に忠実も大事ですけど、基本より感性に重きを置いてます。
2012年11月03日20時05分
シュウボウさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 樹木が生い茂ってる中、半逆光での撮影なんですよ。 山の稜線から強い日差しを受けて陰陽の差が激しかったです。
2012年11月03日20時07分
hattoさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 榛名湖から伊香保温泉は紅葉のピークを迎えてます。 わざわざ遠くからのドライブお疲れさまでした。 私は榛名湖へは向かわず伊香保温泉で一日過ごしてました。 石段街で有名な伊香保は急坂ばかりで一日歩くとさすがに疲れます。 撮影後は温泉で癒されました。
2012年11月03日20時11分
広がる枝が美しいですね!! 伊香保温泉も草津温泉も行ってみたくてたまりません。 いつも小梨怜さんの作品を観ながら、よだれ流してます・・。 寒くなるとまた温泉は余計にいいですよねぇ。
2012年11月03日21時44分
沢山の人で撮影も大変だったのではないでしょうか? 豊な色彩と真っ赤なカジカ橋がアクセントになってこれが日本の秋っていう感じがするカットですね。 私は夜のライトアップに行く予定でしたので、ここはスルーしましたが、 夜のライトアップより昼の方が紅葉の色が綺麗に出ていますね。 昼間から酒を飲んでいた私たちご一行は、365段の階段がシンドく 途中で引き返した者もおりました(^^) 私は、カメラ二台と標準レンズと望遠レンズをそれぞれに取り付け望みましたが、 酔いが回り休み休み展望台を目指しました。 全員の記念撮影とPHOTOHITOに載せる写真を撮りたかったので、 なんとか無事に登り切りました(^^)
2012年11月04日12時20分
まこにゃんさん こんばんは たくさんコメントくださってありがとうございました。 お返事がなかなかできなくて恐縮しております。 草津、伊香保、水上が群馬の三大温泉と言われてきましたが、そのほかにも四万、法師、沢渡、磯部、猿ヶ京を初め、小さな温泉が県内に点在してますの是非いらしてくださいね。 私は神奈川県の温泉に行きま~す♪
2012年11月04日23時35分
S*Noelさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 春の桜、秋の紅葉を「かじか橋」は今が一年で最も盛り上がる時期なんですよ。 伊香保神社からですと道がカーブしてるので直前までこの景色を見ることができません。 カーブを越えた瞬間に広がる絶景に多くの方が唖然とします。 そんな私もその中の一人でした(^^)ホントに綺麗!!
2012年11月04日23時39分
kachikohさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私が撮ったのは平日の朝だったので宿泊客は宿でノンビリしてたのでしょう。 それほど混雑はしてませんでした。 それにしても凄い意気込みですね。 急な階段で千鳥足になったのではないでしょうか? お写真楽しみにしてますね。
2012年11月04日23時42分
photogallery
かじか橋の事知りませんでした。 こんな素敵な見所があったんですね!! 橋の朱色と美しい紅葉が見事マッチしてます。
2012年11月02日21時09分