写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

寝覚めの酔いを川面に映して

寝覚めの酔いを川面に映して

J

    B

    木曽川にある有名な名勝です。岩の形が如何にも寝床の様に見えます。ここは浦島太郎が竜宮城から戻ってきた、その後の浦島太郎伝説を持つ場所です。ここで玉手箱を開けて、白髪の翁になり、今までの生活がまるで夢の様な感じに思われ、恰も目覚めたかの様に感じた所から、「目覚めの床」と名付けられています。私はそんな浦島太郎の立場で、目が覚めた時、まるで景色が酔った様に見えたのではないかと思わせる様な表現にしてみました。これは揺らぐ水面を写したものです。また全く関係有りませんが、セザンヌの油絵の様にもなりました。

    コメント45件

    hatto

    hatto

    思う半ば蔵出し状態ですが、中々掲載出来ず申し訳有りません。 撮影日:2012-09-28 09:25 カメラデータ:D700 70-200mm(200mm) f11 ss1/80 ASA720 露出補正-0.7段手持ち

    2012年11月02日04時13分

    Thanh

    Thanh

    確かに絵画のような映り込みで素敵です。 浦島太郎の話し面白いです。昔の人の想像力の凄さを改めて感じました。

    2012年11月02日04時56分

    アールなか

    アールなか

    hattoさんが、口絵で使っておられるように、写りこみを利用した、作品は、考える時間、訴える奥深さ!!感じます。

    2012年11月02日07時51分

    todohLX

    todohLX

    モネは、浮世絵を参考にしたって話もあるので、 この和テイストは、まさしく印象派ですね。

    2012年11月02日08時20分

    クジラ

    クジラ

    絵画的な表現が素晴らしくまさにセザンヌですね。 キャプションで初めて知る事ばかりで勉強になりました。

    2012年11月02日08時26分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    揺らぐ水面を寝覚めの酔いと表現するなんて 本当に素晴らしい感性です♪

    2012年11月02日08時33分

    Em7

    Em7

    あー ホントだ 絵画の様ですね! 僕は一度だけこういうの撮った事があります。海でした。 でもその次の機会に同じ場所で同じ撮り方をしようとしても、出来なかったんです。 御返答、有難う御座いました。(^^) 僕は実際に撮ってる割合からすると、三脚が殆どなんです。 その時の一瞬って狙う様な事は殆どやってませんね~。^^; 街撮りスナップ的な事もやらないので・・・ やはり重い三脚がいいんでしょうね。いや、僕も持ってるんですけど 重いので持ち出していません。^^; 僕は山に入る時。。。どれぐらいなんだろう?20キロ弱。。そこまで行かないかな。 ちょっと後で重量を調べて見ます。(^^)

    2012年11月02日09時22分

    ☆maron☆

    ☆maron☆

    深みのあるシックな油絵のようですね~ 美しい映り込みステキです。

    2012年11月02日09時23分

    シンキチKA

    シンキチKA

    浦島太郎のお話って全国に散らばってるんですね^^ こちらでは完全に香川県の話になってますよ(笑) 私がよく上がってる紫雲出山は浦島太郎が空けた玉手箱からでた煙でできたとか… 浦島太郎を奉る神社まであります^^ そしていきなり話変わってセザンヌなんですね^^; たしかに油絵のようですね!

    2012年11月02日09時52分

    日吉丸

    日吉丸

    底が・・深い・・。 そっと動く 業の冴え・・。 絶品の一枚ですね。

    2012年11月02日09時59分

    one_by_one

    one_by_one

    しっとりとした水面の質感がとても美しいですね♪

    2012年11月02日10時34分

    ブルホーン

    ブルホーン

    きれいな映り込みですね 揺らぐ水面が油絵のようで素敵ですね...

    2012年11月02日11時30分

    yoshijin

    yoshijin

    綺麗な油絵のようないい映り込みですね。素晴らしい作品です。

    2012年11月02日12時11分

    トーマス7号

    トーマス7号

    水面のほどよい波打ちがいい感じですね。 穏やかな一日を想像します。

    2012年11月02日12時22分

    大地のおやじ

    大地のおやじ

    ああ!ここ知ってます(#^.^#) 冷たさと温かさを同時に感じました

    2012年11月02日12時41分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    漫画本から一挙に学芸書にへんしーんですね。 思考があり、それをまとめて1枚の写真にする。 すごいです。。

    2012年11月02日14時34分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    寝覚めの床ですか。水面の映りの微妙に揺れる感じが、とても素敵です。

    2012年11月02日14時02分

    風太郎

    風太郎

    川面に映った緑がいい色をしていますね!

    2012年11月02日14時11分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    へえ、浦島太郎伝説って香川県の荘内半島だけだと思ってたのですが 木曽川にもあるのですね。ひとつ勉強になりました。 今まさに太郎の気分です!

