写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

 やさしく歌って

 やさしく歌って

J

    B

     車を畦の片隅に停めて、お気に入りのオムニバスCD流して ...  ちょうどこの時 ロバータ・フラックの「やさしく歌って」  聴こえて来ました。^^  DATA : f2.8 AV WB/太陽光 <EXIFデータの一部が違って表示されています。>

    コメント24件

    ブルホーン

    ブルホーン

    露のついた花の描写がきれいです きれいな玉ボケが小さな花を飾ってますね...

    2012年11月02日18時23分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ロバータ・フラック、いい声してますものね! 美しい玉ボケ、素敵です。

    2012年11月02日18時41分

    酔水亭

    酔水亭

    さよなら小津先生さん、honykaiさん、ブルホーンさん、鶴見の彦十さん、ちびくろさん、こんばんわ! 速攻コメント、ありがとうございます! ^^ NEX-7をボディのみ購入してから早二ヶ月程経ちました。 プラナーの昔の面影を どうにかこうにか憶い出しつつ、ようやく ..少しではありますが、ツボを掴みつつあります。^^; この二ヶ月間のNEX-7を使った感想は ... サイズが私の手に(小さめです)ピッタリで、構えた感じがしっくりときます。 肝心のファインダーは、最初に色々とファインダー内情報や見え方や滑らかさなど、慣れる迄は微調整をしながらの使用でしたが、幾らかはピタリとハマるようになったので 使い易くなって来ましたし、有機 ..何とか ..と云うのにも慣れて来ました。 最初はM(マニュアル)設定で撮影していましたが、ここの処はAV(絞り優先)にして使うようにしています。ファインダー自体が露出補正した状態で確認出来るので、とても重宝しています。 また、オールドレンズばかり使っていますので、ピントの山を掴むのに アシスト機能が大変役立っていますが、 現在の最先端高性能レンズのように開放から非常にシャープな画像が撮れるかと云うと、その全く逆で 甘めながらも面白い個性ある描写を より楽しめるようになったように思います。^^

    2012年11月02日19時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    何と美しい水滴と玉ボケでしょう! 実に味わいのある描写ですね、ウットリ魅入ってしまいます。 ロバータ・フラックの「やさしく歌って」、懐かしく素敵な歌い方でしたね。 そういえば、先日ロバータ・フラックがビートルズをカバーしたアルバムを買いましたが、私が期待したものとは少し違っていました(>_<)

    2012年11月02日19時05分

    きじむなー

    きじむなー

    朝露のつくりだす模様の美しいこと... 背景の玉ボケと合わせてロマンティックな一枚に仕上がってますね!

    2012年11月02日19時13分

    和~

    和~

    素敵な味わい深い描写のように思いました・・ ルコウソウは可愛いお花で好きなのですが なかなか思ったイメージで撮れません・・^^; ロバータ・フラック・・彼女の声・・大好きです・・

    2012年11月02日19時53分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    丸い玉ボケに虹色が綺麗~* 雨上がりの撮影ですか? 水玉が花を囲むように輝いて見えますね

    2012年11月02日20時01分

    tirotiro

    tirotiro

    見た瞬間に歌ってると思いました^^ いつもながらすばらしい表現力にため息がでますw 私が真似した玉ボケの写真とは雲泥の差があります^^;

    2012年11月02日21時17分

    hatto

    hatto

    ついこの間まで賑やかに咲いていたマルバルコウソウ。急に姿が見えなくなりました。秋の訪れ共に去っていったのでしょうか。この作品ではまだ朝露でしょうか付けながらも健気に咲いていますね。光りの描写素晴らしいですね。

    2012年11月02日21時29分

    黒太

    黒太

    花が唄を振りまいてますね~

    2012年11月02日22時26分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    朝露と虹色の玉ボケがきれいですね!

    2012年11月02日23時47分

    ちゅん太

    ちゅん太

    楽しい歌声がこだましてます。

    2012年11月02日23時58分

    ninjin

    ninjin

    BMと被写体が見事にシンクロしたのですね。 そういう経験をしてみたいです。

    2012年11月03日11時30分

    C330

    C330

    拡大してみると、シベの白さがとても美しいですね。 電子ビューファインダー、慣れましたか。私はOM-Dのファインダーに慣れず手放してしまいました。

    2012年11月03日12時28分

    大徳寺

    大徳寺

    光の乱舞・・すてきですねぇ。^^*

    2012年11月03日14時33分

    cafe mocha

    cafe mocha

    花をキレイに浮かせてますね~ 周りの玉ボケと滲みボケが優しくて素敵です。

    2012年11月03日14時50分

    Em7

    Em7

    60mmプラナー、このレンズ、この一枚を見て思う事なんですけど この玉ボケの形状が凄く美しい事です。完全な円形絞りですね~。 僕も意識的に玉ボケを出すようにしてみようと思います。 正直ぼかす事は考えてやってますが、玉ボケは。。。どうやって出すんだろ?(^_^;) 何か点光源をぼかしてやればいんでしたっけね? ボケにも虹色があって、いいな~。(^^)

    2012年11月03日14時50分

    Shimesaba

    Shimesaba

    なんと美しい水滴と玉ボケでしょう。 虹色の玉ボケってこのレンズの特徴なんでしょうか? 拡大してうっとり鑑賞いたしました^^

    2012年11月03日17時05分

    シュウポン

    シュウポン

    拡大して見ましたが素晴らしい表現力ですね。 生き生きとした表情、水滴美しいです。

    2012年11月03日18時03分

    mikkun

    mikkun

    七色の玉ボケが非常に美しいですね。 前作の角ボケといい、この虹ボケといい非常に美しいです。

    2012年11月03日18時55分

    button

    button

    おじゃまします。 主役脇役がしっかりしていて、玉ボケもナイス。 見事な作品です。

    2012年11月03日20時15分

    BUGSY

    BUGSY

    ロバータフラックの歌声が聞こえてきそうなタイトルにピッタリの1枚です。 前作のキノコも可愛らしくて好きな1枚です。

    2012年11月03日22時01分

    noby1173

    noby1173

    出った~!!! 虹色のおッ玉劇場! やはり,レンズでなくて,腕なんですね。 以前の作品"虹の彼方へ"では,ハインツキルフィット キラー150mmF3.5を使って 虹色を見せてくださいました。 今回は,カメラもレンズも違います。ん~腕なんですねぇ~(^^) 僕も虹色の玉ボケを出してみたいですぅ!

    2012年11月04日16時15分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    柔らかな描写と虹色の玉ボケが素晴らしい美しさですね。 f1.0と思ったらf2.8なんですね、びっくりしました。

    2012年11月06日19時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 厳 風
    • 春 和(はるわたる)
    • 微笑の面影
    • 愁 風
    • 秋 映
    • 紅の香

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP