手まり
ファン登録
J
B
下町のゾロさん、早速にありがとうございます。 たくさんあるうちの一個です。 私もそう思いまして、一個だけのほうが絵になるかなと 思いました。でも実際は3個のも4個のも撮ってます(笑)
2012年11月02日14時16分
偶然ですが、いま、この柿を皮も剥かずにかぶりついています^-^ 新潟の田舎から送ってきてくれた柿なんですが、焼酎につけて渋を取り 箱の中で自然熟成させ食べる(ひらたねなし)ものなんです^^ そっくりな外見でしたので、思わず画面もかぶりついちゃいました(笑)
2012年11月02日16時05分
esuqu1さん、ありがとうございます。 esuqu1さんも新潟ですか?私は先日法事で帰りました。 たわわに実っていました。私は自分で漬けます。 新潟産は「おけさ柿」の名前でこちらでも見かけます。 皮付きで食べるんですか、ワイルドだぜ~!!
2012年11月02日17時11分
親戚から柿を毎年もらうので干し柿にしたり焼酎で渋抜きしたりします。 昨年は干し柿も焼酎柿もとてもおいしくできましたよ。私の担当は 焼酎柿担当ですが。。昔から上の方の柿は鳥さんのために残すそうですね。 良い風習です^@^
2012年11月02日17時36分
さくらんぼjamさん、こんばんは! あの渋柿がなんであんなに甘くなるのでしょう。 干し柿も美味しいですね。 子供の頃は余り食べなかったのですが、歳とともに変わってきました。 メジロにあげたいのですが、ヒヨドリが横取りしますね。
2012年11月02日19時34分
柿を沢山食べると、風邪をひかないで過ごせると、爺様が口癖のように言っています。 それだけビタミンなどが、豊富なんでしょうね。 柿が好きな爺様は、本当に風邪と無縁です。
2012年11月02日20時52分
BO~RA
柿の実一つで秋色の黄昏を感じる落ち着いた写真ですね。 構図も素敵です。 相変わらず背景が綺麗に捉えていますね。
2012年11月02日13時10分