    2012年11月02日15時45分

    ninjin

    ninjin

    木曽路はいいですよね、暖められたこの大石に寝転んだら 心地よい眠りに落ちてまどろみの中ですね。

    2012年11月02日16時15分

    esuqu1

    esuqu1

    珍しいというか、最近目にすることがなくなった濃い緑の川ですね。 探せばあるのでしょうが、目を向けていませんでした。 むむむむむ。見過ごしてることっておおいよなぁ~

    2012年11月02日16時16分

    Teddy_y

    Teddy_y

    水面の描写から私もセザンヌの絵画を連想しました。 美しい光を見事に捉えられた作品ですね。 不思議な形をした岩も魅力的ですね。

    2012年11月02日16時39分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    水面の揺らぎが絶妙ですね。 穏やかな気持ちになります^^

    2012年11月02日17時45分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    このとらえ方、いいですね。 寝覚ノ床は水面よりも上を写さないほうが良いのではないかとさえ思いました。

    2012年11月02日19時22分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    美しい名所です 見事な作品にされました!

    2012年11月02日19時52分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    美しい映り込みですね。 「目覚めの床」なんてとても綺麗な名称です。 川面の揺らぎが風景を揺らし、それはまるで自然の鼓動のような気がしました。

    2012年11月02日20時57分

    shokora

    shokora

    絵画の名作を見ているようです! 精細な描写だから出来たとも言えるかもしれませんね!

    2012年11月02日21時19分

    かもクマ

    かもクマ

    寝覚めの酔いの景色がこのような風景だとしたら… 酔いが覚めてほしくなくなりますね~

    2012年11月02日21時53分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    ホントに油絵の具で描いた様ですね(^-^) 素晴らしい映り込みのお写真ですね!!

    2012年11月02日23時06分

    アルファ米

    アルファ米

    まるで石舞台古墳のような巨石を映す水面。 自然の筆は巨匠をも越えそうですね。すばらしい。

    2012年11月02日23時22分

    seys

    seys

    水の色ももちろんですが、この岩・・美しく素敵です・・

    2012年11月02日23時26分

    イナネン

    イナネン

    この爽やかさ、水の色。 真夏のような空気ですね。

    2012年11月03日00時21分

    ちゅん太

    ちゅん太

    油彩のような質感、木曽川にそのような伝説がありましたか~海の話ばかりと思っていたのですが。

    2012年11月03日00時25分

    junites uno

    junites uno

    NICE 反射力+++

    2012年11月03日01時10分

    18-105

    18-105

    hattoさんの感性がコメントに表れていますね。 蔵に寝かせておくのには勿体ない作品ですよ。

    2012年11月03日02時11分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    微妙な小波が夢か幻のような錯覚を覚えます 水に映る緑があまりに美しいです

    2012年11月03日17時46分

    シュウポン

    シュウポン

    とても素敵な揺らぎですね。 実際に見てみたいです。映り込みの表現も いろいろあるなと思いました。

    2012年11月03日18時20分

    アンチモン

    アンチモン

    美しい映り込みですね。 水面の揺らぎがまるで絵画のような雰囲気を出してるようです☆

    2012年11月03日19時35分

    mimiclara

    mimiclara

    ご無沙汰しておりました ボチボチ復帰しますのでよろしくお願いいたします とても幻想的な映り込みですね まさに夢現の世界 なんだか今の僕にぴったりです^^!

    2012年11月03日19時41分

    近江源氏

    近江源氏

    揺らぐ水面の映り込みが 絵画のようですね 浦島伝説が川にもあるのですね 酔って寝覚めて見たら川面が揺れている 素晴らしい発想と描写ですね

    2012年11月03日20時50分

    Hsaki

    Hsaki

    その揺らめきに美しい色・見事な描写です。

    2012年11月04日18時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    水面に映る奇岩・・・幻想的な切り取りですね♪ 微かな揺らぎが川であることを呼び起こしてくれます♪ 寝覚ノ床・・・学生時代行ったことがあります。 浦島太郎伝説があり、とても驚いたことを思い出しました♪

    2012年11月04日21時52分

    duca

    duca

    寝覚めの床、このように表現されましたか 素晴らしいです。 水面に写る姿がとても幽玄で美しいです。

    2012年11月06日16時04分

    酔水亭

    酔水亭

    やはり ...印象派 ですね! ^^

    2012年11月06日20時04分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    切取り素敵ですね。 本当に夢幻を見ているような気分です。 浦島太郎ですか・・・海辺のイメージでしたがこのような場所での出来事(仮)だったのですね。

    2012年11月08日10時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 晩秋の幻景(げんけい)Ⅱ
    • 冬 浸 む(ふゆしむ)
    • 朝燃ゆ
    • 華 奢Ⅱ
    • 晩秋のミラージュ
    • 春の映り込み

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP