ninjin
ファン登録
J
B
古来より瀬戸内海の潮待ち港として栄えた牛窓、江戸時代には朝鮮通信使の宿泊地の一つで あった。岡山藩池田家はこの本蓮寺において通信使を接待したという。通信使一行の中には 儒学者や書家として高名な人物も含まれ日本各地から彼らに教えを請うために多くの学者が 訪れたという。
白壁の土塀が歴史を映しているかのようですね。この階段を大陸からの賢者が歩いたと思うと、何かその風景を想像したくなります。モノクロにされた作品、素晴らしい表現だと思います。
2012年11月02日05時30分
tirotiro
私も時代劇のワンシーンのようだと思いました^^ アングル・構図・描写どれも素敵ですw すごく素敵な作品お見事です^^
2012年11月01日23時12分